2009年07月31日
初めての友達は、アンパンマン?!
最近、家では本当に泣きっぱなしの12.5代目ですが
毎日展示場にも行くわけにも行かないので、お友達を
作ってあげました。

そうです。愛と勇気だけが友達の、アンパンマンです!
彼のおかげで、若干落ち着きを見せた12.5代目。
今では、仲良く横に並んで寝てくれます。

背丈も同じくらいの人形なので、仲良くしてくれるといいですね^^
人間のお友達が出来るのは、まだ先でしょうね~
毎日展示場にも行くわけにも行かないので、お友達を
作ってあげました。

そうです。愛と勇気だけが友達の、アンパンマンです!
彼のおかげで、若干落ち着きを見せた12.5代目。
今では、仲良く横に並んで寝てくれます。

背丈も同じくらいの人形なので、仲良くしてくれるといいですね^^
人間のお友達が出来るのは、まだ先でしょうね~
2009年07月30日
12.5代目 初温泉♪
お宮参りの帰りに、祖父母の家へ温泉に入りに行きました。
祖父の夢は、温泉が付いた家をつくること。
ということで、祖父母の家には温泉が付いています。
最近暑くなってきたせいか、12.5代目の汗疹が
かなりひどくなってきたので、温泉で治療を。

これがまた、効果てきめん!
次の日には肌も綺麗になり、少しかぶれていたお尻も
見事になくなっていました。
同じお湯でも、温泉は全然違うんですね~
温泉はあまり効果ないと思っていた11.5代目ですが
かなり認識を改めた日でした♪
次は、私が一緒に入りますよ!
祖父の夢は、温泉が付いた家をつくること。
ということで、祖父母の家には温泉が付いています。
最近暑くなってきたせいか、12.5代目の汗疹が
かなりひどくなってきたので、温泉で治療を。

これがまた、効果てきめん!
次の日には肌も綺麗になり、少しかぶれていたお尻も
見事になくなっていました。
同じお湯でも、温泉は全然違うんですね~
温泉はあまり効果ないと思っていた11.5代目ですが
かなり認識を改めた日でした♪
次は、私が一緒に入りますよ!
2009年07月29日
お宮参りの巻
水曜日は定休日なのでお休みです。
そんな休日は利用して、今日は鹿児島神宮へ
お宮参りへ

鹿児島神宮は、私たち双子もお宮参りしたところで
着せた服も、これまた当時着た服を着せました。
時が過ぎる速さを本当に感じた一日でした。
ちなみに、お払いの時はあれだけ太鼓をドンドンしても
ずっとすやすや寝ていたのに、うちに帰ってきた途端に
泣きだしてしまいました・・・・
うちはどれだけ有害物質で汚染されているんでしょうか><
そんな休日は利用して、今日は鹿児島神宮へ
お宮参りへ

鹿児島神宮は、私たち双子もお宮参りしたところで
着せた服も、これまた当時着た服を着せました。
時が過ぎる速さを本当に感じた一日でした。
ちなみに、お払いの時はあれだけ太鼓をドンドンしても
ずっとすやすや寝ていたのに、うちに帰ってきた途端に
泣きだしてしまいました・・・・
うちはどれだけ有害物質で汚染されているんでしょうか><
2009年07月28日
【祝】おむつ新生児サイズ卒業!
すさまじい食欲のおかげで、どんどん大きくなっている
我らが、12.5代目。

そんな12.5代目が、先日とうとう
おむつの新生児用を卒業し、Sサイズに突入しました!
新生児サイズだと、う〇ちが大量に横から出てきたりと
大変だったので、早速サイズアップ!!
どんどん成長していくわが子を見ていると
嬉しいのですが、ちょっとさみしかったりも。
今度はMサイズになりますが、いつごろ
サイズアップするんでしょうね~
楽しみです^^
ちなみに、パンパースからメリーズに変えました!
我らが、12.5代目。

そんな12.5代目が、先日とうとう
おむつの新生児用を卒業し、Sサイズに突入しました!
新生児サイズだと、う〇ちが大量に横から出てきたりと
大変だったので、早速サイズアップ!!
どんどん成長していくわが子を見ていると
嬉しいのですが、ちょっとさみしかったりも。
今度はMサイズになりますが、いつごろ
サイズアップするんでしょうね~
楽しみです^^
ちなみに、パンパースからメリーズに変えました!
2009年07月27日
種子島を見てきました
タイトルで種子島に行って来た内容なのかなと
思った皆様!!!
11.5代目は、種子島には行っていません!

先日、種子島に行って来たお客様に
お菓子を貰ったんです。
その名も、 「種子島を見てきました」
~に行ってきましたシリーズは、よく見たことがあったのですが
この~を見てきましたは初めてでした。
皆既日食があったということで、こういうのが
発売されたのかなと思ったり。
さらに一緒にもらったのは、皆既日食サブレ!!
形が皆既日食に似ている便乗商品なのですが
住まいずでも、何かこういうの作れないかなと思っています。
皆既日食の家とか?!
思った皆様!!!
11.5代目は、種子島には行っていません!

先日、種子島に行って来たお客様に
お菓子を貰ったんです。
その名も、 「種子島を見てきました」
~に行ってきましたシリーズは、よく見たことがあったのですが
この~を見てきましたは初めてでした。
皆既日食があったということで、こういうのが
発売されたのかなと思ったり。
さらに一緒にもらったのは、皆既日食サブレ!!
形が皆既日食に似ている便乗商品なのですが
住まいずでも、何かこういうの作れないかなと思っています。
皆既日食の家とか?!
Posted by 11.5代目@減量中 at
19:19
│Comments(0)
2009年07月26日
久しぶりの集中豪雨
この週末、九州では激しい豪雨に
見舞われました。
ニュースを見ると、死者が8人近く出たようでして
毎年この季節は、雨や台風の被害が出てきますね。
鹿児島でも激しい雨が降りました。
どれくらい激しいかというと、高速道路を走っていると
雨が強すぎて、前があまり見えなくなるくらいです。
これは初めての体験で、すんごく恐怖でした。
スリップして事故していた車もあったようなので
こういう時は、本当に安全運転に気をつけないとですね・・・・
見舞われました。
ニュースを見ると、死者が8人近く出たようでして
毎年この季節は、雨や台風の被害が出てきますね。
鹿児島でも激しい雨が降りました。
どれくらい激しいかというと、高速道路を走っていると
雨が強すぎて、前があまり見えなくなるくらいです。
これは初めての体験で、すんごく恐怖でした。
スリップして事故していた車もあったようなので
こういう時は、本当に安全運転に気をつけないとですね・・・・
2009年07月25日
本物の木の家のチカラ
12.5代目が産まれて1カ月が過ぎ
体が大きくなるにつれて、なぜか
よく泣くようになってきました。

大声を上げて泣くので、何事がと心配になりますが
とりあえずずっと抱っこしておけば泣きません。
ずっと抱きっぱなしも大変なので、以前連れて行ったら
泣きやんだ、展示場に連れて行ってみました。

するとびっくりすることに、抱っこしなくても泣かず
ぐっすり寝てもくれます。
これが1回だけではなく、行くたびにそうなるので
木の家のチカラを、思い知ってる今日この頃です。
私も家を建てる時期に来たのでしょうか?
ちょっと、新築を真剣に考えてみようと思います!
てか、間違いなく住宅ローンの審査落ちそうですが^^;;
体が大きくなるにつれて、なぜか
よく泣くようになってきました。

大声を上げて泣くので、何事がと心配になりますが
とりあえずずっと抱っこしておけば泣きません。
ずっと抱きっぱなしも大変なので、以前連れて行ったら
泣きやんだ、展示場に連れて行ってみました。

するとびっくりすることに、抱っこしなくても泣かず
ぐっすり寝てもくれます。
これが1回だけではなく、行くたびにそうなるので
木の家のチカラを、思い知ってる今日この頃です。
私も家を建てる時期に来たのでしょうか?
ちょっと、新築を真剣に考えてみようと思います!
てか、間違いなく住宅ローンの審査落ちそうですが^^;;
Posted by 11.5代目@減量中 at
21:33
│Comments(0)
2009年07月24日
人の生き方
今日は、両親がお世話になっている方のお通夜でした。
急なことだったにも関わらず、全国からたくさんの方が
訪れるお通夜でした。
訪れた方の多くが、心からの涙を流しながら
その方のことを偲ぶ姿。
喪主である長男さんが、心から尊敬する父でしたという場面。
そんな中、自分が死んだ時のことを、ふと考えました。
いつどうなるか分からないこの時代。
子供のためにも、後悔しない人生を送りたいものですね。(しみじみ)
急なことだったにも関わらず、全国からたくさんの方が
訪れるお通夜でした。
訪れた方の多くが、心からの涙を流しながら
その方のことを偲ぶ姿。
喪主である長男さんが、心から尊敬する父でしたという場面。
そんな中、自分が死んだ時のことを、ふと考えました。
いつどうなるか分からないこの時代。
子供のためにも、後悔しない人生を送りたいものですね。(しみじみ)
2009年07月23日
双子が誕生日
表題のとおり、本日は誕生日でした。
私は双子ということで、11代目と同じ日に誕生日です。
これがまた不思議な感覚でして、自分とほぼ同じ時間に
産まれた人間がもう一人いるっていうのは、なんとも言えない感じです。
最近までは、誕生日の日に11代目と一緒に場所にいる機会がなかったので
今回はなおさら、それを感じました(笑)
それでも、色々な方からお祝いしていただき、本当にありがたいです^^
皆さんに、感謝です!!
私は双子ということで、11代目と同じ日に誕生日です。
これがまた不思議な感覚でして、自分とほぼ同じ時間に
産まれた人間がもう一人いるっていうのは、なんとも言えない感じです。
最近までは、誕生日の日に11代目と一緒に場所にいる機会がなかったので
今回はなおさら、それを感じました(笑)
それでも、色々な方からお祝いしていただき、本当にありがたいです^^
皆さんに、感謝です!!
2009年07月22日
産まれて1カ月・・・・
遂に、今日で12.5代目が産まれてから1カ月が過ぎました。
この1カ月は、とても刺激的で忙しい毎日でしたが
子供の成長を楽しめた1ヶ月でした。
何のと12.5代目、産まれたころは3600グラムでしたが
わずか1カ月で、4900グラムまで成長!!!

1ヶ月検診で病院に行ったのですが、明らかに他の赤ちゃんとは
2回りほど大きいうちの12.5代目。
誰に似たのか、相当ミルクを母乳を飲みあさり
1日に15回くらい、おしめを替えてます・・・・
でも、元気なのが一番ですね^^
そうこうしてるうちに、こんな素敵な贈り物が

お風呂セットと、寄せ書きの色紙です。
これは、前の会社の同期が送ってくれたもので
前の職場を辞めて1年近くになりますが
こうやって、仲よくしていただけるのは
本当に感謝ですね^^
Rの07さんたち、ありがとうございました!
この1カ月は、とても刺激的で忙しい毎日でしたが
子供の成長を楽しめた1ヶ月でした。
何のと12.5代目、産まれたころは3600グラムでしたが
わずか1カ月で、4900グラムまで成長!!!

1ヶ月検診で病院に行ったのですが、明らかに他の赤ちゃんとは
2回りほど大きいうちの12.5代目。
誰に似たのか、相当ミルクを母乳を飲みあさり
1日に15回くらい、おしめを替えてます・・・・
でも、元気なのが一番ですね^^
そうこうしてるうちに、こんな素敵な贈り物が

お風呂セットと、寄せ書きの色紙です。
これは、前の会社の同期が送ってくれたもので
前の職場を辞めて1年近くになりますが
こうやって、仲よくしていただけるのは
本当に感謝ですね^^
Rの07さんたち、ありがとうございました!
2009年07月21日
母乳ママにはカルシウム
最近、母乳をたくさん飲むようになったせいか
ヒョンちゃんの歯がぼろぼろになってきています。
相当母乳に栄養が持っていかれているみたいで
このままではマズイので、これを買ってみました。

まだ飲んで2日ほどですが、既に歯が元に戻って
元気も出てきたみたいです。
他にも、色々なカルシウムサプリメントが売っているので
試してみようかなと思います!!
とりあえず、これもオススメですよ~
<商品名> ビーンスタークマム マタニティ
ヒョンちゃんの歯がぼろぼろになってきています。
相当母乳に栄養が持っていかれているみたいで
このままではマズイので、これを買ってみました。

まだ飲んで2日ほどですが、既に歯が元に戻って
元気も出てきたみたいです。
他にも、色々なカルシウムサプリメントが売っているので
試してみようかなと思います!!
とりあえず、これもオススメですよ~
<商品名> ビーンスタークマム マタニティ
2009年07月20日
赤ちゃんのげっぷの仕方研究
赤ちゃんに、げっぷをきちんとさせる。
今、うちの子育ての一番大きな課題がこれです。
よく泣くのですが、泣くパターンが結構わかってきました。
1.おなかがすいた
2.暑い
3.眠たい
4.おむつ
大体この4つのパターンなのですが
最近わかったのは、げっぷをちゃんとさせないと
飲んだものを吐いたり、ずっと泣いたりすることです。
これを打開するために、最近は専らげっぷの研究を。
いろいろ調べてみたところ、右肩を上げて左肩を下げながら
背中をさすると出るとか出ないとか。

うちの場合は、直接赤ちゃんを座らせて
左側に傾けながら背中をさすってあげます。
これが結構、今のところうちの12.5代目には
最善の方法みたいです。
しかし、必ず出るわけでもないので
もうちょっと研究して、また発表します!
ちなみに、いい方法があったら教えてください^^
今、うちの子育ての一番大きな課題がこれです。
よく泣くのですが、泣くパターンが結構わかってきました。
1.おなかがすいた
2.暑い
3.眠たい
4.おむつ
大体この4つのパターンなのですが
最近わかったのは、げっぷをちゃんとさせないと
飲んだものを吐いたり、ずっと泣いたりすることです。
これを打開するために、最近は専らげっぷの研究を。
いろいろ調べてみたところ、右肩を上げて左肩を下げながら
背中をさすると出るとか出ないとか。

うちの場合は、直接赤ちゃんを座らせて
左側に傾けながら背中をさすってあげます。
これが結構、今のところうちの12.5代目には
最善の方法みたいです。
しかし、必ず出るわけでもないので
もうちょっと研究して、また発表します!
ちなみに、いい方法があったら教えてください^^
2009年07月19日
いよいよ皆既日食
7月22日には皆既日食です。

何と、鹿児島で見れるということで
観光客が一気に来鹿している模様です。
住まいずの隣はビジネスホテルなのですが
昨日から駐車されている車のナンバーが
鹿児島では見慣れない地方になっています。
品川、岐阜、富山、和歌山、山口などなど
わざわざ遠いところから、車で来てるみたいです。
皆既日食が見える島まで、フェリーで行くそうでして
関心の高さがうかがえます。
ちなみに私はと言いますと・・・・
12.5代目とヒョンちゃんと一緒に
お家で、留守番です><

何と、鹿児島で見れるということで
観光客が一気に来鹿している模様です。
住まいずの隣はビジネスホテルなのですが
昨日から駐車されている車のナンバーが
鹿児島では見慣れない地方になっています。
品川、岐阜、富山、和歌山、山口などなど
わざわざ遠いところから、車で来てるみたいです。
皆既日食が見える島まで、フェリーで行くそうでして
関心の高さがうかがえます。
ちなみに私はと言いますと・・・・
12.5代目とヒョンちゃんと一緒に
お家で、留守番です><
2009年07月18日
母乳にはコイ料理!?
最近、12.5代目の食欲がさらに激しくなり
ミルクを飲む量が半端ではありません。
少しでもお金を節約するために、母乳で頑張っていたのですが
最近は、ミルクをあげないと母乳だけでは足りなくなっています。
そんな状況の中、少しでも母乳が出るようにと
昨日はコイ料理の夕食でした。

昔から、コイ料理を食べると母乳がよく出ると言われているんです。

夕食後の夜に、早速12.5代目がおねだりを始めたので
母乳をあげてみると・・・・
すんごく勢いよく出ました!!
本当に、出るようになるとは
びっくりですね~^^
ミルクを飲む量が半端ではありません。
少しでもお金を節約するために、母乳で頑張っていたのですが
最近は、ミルクをあげないと母乳だけでは足りなくなっています。
そんな状況の中、少しでも母乳が出るようにと
昨日はコイ料理の夕食でした。

昔から、コイ料理を食べると母乳がよく出ると言われているんです。

夕食後の夜に、早速12.5代目がおねだりを始めたので
母乳をあげてみると・・・・
すんごく勢いよく出ました!!
本当に、出るようになるとは
びっくりですね~^^
2009年07月17日
吉野家 VS すき家
7月に入って、遂に霧島市にも吉野屋ができました!!

東京にいたころは、いつもお世話になっていまして
夜中に空いてるお店と言えば、決まって吉野家だったりしました。
そんな思い出深い吉野屋が霧島市にも出来たということで
早速、行ってきました!!
場所はなんと、ライバル店でもある『すき家』の向かい側。

相乗効果を狙おうとしたのか、近くに作ってしまうとは・・・
すき家のメリットとしては、牛丼のトッピングが豊富、ドライブスルーがある
一方の吉野家はというと、伝統の味がある程度。
こう並ばれると、どっちに行こうか迷うわけですが
11.5代目的には、お世話になった吉野家に行きました。

これは好みの世界なので、どっちがいい悪いは言えませんが
選択肢が増えたのは、嬉しいですね^^

東京にいたころは、いつもお世話になっていまして
夜中に空いてるお店と言えば、決まって吉野家だったりしました。
そんな思い出深い吉野屋が霧島市にも出来たということで
早速、行ってきました!!
場所はなんと、ライバル店でもある『すき家』の向かい側。

相乗効果を狙おうとしたのか、近くに作ってしまうとは・・・
すき家のメリットとしては、牛丼のトッピングが豊富、ドライブスルーがある
一方の吉野家はというと、伝統の味がある程度。
こう並ばれると、どっちに行こうか迷うわけですが
11.5代目的には、お世話になった吉野家に行きました。

これは好みの世界なので、どっちがいい悪いは言えませんが
選択肢が増えたのは、嬉しいですね^^
2009年07月16日
ヤマダ電機での奇跡
みなさん、ヤマダ電機のポイントカードを持っていますか?
そうそう、こういうカードです。

ヤマダ電機に行くと、スロットマシーンみたいな機械があって
そこにカードを入れると、ルーレットが回り出して、そのそろった目に合わせて
ポイントをもらえるというシステムです。
この機械が出来てからというもの、毎回毎回チャレンジしてきたのですが
10ポイント以外、当たった試しがありません・・・・・
ところが、昨日は違いました。
何と・・・・・
鈴が3個揃いました!!!

ということは・・・・・
500ポイントゲットです!!!
インターホン事件の後にこれですから
悪いことの後には、いいことありますね♪
そうそう、こういうカードです。

ヤマダ電機に行くと、スロットマシーンみたいな機械があって
そこにカードを入れると、ルーレットが回り出して、そのそろった目に合わせて
ポイントをもらえるというシステムです。
この機械が出来てからというもの、毎回毎回チャレンジしてきたのですが
10ポイント以外、当たった試しがありません・・・・・
ところが、昨日は違いました。
何と・・・・・
鈴が3個揃いました!!!

ということは・・・・・
500ポイントゲットです!!!
インターホン事件の後にこれですから
悪いことの後には、いいことありますね♪
2009年07月15日
恐怖の玄関インターホン
それは、今日の朝6時30分のことでした。
「ピンポ~ン。」
こんな時間に誰だろうと思って、玄関に向かい
ドアを開けてみると、見事にだれもいません。
故障かなと思って、そのまま戻るとすぐにまた
「ピンポ~ン」 × 5回位
今度は何回も鳴っているんです。
連続で鳴らしているので、いたずらかと思って
また玄関に出ると、これまた誰もいない・・・・
誰もいないのに、ピンポ~ンとなり続けている
このインターホン。
自分の手で鳴らしてみると、見事に鳴り終わりました。
今まで、こんなことなかったのにびっくりです。。。
故障じゃないっぽいところが、怖いですね><
「ピンポ~ン。」
こんな時間に誰だろうと思って、玄関に向かい
ドアを開けてみると、見事にだれもいません。
故障かなと思って、そのまま戻るとすぐにまた
「ピンポ~ン」 × 5回位
今度は何回も鳴っているんです。
連続で鳴らしているので、いたずらかと思って
また玄関に出ると、これまた誰もいない・・・・
誰もいないのに、ピンポ~ンとなり続けている
このインターホン。
自分の手で鳴らしてみると、見事に鳴り終わりました。
今まで、こんなことなかったのにびっくりです。。。
故障じゃないっぽいところが、怖いですね><
2009年07月14日
紙おむつ選びは難しい・・・
12.5代目も、産まれて3週間過ぎました。

生まれたころは、こんな感じでしたが

一気に、まん丸になりました(笑)
親に似たのか、相変わらず飲みまくりの生活です。
そんなこんなで、最近困ったことがあります。
それは、おむつ選び・・・・・
世の中には、色々な種類のおむつがありまして
あかちゃんの肌に合う合わないというのがあるんですね。
最初は、パンパースを使ってみたのですが
なくなったので、今度はムーニーを購入。
ムーニーに変えたとたん、フィット感が悪いのか
泣きやすくなってしまいました。
どれを買っても同じかなと思っていたのですが
赤ちゃんにも、合う合わないがあるのにびっくり!
今のところは、パンパースで落ち着いています。
こうやって、色々なものと試して
親も成長していくんですねぇ。

生まれたころは、こんな感じでしたが

一気に、まん丸になりました(笑)
親に似たのか、相変わらず飲みまくりの生活です。
そんなこんなで、最近困ったことがあります。
それは、おむつ選び・・・・・
世の中には、色々な種類のおむつがありまして
あかちゃんの肌に合う合わないというのがあるんですね。
最初は、パンパースを使ってみたのですが
なくなったので、今度はムーニーを購入。
ムーニーに変えたとたん、フィット感が悪いのか
泣きやすくなってしまいました。
どれを買っても同じかなと思っていたのですが
赤ちゃんにも、合う合わないがあるのにびっくり!
今のところは、パンパースで落ち着いています。
こうやって、色々なものと試して
親も成長していくんですねぇ。
2009年07月13日
霜降り馬刺し
知っていましたか?
馬刺しにも、霜降りがあったらしいです。
ということで、うちの母が熊本の方から
霜降りの馬刺しをもらってきました。
グラム 2000円以上はするといわれるこの馬刺し。
口に入れたとたん、旨味がじゅわ~っと広がります。

とんでもないスピードでなくなっていくわけですが
ヒョンちゃんは馬刺し初体験ということで
ちょっと怖がっていましたが、すごくはまっていました(笑)
次にこんな馬刺しを食べれるのは、いつになるんでしょうか・・・・
馬刺しにも、霜降りがあったらしいです。
ということで、うちの母が熊本の方から
霜降りの馬刺しをもらってきました。
グラム 2000円以上はするといわれるこの馬刺し。
口に入れたとたん、旨味がじゅわ~っと広がります。

とんでもないスピードでなくなっていくわけですが
ヒョンちゃんは馬刺し初体験ということで
ちょっと怖がっていましたが、すごくはまっていました(笑)
次にこんな馬刺しを食べれるのは、いつになるんでしょうか・・・・
2009年07月12日
肉巻おにぎり ~霧島編~
以前、にくまきおにぎりをご紹介しました。
なかなか鹿児島市内に行く機会がない11.5代目としては
食べたいのに、食べれない期間が続きました。
するとある日、いつものように建築現場に向かおうとすると・・・

実は、霧島市にも肉巻おにぎりのお店が
出来ていたんです!!!!
最初から言ってくれればいいものの
早速、試食をしてみました。

以前食べたものと比べると、若干小さめですが
小腹がすいた時には、ちょうどいい量ですね!
トッピングで、マヨネーズとタバスコをかけていただきます。
霧島は、どんどん住みやすくなりますね~(食べ物でw)
なかなか鹿児島市内に行く機会がない11.5代目としては
食べたいのに、食べれない期間が続きました。
するとある日、いつものように建築現場に向かおうとすると・・・
実は、霧島市にも肉巻おにぎりのお店が
出来ていたんです!!!!
最初から言ってくれればいいものの
早速、試食をしてみました。

以前食べたものと比べると、若干小さめですが
小腹がすいた時には、ちょうどいい量ですね!
トッピングで、マヨネーズとタバスコをかけていただきます。
霧島は、どんどん住みやすくなりますね~(食べ物でw)