2009年04月30日
マクドナルド新メニューへの挑戦
「ハンバーガーをナメテいるすべての人たちへ」
今週から、鹿児島のマクドナルドで↑のような感じの
垂れ幕を見かけるようになりました。
そうです。既に、東京や他の一部の地域で販売されている
マクドナルドの新メニューである
「QUARTER POWNDER 」
が、鹿児島でも発売開始されました。
新メニューという言葉にとてつもなく弱い11.5代目は
早速近くのマクドナルドへ。
満を持して、この QUARTER POWNDERをオーダーしました。

箱を開けてみると、ちょっと大きめなハンバーガー
という感じですが、横から見てみると

なんとまあ、厚いお肉がすごい存在感です。
食べてみるといつものマックのお肉とは違い
食べ応えがあって、ボリューム満点です。
しかし、ボリュームがありすぎて
食後は非常に胃がもたれました・・・
お勧めではありますが、1回食べると
当分ハンバーガーは食べたくなくなりますね^^;;
今週から、鹿児島のマクドナルドで↑のような感じの
垂れ幕を見かけるようになりました。
そうです。既に、東京や他の一部の地域で販売されている
マクドナルドの新メニューである
「QUARTER POWNDER 」
が、鹿児島でも発売開始されました。
新メニューという言葉にとてつもなく弱い11.5代目は
早速近くのマクドナルドへ。
満を持して、この QUARTER POWNDERをオーダーしました。

箱を開けてみると、ちょっと大きめなハンバーガー
という感じですが、横から見てみると

なんとまあ、厚いお肉がすごい存在感です。
食べてみるといつものマックのお肉とは違い
食べ応えがあって、ボリューム満点です。
しかし、ボリュームがありすぎて
食後は非常に胃がもたれました・・・
お勧めではありますが、1回食べると
当分ハンバーガーは食べたくなくなりますね^^;;
2009年04月29日
住まいずバス見学ツアー開催!
今日はバス見学ツアーを開催しました。

住まいずが建てさせていただいた家を周るツアーで
建てたばかりの家ではなく、実際に生活されている
家を見ることができるので、非常に参考になっていたようです^^
最後の締めは、バーベキュー大会!

11.5代目は、子どもたちと一緒にDVDに夢中になり
食べるのを忘れてしまいました・・・・・

次回は、スイカ割り大会でもしましょうかね♪
ちなみに、本日来られたお客様方から
ブログ見てますよという声を多くいただきました。
しかし、
なぜ食べ物の内容しか載っていないんですか?
という突っ込みを多くいただきました。(笑)
すいません。
11.5代目は、食べることが生きがいなんです!!
こんな11.5代目ですが、よろしくお願いいたします^^
住まいずが建てさせていただいた家を周るツアーで
建てたばかりの家ではなく、実際に生活されている
家を見ることができるので、非常に参考になっていたようです^^
最後の締めは、バーベキュー大会!
11.5代目は、子どもたちと一緒にDVDに夢中になり
食べるのを忘れてしまいました・・・・・
次回は、スイカ割り大会でもしましょうかね♪
ちなみに、本日来られたお客様方から
ブログ見てますよという声を多くいただきました。
しかし、
なぜ食べ物の内容しか載っていないんですか?
という突っ込みを多くいただきました。(笑)
すいません。
11.5代目は、食べることが生きがいなんです!!
こんな11.5代目ですが、よろしくお願いいたします^^
2009年04月28日
わさび抜きの卒業年齢
先日、社員食堂でのランチの時間。
スタッフとの会話で、お寿司のわさび抜き卒業年齢の話が。
11.5代目の一番の大好物はお寿司。
しかし、中学校に上がるまで、わさびというものが
到底理解できませんでした。
そんなわさび苦手な11.5代目を
わさびフリークにしてくれたものがこれ↓

知る人ぞ知る、わさビーフです。
これがまたよく考えられたお菓子で、わさびをこんなに
身近に感じさせてくれるものはありません。
みなさんは、わさび抜きを卒業したのは
いつごろですか~~??
スタッフとの会話で、お寿司のわさび抜き卒業年齢の話が。
11.5代目の一番の大好物はお寿司。
しかし、中学校に上がるまで、わさびというものが
到底理解できませんでした。
そんなわさび苦手な11.5代目を
わさびフリークにしてくれたものがこれ↓

知る人ぞ知る、わさビーフです。
これがまたよく考えられたお菓子で、わさびをこんなに
身近に感じさせてくれるものはありません。
みなさんは、わさび抜きを卒業したのは
いつごろですか~~??
2009年04月27日
あなたの肉の値段鑑定します
友達にこんなものを紹介されましたので
やってみました。まあ、これを私に振るあたりが
ネタですね(笑)
<11.5代目肉の鑑定結果>
品質:輸入冷凍ビーフクラス
100グラムあたり976円
あなたまるごとで741760円です。
あなたの標準体重は、62kgですが、お肉としてベストの体重は、90kgです。
総評
あなたの肉はなかなかに素晴らしいです。肉質、色は申し分ありません。
ただ、若干、肉汁の甘みに乏しく、また肉そのものの香りに芳醇さがないのが残念です。
それでも、うまい調理人が料理すれば、どんなグルメも十分にうならせられる可能性を秘めた素材です。
そのため、低予算でかつ高級な料理を出す必要のある旅館やレストランで非常に重宝がられる肉です。
栄養価もけっこう高く、総合的にバランスの取れた肉といえましょう。
この総評ですが、読めば読むほど肉の連発で
全く褒められた気がしないのは何でだろ~~
ということで、時間の空いたときにでも試してみてください^^
やってみました。まあ、これを私に振るあたりが
ネタですね(笑)
<11.5代目肉の鑑定結果>
品質:輸入冷凍ビーフクラス
100グラムあたり976円
あなたまるごとで741760円です。
あなたの標準体重は、62kgですが、お肉としてベストの体重は、90kgです。
総評
あなたの肉はなかなかに素晴らしいです。肉質、色は申し分ありません。
ただ、若干、肉汁の甘みに乏しく、また肉そのものの香りに芳醇さがないのが残念です。
それでも、うまい調理人が料理すれば、どんなグルメも十分にうならせられる可能性を秘めた素材です。
そのため、低予算でかつ高級な料理を出す必要のある旅館やレストランで非常に重宝がられる肉です。
栄養価もけっこう高く、総合的にバランスの取れた肉といえましょう。
この総評ですが、読めば読むほど肉の連発で
全く褒められた気がしないのは何でだろ~~
ということで、時間の空いたときにでも試してみてください^^
2009年04月26日
どんな名前がいいんでしょう
遂に、あと2ヶ月で11.5代目の子供
12.5代目が誕生します!
以前もブログで書きました、名前の件で
いよいよ切羽詰まってきました。
すると偶然こんな資料を発見。

2008年の名前付け統計資料です。
こうみると、半分近くは読めない名前でして
最近の名づけの傾向が分かります。
これは、学校の先生も大変そうですね^^;;
ちなみに、11代目は健弘、11.5代目は康弘でして。
双子合わせて、健康という意味でつけてもらったそうです。
実際は、あまり健康ではありませんが(笑)
いよいよ残り2ヶ月、名前もじっくり考えていきたいと思います。
12.5代目が誕生します!
以前もブログで書きました、名前の件で
いよいよ切羽詰まってきました。
すると偶然こんな資料を発見。

2008年の名前付け統計資料です。
こうみると、半分近くは読めない名前でして
最近の名づけの傾向が分かります。
これは、学校の先生も大変そうですね^^;;
ちなみに、11代目は健弘、11.5代目は康弘でして。
双子合わせて、健康という意味でつけてもらったそうです。
実際は、あまり健康ではありませんが(笑)
いよいよ残り2ヶ月、名前もじっくり考えていきたいと思います。
2009年04月25日
アミューズメントバー からから
昨日は、鹿児島の若者異業種交流会12°
に参加してきました。
その帰りに、全国的にも知る人ぞ知る、アミューズメントバーからからへ。
誰でも知っている芸能人やスポーツ選手に、政治家の方まで顔を出す
アミューズメントバーからから。
中は本当に、おもちゃばかり。

トイレにもおもちゃがいっぱい!

初めての人には少々入りにくい雰囲気ですが
店長のキャラクターが強烈に面白く、人生や仕事についての
ディープなお話をしてくださいます。
色々な人に会ってきた店長だけあって、本当に面白く
為になる話ばかりで、この店長さんの話を聞きに行くだけでも
十分価値があるお店です。
紹介して下さった、安藤さんありがとうございました^^
お店データ
アミューズメントバー からから
099-223-0214
鹿児島市山之口町7-27 倉ヶ崎ビル3階
午後8時~翌午前4時
定 休 日:不定
駐 車 場:無し
に参加してきました。
その帰りに、全国的にも知る人ぞ知る、アミューズメントバーからからへ。
誰でも知っている芸能人やスポーツ選手に、政治家の方まで顔を出す
アミューズメントバーからから。
中は本当に、おもちゃばかり。

トイレにもおもちゃがいっぱい!

初めての人には少々入りにくい雰囲気ですが
店長のキャラクターが強烈に面白く、人生や仕事についての
ディープなお話をしてくださいます。
色々な人に会ってきた店長だけあって、本当に面白く
為になる話ばかりで、この店長さんの話を聞きに行くだけでも
十分価値があるお店です。
紹介して下さった、安藤さんありがとうございました^^
お店データ
アミューズメントバー からから
099-223-0214
鹿児島市山之口町7-27 倉ヶ崎ビル3階
午後8時~翌午前4時
定 休 日:不定
駐 車 場:無し
2009年04月24日
豚とろラーメンの巻
鹿児島でラーメンと言えば、トンコツラーメンが一般的です。
東京に行った時、一番びっくりしたのは
ラーメンと言えば醤油ラーメンで、漬物も出てこない点でした。
※鹿児島では、ラーメン屋に行くと大抵こんな感じで
大根の漬物が食べ放題になっています。

今日は、ヒョンちゃんとお昼を食べに行く機会があったので
豚とろラーメンへ。
ここのラーメンは、その名の通りとろとろに溶けた
チャーシューが入っているのが特徴です。

これが見た目とは違って、そこまでギトギトしておらず
むしろ飲み干せるぐらい、意外とあっさりしています。
ヒョンちゃんは、坦々麺をオーダー
辛さがちょうどよく、一気に完食。

よく県外の人に、鹿児島のラーメンはギトギトしてそうという
ことを言われますが、全部が全部ギトギトではないということで
紹介してみました(笑)
ぜひ一度、ご賞味あれ~★
東京に行った時、一番びっくりしたのは
ラーメンと言えば醤油ラーメンで、漬物も出てこない点でした。
※鹿児島では、ラーメン屋に行くと大抵こんな感じで
大根の漬物が食べ放題になっています。
今日は、ヒョンちゃんとお昼を食べに行く機会があったので
豚とろラーメンへ。
ここのラーメンは、その名の通りとろとろに溶けた
チャーシューが入っているのが特徴です。
これが見た目とは違って、そこまでギトギトしておらず
むしろ飲み干せるぐらい、意外とあっさりしています。
ヒョンちゃんは、坦々麺をオーダー
辛さがちょうどよく、一気に完食。
よく県外の人に、鹿児島のラーメンはギトギトしてそうという
ことを言われますが、全部が全部ギトギトではないということで
紹介してみました(笑)
ぜひ一度、ご賞味あれ~★
2009年04月23日
チョナン・カン(草彅剛)さん・・・
こんばんは。
ジャニーズが苦手な11.5代目です。
何で苦手かというと、11.6代目(妹)が学生の時
狂ったくらいに、ジャニーズにはまっていて
部屋にはポスターだらけ。
何かその光景をずっと見ていると、すごい抵抗感が
出来てしまい、苦手になってしまいました・・・・
ところが、SMAPだけは別物でして
SMAP×SMAPなどの番組で繰り広げられるコントを見ては
関心していました。
そんな中、運転中にラジオを聞いていると
「草彅剛さんが現行犯逮捕されました!」
との報道。
実は草彅剛さんには、一度韓国で見かけたことがあって
韓国語を話す者ということで、すごい好感度が高かったです。
まだ事実関係はよく分かりませんが
早く元気な姿を見せてほしいものです><
ジャニーズが苦手な11.5代目です。
何で苦手かというと、11.6代目(妹)が学生の時
狂ったくらいに、ジャニーズにはまっていて
部屋にはポスターだらけ。
何かその光景をずっと見ていると、すごい抵抗感が
出来てしまい、苦手になってしまいました・・・・
ところが、SMAPだけは別物でして
SMAP×SMAPなどの番組で繰り広げられるコントを見ては
関心していました。
そんな中、運転中にラジオを聞いていると
「草彅剛さんが現行犯逮捕されました!」
との報道。
実は草彅剛さんには、一度韓国で見かけたことがあって
韓国語を話す者ということで、すごい好感度が高かったです。
まだ事実関係はよく分かりませんが
早く元気な姿を見せてほしいものです><
2009年04月22日
ペンション(遊鹿霧)での夕食
昨日から、東京からお客様が来ています。
今日はそのお客様と夕食をご一緒するということで
ペンションの遊鹿霧(ゆうかむ)へ。
家族経営のペンションで、24時間温泉あったり、手作りフレンチ料理があったりと
ゆっくりくつろぐことができます。
ゆうかむホームページ
かな~りお安い値段で宿泊できまして、おそらくここより安い
1泊2食付きのペンションは、鹿児島では見たことありません。(知ってる方是非教えてくださいw)
ここの黒毛和牛のヒレステーキは、かなりお勧めです!

デザートは、手作りのモンブランケーキでございやした。

平日ということで、他のお客さんはいないということで
完全貸切状態でした。
平日のペンション。 是非1度、ご堪能あれ^^
今日はそのお客様と夕食をご一緒するということで
ペンションの遊鹿霧(ゆうかむ)へ。
家族経営のペンションで、24時間温泉あったり、手作りフレンチ料理があったりと
ゆっくりくつろぐことができます。
ゆうかむホームページ
かな~りお安い値段で宿泊できまして、おそらくここより安い
1泊2食付きのペンションは、鹿児島では見たことありません。(知ってる方是非教えてくださいw)
ここの黒毛和牛のヒレステーキは、かなりお勧めです!

デザートは、手作りのモンブランケーキでございやした。

平日ということで、他のお客さんはいないということで
完全貸切状態でした。
平日のペンション。 是非1度、ご堪能あれ^^
2009年04月21日
これは歯磨き粉?
それは、朝起きた時のことでした。
前の夜、仕事が忙しくて帰ってすぐに
バタンキューでした。。。
朝起きても頭がぼーっとして、眼鏡を付けずに
歯を磨きに洗面台へ。

眼鏡をかけずに行ったせいか、どっちが歯磨き粉かわからず
とりあえず歯ブラシに付けて口の中へ。
そうすると、突然口の中がしびれるんです!!
驚いて眼鏡をかけてみてみると、口の中にはMEN'S Bioreが。。。。。
どうりで、ひりひりするわけです^^;;
朝の時間は、どうしてもぼーっとしてしまいますので
みなさんも気を付けてください^^;;
前の夜、仕事が忙しくて帰ってすぐに
バタンキューでした。。。
朝起きても頭がぼーっとして、眼鏡を付けずに
歯を磨きに洗面台へ。

眼鏡をかけずに行ったせいか、どっちが歯磨き粉かわからず
とりあえず歯ブラシに付けて口の中へ。
そうすると、突然口の中がしびれるんです!!
驚いて眼鏡をかけてみてみると、口の中にはMEN'S Bioreが。。。。。
どうりで、ひりひりするわけです^^;;
朝の時間は、どうしてもぼーっとしてしまいますので
みなさんも気を付けてください^^;;
2009年04月20日
お寿司屋さんで働く!
冒頭からすいませんが、働くのは私ではなく
私の妻、ヒョンちゃんの弟であるチョンホ君です。

彼は現在、鹿児島市内で日本語学校に通学中です。
将来の夢である、韓国レストランを鹿児島で開くために
毎日猛勉強中なんです^^
そんな彼が最近始めたバイトが、何とお寿司屋さんのバイトなんです!!
(実はチョンホ君は、韓国の調理師免許を持っています)
お寿司を食べるのが大好きである11.5代目としては
これほど嬉しいことはありません。
彼としても念願のお寿司を学べるということで、気合い十分!
東京にいた頃は、外国人はなかなかお寿司屋さんでは
雇ってもらえないという事情があったそうで、嬉しそうでした。
近々、早速食べにいきます(笑)
私の妻、ヒョンちゃんの弟であるチョンホ君です。

彼は現在、鹿児島市内で日本語学校に通学中です。
将来の夢である、韓国レストランを鹿児島で開くために
毎日猛勉強中なんです^^
そんな彼が最近始めたバイトが、何とお寿司屋さんのバイトなんです!!
(実はチョンホ君は、韓国の調理師免許を持っています)
お寿司を食べるのが大好きである11.5代目としては
これほど嬉しいことはありません。
彼としても念願のお寿司を学べるということで、気合い十分!
東京にいた頃は、外国人はなかなかお寿司屋さんでは
雇ってもらえないという事情があったそうで、嬉しそうでした。
近々、早速食べにいきます(笑)
2009年04月19日
結婚式の誓いの言葉
11.5代目は、昨年の12月14日に結婚式を挙げました。
結婚式に関しては、11代目のこちらを参照のこと
その時に、誓いの言葉というセレモニーがありまして
私たち夫婦は、参列者に対して以下のようなことを誓いました。

この中でポイントなのが
・2週間に1回は、二人の大好きなお寿司を食べに行く
という部分。
よく考えてみますと、結婚式後もお祝いの席などでお寿司を食べる機会は
何回かありましたが、私自身がヒョンちゃんは連れていく機会はありませんでした。。
(実は、ヒョンちゃんは誓いの言葉のことをすっかり忘れていたそうですw)
最近、色々な方にそのことを突っ込まれて市内のお寿司屋さんに行くことに。
ところが!!
この週末、世の中は不景気とは言うものの、どこのお寿司屋に行っても
長蛇の列!!
ひどいところだと、1時間以上待たないといけないお店も・・・
やはり日本人はお寿司が大好きということなのか
不景気も関係なく、みなさんお寿司が大好きなんですね~~
で結局、どこのお寿司屋さんもいっぱいだったので
がらがらだった、かつ丼屋さんに。
寿司からかつ丼に・・・・
結婚して以来、一番奥さんに謝った日でした><
結婚式に関しては、11代目のこちらを参照のこと
その時に、誓いの言葉というセレモニーがありまして
私たち夫婦は、参列者に対して以下のようなことを誓いました。

この中でポイントなのが
・2週間に1回は、二人の大好きなお寿司を食べに行く
という部分。
よく考えてみますと、結婚式後もお祝いの席などでお寿司を食べる機会は
何回かありましたが、私自身がヒョンちゃんは連れていく機会はありませんでした。。
(実は、ヒョンちゃんは誓いの言葉のことをすっかり忘れていたそうですw)
最近、色々な方にそのことを突っ込まれて市内のお寿司屋さんに行くことに。
ところが!!
この週末、世の中は不景気とは言うものの、どこのお寿司屋に行っても
長蛇の列!!
ひどいところだと、1時間以上待たないといけないお店も・・・
やはり日本人はお寿司が大好きということなのか
不景気も関係なく、みなさんお寿司が大好きなんですね~~
で結局、どこのお寿司屋さんもいっぱいだったので
がらがらだった、かつ丼屋さんに。
寿司からかつ丼に・・・・
結婚して以来、一番奥さんに謝った日でした><
2009年04月18日
辛ラーメンはいかがですか?
本日の夕食はこいつです。

はい。辛ラーメンです!
たま~に食べたくなる時がありまして
チーズや、ネギを入れて楽しんでいます。
今回は残りすぎたので、愛犬である
「ケンケン」におすそ分け。
すると・・・

「ゴッホ、ゴッホ」
どうやら辛くてむせてしまったようです・・・・
しかし味はおいしかったらしく、むさぼりつくケンケン

一瞬のうちに完食してしまいました(笑)
しかし、犬がむせるのは初めて見ましたね~
うちのケンケンは、辛い物もイケるくちのようです^^

はい。辛ラーメンです!
たま~に食べたくなる時がありまして
チーズや、ネギを入れて楽しんでいます。
今回は残りすぎたので、愛犬である
「ケンケン」におすそ分け。
すると・・・

「ゴッホ、ゴッホ」
どうやら辛くてむせてしまったようです・・・・
しかし味はおいしかったらしく、むさぼりつくケンケン

一瞬のうちに完食してしまいました(笑)
しかし、犬がむせるのは初めて見ましたね~
うちのケンケンは、辛い物もイケるくちのようです^^
2009年04月17日
贅沢な大人の朝食
最近、朝食はヨーグルトだけとか
コーンフレークだけとか、バナナだけとか
簡単に済ませています。
先日コーンフレークがなくなったので
補充のため買い物に出かけました。
そこで見つけたのがコレ↓↓

その名も、 「プレミアムコーンフレーク」
なんて、ゴージャスな名前なんでしょう。
そして、このコーンフレークの売り文句が何と
「大人の朝は甘くない・・・」
はい。即買いでした。
早速、次の日の朝にいただきました。

食べてみてびっくり、普通に甘~い!(笑)
ただし、甘いことは甘いのですがチョコクリスピーに代表される
チョコ系シリアルよりはちょっと苦めな甘さになっているので
おやつとしてもいいかもしれません。
ビターチョコ味以外にも、白(ホワイトチョコ)、赤(ストロベリー)、プレーン味
などが出ていますので、是非是非お試しあれ~♪
コーンフレークだけとか、バナナだけとか
簡単に済ませています。
先日コーンフレークがなくなったので
補充のため買い物に出かけました。
そこで見つけたのがコレ↓↓
その名も、 「プレミアムコーンフレーク」
なんて、ゴージャスな名前なんでしょう。
そして、このコーンフレークの売り文句が何と
「大人の朝は甘くない・・・」
はい。即買いでした。
早速、次の日の朝にいただきました。
食べてみてびっくり、普通に甘~い!(笑)
ただし、甘いことは甘いのですがチョコクリスピーに代表される
チョコ系シリアルよりはちょっと苦めな甘さになっているので
おやつとしてもいいかもしれません。
ビターチョコ味以外にも、白(ホワイトチョコ)、赤(ストロベリー)、プレーン味
などが出ていますので、是非是非お試しあれ~♪
2009年04月16日
いざか家商店 座・寿鈴
タイトルにもあります、座・寿鈴という名前のお店。
読み方は、「ザ・ジュリン」と読みます。
ホームページはこちらから
このお店、実は住まいずのリボンちゃんこと
石原さんのご主人さんがやっているお店です。

11.5代目にとっては、奥さんであるヒョンちゃんとの鹿児島での
初めての夕食をした場所ということで、思い出のお店でもあります。
私のお勧めは、ご主人さんの技術が光る「お造り」ですね!
盛りつけにもかなりこだわっていて、見る者の心を奪います。

若女将は、元モデル出身でお客様をもてなしてくれます。

霧島にお越しの際は、是非とも行ってみてくださいね^^

お店データ
いざか家商店 座・寿鈴
住所 鹿児島県霧島市国分中央3丁目35-20-1
電話 0995-45-9595
読み方は、「ザ・ジュリン」と読みます。
ホームページはこちらから
このお店、実は住まいずのリボンちゃんこと
石原さんのご主人さんがやっているお店です。

11.5代目にとっては、奥さんであるヒョンちゃんとの鹿児島での
初めての夕食をした場所ということで、思い出のお店でもあります。
私のお勧めは、ご主人さんの技術が光る「お造り」ですね!
盛りつけにもかなりこだわっていて、見る者の心を奪います。

若女将は、元モデル出身でお客様をもてなしてくれます。

霧島にお越しの際は、是非とも行ってみてくださいね^^

お店データ
いざか家商店 座・寿鈴
住所 鹿児島県霧島市国分中央3丁目35-20-1
電話 0995-45-9595
2009年04月15日
イメチェンしました
イメチェンしたのは私ではなく
奥さんであるヒョンちゃんです。
ヒョンちゃんはずっと髪が長かったのですが
さすがに長くなってきたということで、切ることに。
あんまり遠出もしたくなかったので、前々から
気になっていた、キャメルクラッチさんに行きました。

霧島には珍しい、ちょっとレゲエっぽい雰囲気で
店長のエリカさんが、お出迎えしてくれました。
11.5代目は、ただヒョンちゃんが切られていたところを
見ながらエリカさんとお話していただけでした。
しかし、このエリカさんが不動産の営業してたり、カフェで働いてたりと
また経験豊富でお話が面白い!!
いや~霧島市にも色々な人がいるもんですねぇ。
ぜひぜひ、気になった方は行ってみてくださいね^^
お店データ
CAMEL CLUTCH !
住所 鹿児島県霧島市隼人町内308-1長倉テナント103
TEL&FAX 0995-42-8810
奥さんであるヒョンちゃんです。
ヒョンちゃんはずっと髪が長かったのですが
さすがに長くなってきたということで、切ることに。
あんまり遠出もしたくなかったので、前々から
気になっていた、キャメルクラッチさんに行きました。

霧島には珍しい、ちょっとレゲエっぽい雰囲気で
店長のエリカさんが、お出迎えしてくれました。
11.5代目は、ただヒョンちゃんが切られていたところを
見ながらエリカさんとお話していただけでした。
しかし、このエリカさんが不動産の営業してたり、カフェで働いてたりと
また経験豊富でお話が面白い!!
いや~霧島市にも色々な人がいるもんですねぇ。
ぜひぜひ、気になった方は行ってみてくださいね^^
お店データ
CAMEL CLUTCH !
住所 鹿児島県霧島市隼人町内308-1長倉テナント103
TEL&FAX 0995-42-8810
2009年04月14日
替え玉の誘惑
先日、10代目と一緒に鹿児島市内へ打ち合わせに。
時間が遅くなったので、夕食を近くにあったラーメン屋へ。
何とこのラーメン屋は、鹿児島ではあまりお目にかからない
替え玉ができるお店。
その名も、「替玉屋」

替え玉90円というのは、魅力ですね~

ラーメンも普通に美味しく、あらかた片付けたあとに
10代目「替え玉があるみたいだね」
11.5代目「それは、替え玉したいってこと?」
10代目「よく分ったねw」
11.5代目「親子ですからw」
10代目「じゃあ、二人で1つだけ替え玉しよう」
お互い、食べすぎを意識していた二人でしたので
二人で1つだけという替え玉で何とか我慢しました(笑)
もし一人でこのお店に来ていたら・・・・
何回替え玉していたことでしょう・・
替え玉はほどほどにしないといけませんね^^;;
時間が遅くなったので、夕食を近くにあったラーメン屋へ。
何とこのラーメン屋は、鹿児島ではあまりお目にかからない
替え玉ができるお店。
その名も、「替玉屋」

替え玉90円というのは、魅力ですね~

ラーメンも普通に美味しく、あらかた片付けたあとに
10代目「替え玉があるみたいだね」
11.5代目「それは、替え玉したいってこと?」
10代目「よく分ったねw」
11.5代目「親子ですからw」
10代目「じゃあ、二人で1つだけ替え玉しよう」
お互い、食べすぎを意識していた二人でしたので
二人で1つだけという替え玉で何とか我慢しました(笑)
もし一人でこのお店に来ていたら・・・・
何回替え玉していたことでしょう・・
替え玉はほどほどにしないといけませんね^^;;
2009年04月13日
11.6代目の登場
今回の葬儀に合わせて、東京から
妹の11.6代目が帰ってきました。

11.5代目の兄弟構成はというと
11代目・・・・兄
11.5代目・・私
11.6代目・・妹
11.75代目・・弟
てな具合になります。
11.6代目は、東京にあるアニメーション制作会社で働いていまして
パソコンを駆使して、作画された画に対して、動きをつけていく作業を
しているそうです。
結構有名なアニメにも携わっているようで、エンディングの
スタッフロールに実名が出てきたりしている、そんな11.6代目です。
これからブログにも、たまに出てきたりしますので
皆様、よろしくお願いいたします。
妹の11.6代目が帰ってきました。
11.5代目の兄弟構成はというと
11代目・・・・兄
11.5代目・・私
11.6代目・・妹
11.75代目・・弟
てな具合になります。
11.6代目は、東京にあるアニメーション制作会社で働いていまして
パソコンを駆使して、作画された画に対して、動きをつけていく作業を
しているそうです。
結構有名なアニメにも携わっているようで、エンディングの
スタッフロールに実名が出てきたりしている、そんな11.6代目です。
これからブログにも、たまに出てきたりしますので
皆様、よろしくお願いいたします。
2009年04月12日
本当にありがとう、9代目
4月11日 午後12時40分 終戦後70年近く山を守ってきた
11.5代目の祖父、9代目が天国に旅立っていきました。
享年、92歳でした。
私が生まれる前から、毎日のように山へ行っては
木や山の手入れをしてきた9代目。
9代目が植えた木の数は、とても簡単には数えられません。
木はまともに使えるようになるまでに、最低でも50年はかかると
言われています。
いつも私たち孫を山に連れて行っては、
「これは、11代目と11.5代目が生まれた時に植えた木だよ」
と言っては、孫と木の成長をとても喜んでいました。
自分の為ではなく子孫の為に、山を大切にしてきた9代目。
その「想い」は、10代目、11代目と確実に受け継いでいきます。
私も11代目の片割れとして、山に対して感謝を忘れず
山の素晴らしさを、末代まで伝えていきます。
最後に、テレビ番組のインタビューで
9代目が言っていた言葉を送ります。
「山は楽しみです。山は恵みです。
長生きしたかったら、山に行くことです。」
11.5代目の祖父、9代目が天国に旅立っていきました。
享年、92歳でした。
私が生まれる前から、毎日のように山へ行っては
木や山の手入れをしてきた9代目。
9代目が植えた木の数は、とても簡単には数えられません。
木はまともに使えるようになるまでに、最低でも50年はかかると
言われています。
いつも私たち孫を山に連れて行っては、
「これは、11代目と11.5代目が生まれた時に植えた木だよ」
と言っては、孫と木の成長をとても喜んでいました。
自分の為ではなく子孫の為に、山を大切にしてきた9代目。
その「想い」は、10代目、11代目と確実に受け継いでいきます。
私も11代目の片割れとして、山に対して感謝を忘れず
山の素晴らしさを、末代まで伝えていきます。
最後に、テレビ番組のインタビューで
9代目が言っていた言葉を送ります。
「山は楽しみです。山は恵みです。
長生きしたかったら、山に行くことです。」