2011年07月31日
超激辛芋焼酎 薩摩の覇王RAAA
面白いものを紹介されました。

何これ?!と思われた方も多いはず。
これは石の蔵からなどで有名な本坊酒造さんが作った
超激辛なお酒である、薩摩の覇王RAAAです。
面白いお酒が作りたいというコンセプトの基
開発されたお酒だそうです。
罰ゲームで飲むのもよし!
場を盛り上げる意味で飲んでもよし!
薩摩の芋焼酎の中に、こんなものができるなんて
面白いですね~~
興味がある方は、ぜひ飲んでみてくださいね^^
▽薩摩の覇王RAAA ショッピングサイト
http://item.rakuten.co.jp/hombo/60011/
▽薩摩の覇王RAAA 特設サイト
http://raaa.jp/
実は、人気ブログランキングに参加してるんです
ポチっと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年07月30日
食べては寝る12.6代目
12.6代目が産まれてからというのも
極力、ご飯は病院で食べるようにしています。
退院までは、この生活が続きそうですが
子供に会うと、疲れがふっとぶので助かってます(笑)
そんな12.6代目ですが、行くたんびに寝ています。
ミルクを飲む時以外は基本的に寝ているそうで
まさに食っちゃ寝の状態。まあ、それが赤ちゃんの仕事ですが^^;
ミルクを飲んだ直後の様子。
その10秒後の様子。
さらにその10秒後。だいぶ眠そうです・・・
さらにその直後、こんな状態になりました(笑)
12.5代目の時は、ずっと泣いていた気がしますが
12.6代目は大人しいのかもしれませんね~。
ほとんど泣く姿を見たことがないです^^;
元気に大きくなってね!!
実は、人気ブログランキングに参加してるんです
ポチっと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年07月29日
引き継がれるおもちゃ

これは、私が小さいころ遊んでいたおもちゃです。
掃除をしていたら庭から出てきたそうですが
確かに小さいころ、これで遊んだ記憶があります。
子供のころって、なぜか電車にあこがれていて
夢は、「汽車になりたい」だったそうです(笑)
最近、電車好きな12.5代目。
親子そろって、電車好きになってしまったようですが
遊ぶときはこのプラレールのおもちゃで遊んでいるようです。
自分が遊んでいたおもちゃで、自分の子供が遊んでいるのを見ると
本当に不思議な気持ちがします^^
今度は、一緒に電車に乗ろうと思います♪
実は、人気ブログランキングに参加してるんです
ポチっと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年07月28日
8月のお休み予定
最近よく、お盆休みはいつまでなの?という質問をうけます。
ということで、恒例のお休み発表!!
8月13日~17日までお休みです。
17日は一部社員は出社していますが、基本的には
上記の期間がお休みとなっています。
今度のお盆休みは、ひたすら赤ちゃんの面倒を見ることに
なるかなと思われます。
てか、名前決めないと呼べないので寂しいです(涙)
実は、人気ブログランキングに参加してるんです
ポチっと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年07月27日
遂に誕生!12.6代目!!
遂に産まれました12.6代目!!

それは、一通のメールからでした。
朝起きると、一通のメールが来てました。
その内容は・・・
「産まれました~~」
というお知らせと共に、赤ちゃんの画像が添付されていました。
まさか寝ている間に産まれていたとは・・・・
これには思わず大声を出すほど驚いてしまいました^^;
とにかく、無事に産まれてきてくれたことと
支えてくれた家族、頑張ってくれた奥さんに感謝ですね^^
病院に行ってから、1時間もしないうちに出てきたということで
赤ちゃんも本当に親孝行してくれました!!

やはり兄弟なのか、12.5代目の産まれたころとそっくり!
血は争えないですね~
12.5代目も、弟に興味深々です(笑)

早く名前を決めないといけないので
候補の中から、決めたいと思います!!

実は、人気ブログランキングに参加してるんです
ポチっと応援クリックをお願いします!
2011年07月26日
完成見学内覧会in桜ケ丘
11代目のブログでも紹介されていましたが
久しぶりの内覧会を開催します。
以下、11代目のブログより抜粋・・・
-----------------------------------------------------------------------------
今日は見学会のお知らせです。
7月31日に桜ケ丘の大学病院の近くで建築中の
Y様の完成内覧会を行います。

なんだかんだで鹿児島市での見学会は5カ月ぶりという
大分ご無沙汰な感じではありますが、お待たせした分
ご納得の頂けるお家が完成したと思ってます。
当日はチラシ等は撒かずに、
DMとメルマガのお客様と
このブログかHPをご覧のお客様だけのご案内になりますので
じっくり見て頂けるかなと思っています。
皆さんのご来場心よりお待ちしてますね♪
詳しい情報はコチラからどうぞ~
-------------------------------------------------------------
実は、人気ブログランキングに参加してるんです
ポチっと応援クリックをお願いします!
2011年07月25日
蒙古タンメン中本
先日、ふとテレビを付けると
すごくラーメンが出てました。その名も・・・
蒙古タンメン中本

野菜たっぷりのラーメンに、激辛マーボー豆腐がのっている
日本でも有数の辛いラーメンです。
就職のために上京して間もない11.5代目を、前職の同僚が
東京を案内する意味で、ほぼ毎週のように食べていたのが
この蒙古タンメン。
かなり辛くて、食べる前にヨーグルトなどで膜を作らないと
食べた次の日にはずっとトイレに閉じこもるはめになるほど・・・
食べる度に、もう2度と食べるかと思うのですが
時間が経つと、なぜかまた食べたくなる蒙古タンメン。
そんな蒙古タンメンでも、最強に辛いのが

この、北極
辛いを超えて、痛いです・・・
さすがにスープだけ飲んでリタイアしてしまいました^^;;
それでも、今でもふとした時に食べたくなる
蒙古タンメン中本。鹿児島に出来る日は、やってくるのだろうか・・・・
実は、人気ブログランキングに参加してるんです
ポチっと応援クリックをお願いします!
2011年07月24日
霧島のフレンチ最高峰 ルイ・トレーズが閉店?!
今まで何回か紹介しました霧島で本格フレンチが食べれる
ビストロ・ルイ・トレーズ
霧島のビストロ ルイ・トレーズ
フランス料理のランチはいかが?
【霧島市国分】ビストロ・ルイ・トレーズ【フレンチ】(ちなみに11代目のブログです)
お客様をお連れしたり、結婚記念日で行ったりと
霧島に帰ってきて、一番思い出があるお店といっても過言ではないでしょう。
そんなルイ・トレーズですが、8月でお店を閉めてしまうそうなんです。
今年に入ってから、色々な理由があるみたいですが
やはり不景気でお客さんが減ってしまったのが大きかったみたいです。
ランチは1250円、ディナーは2980円と決して安くはない値段なのですが
さすがにここ最近の不景気の影響を受けたようです。
ということで、出産を控えた奥さんを連れて最後のランチ。
決してお店は綺麗ではありませんが、味はグー!!
こんなたらふくフレンチが食べれるランチも
これが最後かと思うと、胸が一杯になってしまいました(涙)
今年に入って、なじみのお店が相次いで閉店しているので
11.5代目としてはと~~~っても悲しいのですが
時代の流れは仕方ないですね><
まだ行ったことがない方、もしくは常連さん達。
話のネタにでも、閉店前に一度は行ってみても損はないかも!?
11.5代目はお小遣いをためて、最後に1回行こうと思います・・・
<お店データ>
Bistro,R,Louis XIII
鹿児島県霧島市国分 中央3丁目9-10-1F-1
0995-45-9090
AM11:30~PM1:30
PM5:30~PM8:30os
不定休(事前に予約がオススメ)
実は、人気ブログランキングに参加してるんです
ポチっと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年07月23日
人生で30回目の記念日♪
本日は、11.5代目の誕生日でございました。
いよいよ、三十路ということで20代の壁を突破し
30代という領域に足を踏み入れたわけです。
思えば社会人1年生の時、先輩と一緒にお客様回りをして
お客様に新しい部長と間違われたな~。
20代ですと言うと、基本信じてもらえずに
運転免許書を見せて証明することも多々ありました。
それが晴れて、30代ですと堂々と言えるわけです。
この喜びは、何事にも変えがたいですね^^
というわけで、30代になった11.5代目を
今後とも、よろしくお願いします!
(ちなみに双子の兄である11代目も、誕生日でした~)
色々とプレゼントやメッセージを送っていただいた皆さん!
本当にありがとうございました^^
実は、人気ブログランキングに参加してるんです
ポチっと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年07月22日
エアコンクリーニングの威力!!
夏といえば、エアコンが必須なのですが
節電も考えないといけないので、極力温度を高めにして
やりくりしています。
それでも、最近エアコンの調子が悪いので
どうしようかと思っていた矢先・・・・

リビング新聞で、素敵な記事を発見!!
エアコンクリーニングを3900円
2台目からは、3500円でしてくれるとのこと!!
ということで早速電話~
忙しいみたいで、今日なら大丈夫とのこと。
夕方ごろに、ばたばたと来て1時間足らずで
掃除が終わったようです。

見た目は確かに綺麗になってはいるのですが
何が違うかというと、エアコンの効き具合が
劇的に違うんです!!
同じ設定温度なのに、やけに涼しい風が出てきます。
どうやら本体の中の汚れやカビなどが原因で
効きが悪かったようです・・・・
節電のために、エアコンの設定温度をあげるのはもちろんですが
こうやってエアコンクリーニングを頼むのも節電対策になりますね^^
実は、人気ブログランキングに参加してるんです
ポチっと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年07月21日
マスコミが報じない 澤選手 日本人へのメッセージ
またまたFACEBOOKから拾ってきた記事。
マスコミが報じない 澤選手 日本人へのメッセージ
ちょっと感動したので、原文のまま掲載します。
澤選手のコメント:
“We knew that what we were doing here could be about a little more than just a football tournament.
If winning this makes one person, someone who lost something or someone or was hurt or damaged by the events that touched our country, feel better for even one moment, then we have really achieved a most special thing. If it makes everyone happy and joyful and gives them a reason to cheer after such difficult times, then we have been successful. Japan has been hurt and so many lives have been affected. We can not change that but Japan is coming back and this was our chance to represent our nation and show that we never stop working. This is like a dream to us and we hope our country shares it with us.”
「我々のしていることは、ただサッカーをするだけではないことを、意識してきた。
我々が勝つことにより、何かを失った人、誰かを失った人、怪我をした人、傷ついた人、
彼らの気持ちが一瞬でも楽になってくれたら、私達は真に特別な事を成し遂げた事になる。
こんな辛い時期だからこそ、みんなに少しでも元気や喜びを与える事が出来たら、
それこそが我々の成功となる。
日本は困難に立ち向かい、多くの人々の生活は困窮している。
我々は、それ自体を変えることは出来ないものの、日本は今復興を頑張っているのだから、
そんな日本の代表として、復興を決して諦めない気持ちをプレイで見せたかった。
今日、我々にとってはまさに夢のようで有り、我々の国が我々と一緒に喜んでくれるとしたら幸いです」
澤選手、かっこいい!!!
こんなコメントをしていたとは、感動しますね~
今回の日本の優勝は、何か運命めいたものを感じます。
こういう気持ちでプレーしてくれていたことを思うと
"想い"の力を感じますね。
ありがとう、澤選手!! なでしこJAPAN!!
実は、人気ブログランキングに参加してるんです
ポチっと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年07月20日
電車大好き12.5代目
久しぶりに託児所に12.5代目をお迎えに。
いつもは、奥さんが迎えに行くのですが
時間が作れたので久しぶりのお迎え。
このまま家に帰るのももったいなかったので
最近、12.5代目が夢中になっているある"場所"へ・・・

12.5代目の大好きな電車が止まる、JR隼人駅です!!
電車が好きすぎて、遂には駅までたどり着きました。

ママとはよく来ているみたいで、この前は2時間くらいず~っと
電車を眺めて叫んでいたようです^^

この日も、ずっと離れようとはせずに
その集中力は半端じゃなかったです(笑)
将来は電車の運転手でしょうか?!
これから楽しみですね^^
実は、人気ブログランキングに参加してるんです
ポチっと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年07月19日
夜遊び×薩摩川内 “よる♥せん”
FACEBOOKの記事の中で、面白いものを発見!!

夜遊び×薩摩川内 略して・・・
よる♥せん
よるせんとは・・・
いわゆる大規模合コンです。
1つのお店に数人、という規模ではなく、いくつかのお店を貸し切りにして
大勢の参加者が自由に出入りできるスタイル。本気でカレシ/カノジョを見つけるもよし、
単に飲み友達を探すのもOK!
夜遊び×薩摩川内、の新しい遊び方を提案する新感覚合コンイベントです。
こんなイベントが鹿児島に、それも薩摩川内市であるとは
面白いですよね~~
ちなみに、「よる♥せん」のルール
(1) 同性二人以上でお申し込みください。
「よる♥せん」は気軽で楽しく参加できるイベント。
思い切って参加してみたけど、イマイチ馴染めずひとりでぽつんと・・・なんていう事態は避けたいっ!
ということで、「同性お二人以上での参加」を条件としています。お友達同士、お知り合い同士でご参加ください。
(2)飲み放題、食べ放題!
開催時間内(19:00~22:00)、参加店はすべて飲み放題&食べ放題。
参加者同士のお話だけじゃなく、ぜひフード&ドリンクもじっくりお楽しみ下さい!
(※店舗で通常提供されているメニューとは異なる、「よる♥せん」限定メニューになっている場合があります。)
(3)お店は全部貸し切り!
参加店は全部貸し切り!一般の方の目を気にすることなく、
参加者同士で気軽に話しかけてみてください。
(4)ひとつのお店には60分以内で。
「よる♥せん」は出会いだけじゃなく、薩摩川内の夜を楽しんで頂くことも目的にしています。
なので、ひとつのお店には60分を超えて滞在することができません。できるだけ多くのお店を回って、
できるだけたくさんの人と出会っちゃいましょう!
(※いったんお店を出て他のお店を訪れた後、また同じお店に戻るのは構いません。)
(5)参加費参加費は男性7000円、女性3000円です。受付場所に集合後、
参加費をお支払いいただくと「リストバンド(参加証)」と参加店MAPを差し上げます。
あとは好きな場所で思い切り楽しんじゃってくださーい!
何やら、女性参加者のほうが多いそうなので
男性参加者の応募を募集中とのことです。
興味のある方は、是非参加してみてください^^
実は、人気ブログランキングに参加してるんです
ポチっと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年07月18日
なでしこJAPANワールドカップ初優勝!!
朝からやってしまいました。
目覚ましを普段の出勤時間で設定してしまい
リアルタイムで見逃してしまいました(涙)
それでも急いでテレビを付けると、なでしこ優勝の文字が!!

先制され、追いついても追い越されて
最後に追いついてPKで勝つ!!
まるでドラマを見ているようですね~
何かもうこれは神がかり的なものを感じます。
停滞して暗い雰囲気の今に日本にとって
この優勝はかなり明るい話題ですね^^
男子もこれに続いてワールドカップで優勝?!
次はオリンピックがありますので、メダルを目指して
頑張れ!! なでしこジャパン!!!
ちなみに最後のPK戦前の監督のあの笑顔。
選手を信じている証拠なんでしょうね~
実は、人気ブログランキングに参加してるんです
ポチっと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年07月17日
ぼんじりの刺身
試合前に気合いを入れるために、エネルギーの補給。

ぼんじりの刺身です!
ぼんじりと言うと、あまりなじみがないかもしれませんが
ようは鶏のおしりの部分です。これがまた美味しいんです!
クニュクニュして、若干ホルモンっぽいのですが
旨みが凝縮していて最高です^^

普段は焼き鳥と同じように、串焼きにするのですが
刺身でいただくのもこれまた美味しい!!
これを食べて、しっかりなでしこJAPANを応援したいと思います^^
実は、人気ブログランキングに参加してるんです
ポチっと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年07月16日
ソーシャルネットワーク
現在、奥さんと子供が実家に帰っているので
家では久しぶりの独身状態。
それでも、家に帰るのがいつも遅いので
いつもとそれほど変わらない気も^^;;
折角なので、いつもは出来ないDVDを見ることに。
FACEBOOKユーザーなので、「ソーシャルネットワーク」を鑑賞。

FACEBOOK創始者である、マーク・ザッカバーグとその友人達の
話が繰り広げられるのですが、若くして億万長者になった彼の苦悩が
描かれています。
人間関係の失敗を糧に、ソーシャルネットワークの立ち上げに
金銭関係のトラブルや、売り切りにあうマーク。
元IT業界にいた者として、非常に興味深かったです。
開始して数年で約7億人までユーザーが伸びたFACEBOOK。
日本では、mixiやgreeに比べてまだまだユーザー数は少ないですが
確実に増えていっている感じです。
あんまり会社が大きくなりすぎると大変だなと勝手に思っていましたが
住まいずは細く長く続くように、コツコツと地道に頑張ろうと思った
11.5代目でございました。
実は、人気ブログランキングに参加してるんです
ポチっと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年07月15日
コーヒーが大好きなスタッフ達
住まいずのスタッフはコーヒーが大好き!!
そんな中、実は11.5代目もコーヒーが好きで
ほぼ毎日飲んでいます。

(コーヒーキングK地さんからもらったコーヒー)
コーヒーを飲んでいるというと、皆さんなぜか
「砂糖・クリームをたっぷり入れるんでしょ!!」
と言われます^^;
11.5代目は、基本的に
ブラックオンリー
なんです^^
何でって??
ただでさえ太っているのに、砂糖やミルクなんて入れたら
余計に太るじゃないですか(笑)

最初は、砂糖・ミルクをた~っぷりと入れていたのですが
社会人になってからはブラックの味を覚え始めて
今では甘いものには必ずブラックを飲むという習慣がつきました♪
住まいずのスタッフも、ブラック派が多く
ダイエットも兼ねてのブラック派が増えているようです。
でも、甘いもの食べたら一緒じゃんということですよね^^;
ブラックコーヒーだけ飲んで、何も食べないのが理想ですね・・・
実は、人気ブログランキングに参加してるんです
ポチっと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年07月14日
羽田空港第二ターミナルがすごい!
大抵出張のときは、ANAを利用するのですが
出張帰りの羽田空港でびっくり!!
拡張工事があったようで、色々なお店が増えていました!
韓国料理、インド料理、ベトナム料理、トルコ料理のお店などなど
食べ物系が、とって~も充実していました^^
中でも注目なのが、トルコ料理。
ケバブなど色々なトルコ料理を空港で楽しめるようです。
楽しめるのはいいのですが、空港だから値段が高いのが痛い^^;
それでも、十分に多国籍料理が同時に楽しめるのは
すごくいい試みだと思います♪
これが鹿児島空港にあれば、飛行機に乗る予定がなくても
遊びに行くんだけどな~と考えた11.5代目でございました(笑)
実は、人気ブログランキングに参加してるんです
ポチっと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年07月13日
東京に居ると思い出すこと パート2
昨日は、「中国人マフィア隠し疑惑」でしたが
さらにいつも思い出すことがあります。
それは・・・
「赤羽駅、痴漢疑惑!!」
上京して初めて住んだところは、埼玉県の川口でした。
職場からは遠かったのですが、家賃を抑えたかったので
若干遠くても家賃の安い川口市を選択。
いつも京浜東北線に乗って、赤羽駅で乗り換える日々。
赤羽駅からは、日本で一番痴漢が多いと言われている
JR埼京線での通勤でした。
その事件は、家に帰る人でごった返す夜の電車で起こりました。
女性 「やめてください!」
満員電車の中で、こんな声が聞こえました。
どうやらすぐ近くの人が痴漢に遭ってるようで
犯人は誰かという感じで、重い空気が流れます。
そうしていると、赤羽駅に着いて一気に人が
降りて私も降りようとしたその瞬間!!
腕を掴まれて・・・
女性 「この人痴漢です!!」
という具合に言われるじゃないですか!
残念ながら、両手に荷物を持っていた11.5代目。
どうみてもそんなこと出来ない状態なのですが
どうやら痴漢しそうな顔だったようです^^;;
それと同じ瞬間に、猛然と走り去っていく
サラリーマンの姿が見えました。
改札口を走り幅跳び並みに飛び越えていくその姿は
恐らく痴漢の犯人だったようです。
女性はすぐに駅員さんと追いかけていきましたが
私はその場で放置プレー。
他にも周りにはたくさん人が居たのに
何で私が犯人と思われたのかは謎です・・・
中国人に間違われたり、痴漢に間違われたりと
外見ってとっても大切ですね(笑)
ちなみに、痴漢には同じ赤羽駅でもう1度間違われました><
ほんと、人生色々ありますね^^;
実は、人気ブログランキングに参加してるんです
ポチっと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2011年07月12日
東京に居ると思い出すこと
11.5代目は、以前東京に住んでいたのですが
さすが大都会東京、色々な想い出があります。
その中でも強烈な体験があります。
その名も「中国人マフィア隠し疑惑!!」
それはとある週末でした。
いつものように出かけようと、奥さんと駅に向かって歩いていると
改札口に入る前に、黒ずくめのスーツの人たちに囲まれます。
それも私だけ・・・・
そして、呼び止められて最初の一言がこちら
警察 「警察の者ですが、パスポートを見せてください。」
11.5 「はい?パスポートは今、持っていませんけど。」
警察 「外国人はいつも携帯するのが義務なのに何で持っていないんだ!」
という具合に怒られるわけです。
はい。明らかに、外国人と間違われていますよね^^;;
11.5 「私は日本人です!」
警察 「嘘をつくな!(とある写真を見せられて)この中国人マフィアのことを知っているだろ!」
11.5 「そんな人、会ったことも話したこともないですよ!!」
何とか日本人ということを証明するために、保険証を見せたり
色々としましたが、なかなか信じてもらえません。
どうやら、こういう保険証的なものは偽造でよく作られているみたいです。
そこで、会社の名刺と運転免許証出して何とか信じてもらえました。
今でこそ笑い話ですが、当時は4人くらいに囲まれて怖かったのと
なぜ中国人に間違われるのかという怒りでいっぱいでした。
よっぽど僕が日本人に見えなかったんでしょうね^^;;
老けて見えるのは分かるのですが、日本人ぽくないというのはどうなんでしょう。。。
日本人に見えるように、ちょんまげでもつけますかね(笑)
皆さんも、こんな経験ないですか?!
実は、人気ブログランキングに参加してるんです
ポチっと応援クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村