2013年06月22日
アミュプラザ別館に東急ハンズ
鹿児島が都会になっていく気がする11.5代目です。
こんなニュースを発見。

鹿児島県内の7金融機関でつくる鹿児島アグリ&フード金融協議会や
西日本シティ銀行(福岡市)など九州の地銀が21日、
東急ハンズ熊本店のバイヤーを招いた商談会を熊本市で開いた。
鹿児島からは、焼酎や黒酢メーカーなど4社が参加。県外への販路拡大や、
2014年秋にアミュプラザ鹿児島別館に開業予定の東急ハンズ店舗での販売につなげようと、
自社商品をアピールした。
鹿児島の4社は、霧島高原ビール(霧島市)、福山黒酢(同)、薩摩酒造(枕崎市)、
フジカンパニー(与論町)。
九州の地銀と取引がある計26社が参加し、各社30分ずつ商談に臨んだ。
いよいよ、東急ハンズが鹿児島に上陸します!!
セブンイレブンやスターバックスがなかった頃を考えれば
東急ハンズまでできるなんて、何だか感慨深い感じがします・・・
2014年完成予定ということでしたので、今から楽しみです^^

山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
こんなニュースを発見。

鹿児島県内の7金融機関でつくる鹿児島アグリ&フード金融協議会や
西日本シティ銀行(福岡市)など九州の地銀が21日、
東急ハンズ熊本店のバイヤーを招いた商談会を熊本市で開いた。
鹿児島からは、焼酎や黒酢メーカーなど4社が参加。県外への販路拡大や、
2014年秋にアミュプラザ鹿児島別館に開業予定の東急ハンズ店舗での販売につなげようと、
自社商品をアピールした。
鹿児島の4社は、霧島高原ビール(霧島市)、福山黒酢(同)、薩摩酒造(枕崎市)、
フジカンパニー(与論町)。
九州の地銀と取引がある計26社が参加し、各社30分ずつ商談に臨んだ。
いよいよ、東急ハンズが鹿児島に上陸します!!
セブンイレブンやスターバックスがなかった頃を考えれば
東急ハンズまでできるなんて、何だか感慨深い感じがします・・・
2014年完成予定ということでしたので、今から楽しみです^^
山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
2013年05月31日
ドルフィンポートは16年撤去
から揚げの奥深さを実感する11.5代目です。
衝撃のニュースが入ってきました!
鹿児島県は、2020年に開催予定の鹿児島国体に向けて建設する総合体育館を、
鹿児島港本港区の商業施設ドルフィンポートがある県有地(鹿児島市本港新町)に整備することを28日までに決めた。
コンサートなどが開催できる多目的機能を持った施設とする。土地は20年6月末まで、
ドルフィンポートを運営する「鹿児島ウオーターフロント」(山形屋など7社、大西儀朋社長)と
定期借地契約を結んでおり、県は契約を16年6月末までに4年短縮して返還してもらう。
同社には補償金を支払う予定。
何と、鹿児島の新しい観光名所にもなっていたドルフィンポートが
3年後を目処に、なくなってしまうとのこと・・・

思い出の場所がなくなってしまうのは、すごく寂しいですね><
それでも、国体が控えているということで仕方ないんでしょうけど
それにしても寂しい(涙)
もともと、1定期借地契約だったので
いつかはなくなるのは分かっていたことなのですが
こうなると、なくなるまで通いたいと思います^^

山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
衝撃のニュースが入ってきました!
鹿児島県は、2020年に開催予定の鹿児島国体に向けて建設する総合体育館を、
鹿児島港本港区の商業施設ドルフィンポートがある県有地(鹿児島市本港新町)に整備することを28日までに決めた。
コンサートなどが開催できる多目的機能を持った施設とする。土地は20年6月末まで、
ドルフィンポートを運営する「鹿児島ウオーターフロント」(山形屋など7社、大西儀朋社長)と
定期借地契約を結んでおり、県は契約を16年6月末までに4年短縮して返還してもらう。
同社には補償金を支払う予定。
何と、鹿児島の新しい観光名所にもなっていたドルフィンポートが
3年後を目処に、なくなってしまうとのこと・・・

思い出の場所がなくなってしまうのは、すごく寂しいですね><
それでも、国体が控えているということで仕方ないんでしょうけど
それにしても寂しい(涙)
もともと、1定期借地契約だったので
いつかはなくなるのは分かっていたことなのですが
こうなると、なくなるまで通いたいと思います^^
山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
2013年05月29日
九州南部、梅雨入り 昨年より3日早く
夏が苦手な11.5代目です。
ムシムシした日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
もう少しで5月も終わるとなれば、いつものアノ時期がきますよね?!
はい。露です!
間違えた・・・
梅雨です!!
今年は27日から既に梅雨入りしていたみたいでして
例年より少し早めに始まったようです。
7月過ぎくらいまで続きますが
恵みの雨ということで、楽しまないとですね^^

山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
ムシムシした日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
もう少しで5月も終わるとなれば、いつものアノ時期がきますよね?!
はい。露です!
間違えた・・・
梅雨です!!
今年は27日から既に梅雨入りしていたみたいでして
例年より少し早めに始まったようです。
7月過ぎくらいまで続きますが
恵みの雨ということで、楽しまないとですね^^
山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
2013年05月16日
渋谷でおはら祭り開催!!
たまには東京に行きたいと思う11.5代目です。
鹿児島で一番大きなお祭りを言えば・・・そう!!
おはら祭りです♪

天文館の大通りが、踊る人たちで埋るくらい
大人数で踊りまくるこのお祭り。
何と今週末は、東京の渋谷で開催されるんです!!

渋谷道玄坂を、踊り連の方々が踊るというイベント。
鹿児島のいいPRになりますし、鹿児島にゆかりのある人が集まるみたいです。
東京に居た頃は、1回だけ見に行きましたが
何だか不思議な光景だったのを思い出します。
関東にお住まいの方、是非一度遊びに行ってみてくださいね^^
詳しくは、コチラから

山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
鹿児島で一番大きなお祭りを言えば・・・そう!!
おはら祭りです♪

天文館の大通りが、踊る人たちで埋るくらい
大人数で踊りまくるこのお祭り。
何と今週末は、東京の渋谷で開催されるんです!!

渋谷道玄坂を、踊り連の方々が踊るというイベント。
鹿児島のいいPRになりますし、鹿児島にゆかりのある人が集まるみたいです。
東京に居た頃は、1回だけ見に行きましたが
何だか不思議な光景だったのを思い出します。
関東にお住まいの方、是非一度遊びに行ってみてくださいね^^
詳しくは、コチラから
山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
2013年04月16日
串木野まぐろフェスティバル
そろそろゴールデンウィークだなと実感する11.5代目です。
5月の大型連休が近づいているわけですが
ここ数年、GWは出不精になっています。
去年 お勉強
一昨年 奥さん妊娠
今年は次男も歩き出したということで
どうしようか頭が痛いところです。
色々と探していると、こんなイベントを発見!

いちき串木野市で開催される、
まぐろフェスティバルです!!
まぐろということで、11.5代目的にはドンピシャなイベントになっています(笑)
詳しくはコチラ
それでも、薩摩剣士隼人が来るなど子供にもいいですよね^^
期間的には4月28日~29日と3連休の間にあるみたいなので
ぜひ、行ってみてください!! 11.5代目は行けるかな・・・

山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
5月の大型連休が近づいているわけですが
ここ数年、GWは出不精になっています。
去年 お勉強
一昨年 奥さん妊娠
今年は次男も歩き出したということで
どうしようか頭が痛いところです。
色々と探していると、こんなイベントを発見!

いちき串木野市で開催される、
まぐろフェスティバルです!!
まぐろということで、11.5代目的にはドンピシャなイベントになっています(笑)
詳しくはコチラ
それでも、薩摩剣士隼人が来るなど子供にもいいですよね^^
期間的には4月28日~29日と3連休の間にあるみたいなので
ぜひ、行ってみてください!! 11.5代目は行けるかな・・・
山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
2013年03月29日
キバレ!尚志館ナイン!!
高校球児の想いは、じ~んと来るなと思う11.5代目です。
今日は、甲子園のベスト8を決める試合が行われています。
その中でも、鹿児島県代表である尚志館
先週の試合では、最終回に見事大逆転して
勢いに乗っているはず!!
とりあえず、仕事なので結果しか見ていないのですが
その結果はと言うと・・・
6-3で、残念ながら敗退でした。
もちろん優勝までして欲しかったですが、それはまた次の機会ということでしょうか。
それでも、大隈を大いに盛り上げてくれたので選手たちにはありがとうと言いたいです^^
ありがとう!!尚志館ナイン!!

山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
今日は、甲子園のベスト8を決める試合が行われています。
その中でも、鹿児島県代表である尚志館
先週の試合では、最終回に見事大逆転して
勢いに乗っているはず!!
とりあえず、仕事なので結果しか見ていないのですが
その結果はと言うと・・・
6-3で、残念ながら敗退でした。
もちろん優勝までして欲しかったですが、それはまた次の機会ということでしょうか。
それでも、大隈を大いに盛り上げてくれたので選手たちにはありがとうと言いたいです^^
ありがとう!!尚志館ナイン!!
山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
2013年03月03日
初午祭を終えて・・・
やっぱり地元がいいなと思う11.5代目です。
去年から参加している、霧島市一番のイベントである初午祭。
今年もしっかりと参加してきました^^

地域最大のお祭りということで
すごいお客さんでごったがえしてました^^
お祭りで楽しみなのは、何といっても露店ですよね!!
かなり色々と食べたのですが、何を食べたのか写真を撮るのを忘れるくらい
食べてました(笑)
とりあえず、オススメはマル金の牛スジ串がいいですよ^^
今年食べれなかった方は、来年どうぞ~♪

山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
去年から参加している、霧島市一番のイベントである初午祭。
今年もしっかりと参加してきました^^
地域最大のお祭りということで
すごいお客さんでごったがえしてました^^
お祭りで楽しみなのは、何といっても露店ですよね!!
かなり色々と食べたのですが、何を食べたのか写真を撮るのを忘れるくらい
食べてました(笑)
とりあえず、オススメはマル金の牛スジ串がいいですよ^^
今年食べれなかった方は、来年どうぞ~♪
山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
2013年02月15日
かごしまデザインフェア2013「デザイン百覧会」開催!
虫歯には気を付けたい11.5代目です。
来週末ですが、こんなイベントが鹿児島市内で開催されます!

かごしまデザインフェア2013「デザイン百覧会」
1年に1回行われるこのイベント。
毎年、色々な出展者さんが作品の発表や販売を行っており
かなり見ごたえあるイベントになってます!!
いつもお世話になっている、あごぱんさんも出展されるそうなので
皆さん、要チェックです♪

山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
来週末ですが、こんなイベントが鹿児島市内で開催されます!

かごしまデザインフェア2013「デザイン百覧会」
1年に1回行われるこのイベント。
毎年、色々な出展者さんが作品の発表や販売を行っており
かなり見ごたえあるイベントになってます!!
いつもお世話になっている、あごぱんさんも出展されるそうなので
皆さん、要チェックです♪
山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
2013年02月09日
昭和火口爆発、鹿児島市の空振計で最大値
自然の力には驚かされる11.5代目です。
昨夜、「ドーン!」という音と共に事務所が揺れました。
桜島の大きめな爆発の時は、よく揺れていたので慣れていましたが
今回のは今までではかなり強い感じ。
一瞬、地震かな?!と、思ったくらいです。
ニュースにもなっていました。
8日午後8時57分、桜島・昭和火口が爆発した。鹿児島市東郡元町の鹿児島地方気象台空振計では65.2パスカルを観測、2006年の同火口活動再開以降で、最も大きくなった。これまでの最大は12年9月の61.2パスカル。
鹿屋市や垂水市では「ドーン」という爆発音がして間もなく、窓ガラスがガタガタと音を立て、地震のような揺れが数秒間続いた。鹿屋署には、地震と勘違いした住民から問い合わせがあった。
同気象台によると、風向や大気の状態などが関係し、空振が大きくなった可能性がある。桜島内の空振計は134.0パスカルで、特段大きくないという。
同気象台は「山体の膨張など大噴火につながる大きな変化はみられない」としている。
爆発してくれるお陰で、ガス抜きが出来ているからいいんだよとよく言われますが
さすがにびっくりする爆発でございました。
というか、子供たちが一番びっくりして起きるのが怖いです^^;

山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
昨夜、「ドーン!」という音と共に事務所が揺れました。
桜島の大きめな爆発の時は、よく揺れていたので慣れていましたが
今回のは今までではかなり強い感じ。
一瞬、地震かな?!と、思ったくらいです。
ニュースにもなっていました。
8日午後8時57分、桜島・昭和火口が爆発した。鹿児島市東郡元町の鹿児島地方気象台空振計では65.2パスカルを観測、2006年の同火口活動再開以降で、最も大きくなった。これまでの最大は12年9月の61.2パスカル。
鹿屋市や垂水市では「ドーン」という爆発音がして間もなく、窓ガラスがガタガタと音を立て、地震のような揺れが数秒間続いた。鹿屋署には、地震と勘違いした住民から問い合わせがあった。
同気象台によると、風向や大気の状態などが関係し、空振が大きくなった可能性がある。桜島内の空振計は134.0パスカルで、特段大きくないという。
同気象台は「山体の膨張など大噴火につながる大きな変化はみられない」としている。
爆発してくれるお陰で、ガス抜きが出来ているからいいんだよとよく言われますが
さすがにびっくりする爆発でございました。
というか、子供たちが一番びっくりして起きるのが怖いです^^;
山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
2013年01月22日
「小椋佳と薩摩琵琶の夕べ」 霧島公演
資料作りに追われる11.5代目です。
実は、1月26日に「小椋佳と薩摩琵琶の夕べ」 霧島公演が
行われます!!

薩摩琵琶とのコラボということで珍しいのですが
相変わらずの一番忙しい日曜日開催ということで
11.5代目は行けません・・・
興味のある方は、是非行ってみてください♪
平成24年度霧島市自主文化事業
小椋桂とさつま琵琶の夕べのお知らせ
さつま琵琶:櫻井 亜木子
~住年の名曲を琵琶の音色とともに~
・開催日:2013年1月26日(日)
・時間:15:30開場 開演:16:00
・場所:霧島市民会館
・全席自由:1人券・・3000円(当日券500円増し)
・ペア券・・5000円(当日券1000円増し)

山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
実は、1月26日に「小椋佳と薩摩琵琶の夕べ」 霧島公演が
行われます!!

薩摩琵琶とのコラボということで珍しいのですが
相変わらずの一番忙しい日曜日開催ということで
11.5代目は行けません・・・
興味のある方は、是非行ってみてください♪
平成24年度霧島市自主文化事業
小椋桂とさつま琵琶の夕べのお知らせ
さつま琵琶:櫻井 亜木子
~住年の名曲を琵琶の音色とともに~
・開催日:2013年1月26日(日)
・時間:15:30開場 開演:16:00
・場所:霧島市民会館
・全席自由:1人券・・3000円(当日券500円増し)
・ペア券・・5000円(当日券1000円増し)
山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
2013年01月10日
混声合唱団グリーンエコー 第24回定期演奏会
子供から、何でウルトラマンは手からビームが出るの?と、突っ込まれている11.5代目です。
霧島市には、グリーンエコーという混声合唱団があります。
もうかなり前からあるのですが、そのグリーンエコーさんが
定期演奏会を開くそうです!

2013年2月24日(日)
霧島市民会館
開場13:30 開演14:00
入場料: 一般前売り700円(当日1000円)
高校生以下 500円
チケットは、合唱団員またはミヤタカンパニー・コープかごしま・シビックセンター1階売店
チケットのお問い合わせ: 0995-78-4091(池田)
住まいずで家を建てていただいたお客様や、知り合いも出るので
是非、興味のある方は見に行ってくださいね!!
自分も参加したい気持ちがありつつも、もうちょっとやせてからだなと
肝に銘じている11.5代目でした(笑)

山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
霧島市には、グリーンエコーという混声合唱団があります。
もうかなり前からあるのですが、そのグリーンエコーさんが
定期演奏会を開くそうです!
2013年2月24日(日)
霧島市民会館
開場13:30 開演14:00
入場料: 一般前売り700円(当日1000円)
高校生以下 500円
チケットは、合唱団員またはミヤタカンパニー・コープかごしま・シビックセンター1階売店
チケットのお問い合わせ: 0995-78-4091(池田)
住まいずで家を建てていただいたお客様や、知り合いも出るので
是非、興味のある方は見に行ってくださいね!!
自分も参加したい気持ちがありつつも、もうちょっとやせてからだなと
肝に銘じている11.5代目でした(笑)
山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
2012年12月22日
12月21日人類滅亡しませんでしたね
明日地球が滅びるとしたら、お寿司をお腹いっぱい食べたい11.5代目です。
最近よくニュースで流れていた人類滅亡ネタ
「2012年12月21日に人類は滅亡しません」アメリカ政府が異例の発表をしたくらい
世界中では、実際に人々が行動を起こして
遺跡の近くに集まったりとかあったそうですが
日本ではそこまで身近なネタではなかったようです。

何か1999年にあった、ノストラダムスの大予言を思い出しました。
当時も確か、さかんに新聞やテレビで報道されていましたが
結局は、地球は滅びませんでした。
次は何年に滅びることになっているのか
気になるところです!

山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
最近よくニュースで流れていた人類滅亡ネタ
「2012年12月21日に人類は滅亡しません」アメリカ政府が異例の発表をしたくらい
世界中では、実際に人々が行動を起こして
遺跡の近くに集まったりとかあったそうですが
日本ではそこまで身近なネタではなかったようです。

何か1999年にあった、ノストラダムスの大予言を思い出しました。
当時も確か、さかんに新聞やテレビで報道されていましたが
結局は、地球は滅びませんでした。
次は何年に滅びることになっているのか
気になるところです!
山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
2012年09月09日
山田名物かかし祭り
緊張しすぎて手が震えた11.5代目です。
住まいずの工場である、アリムラウッドワークがある地域は
姶良市の山田と呼ばれる地域で、毎年この時期になると面白いイベントがあります!
その名も、「かかし祭り」です!

地域の人たちが、それぞれ想いを込めて
色々な種類のかかしを作って展示します。
毎年、凝ったかかしが増えてきており
見応え満載です♪
今月30日までですので、是非山田へおいで下さい~

山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
住まいずの工場である、アリムラウッドワークがある地域は
姶良市の山田と呼ばれる地域で、毎年この時期になると面白いイベントがあります!
その名も、「かかし祭り」です!
地域の人たちが、それぞれ想いを込めて
色々な種類のかかしを作って展示します。
毎年、凝ったかかしが増えてきており
見応え満載です♪
今月30日までですので、是非山田へおいで下さい~
山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
2012年08月31日
カードの間違い
お財布が小銭で溢れている11.5代目です。
最近は、やたらと会員カードが増えてますよね。
例えば、T-pointの機能を持ったファミマカード

TUTAYAや、ケンタッキーなどでもポイントが溜まるので重宝してます。

後は、ローソンやゲオで使えるpontaカード。
その他もろもろあって、以前に比べてポイントが溜まる系のカードが増えてきました。
ポイント大好きな11.5代目的には、様々な場面でカードを使い分けて
こつこつポイントをためているのですが、今回問題が発生しまして
ようはファミマでpontaカードを出したり、ローソンでファミマカードを出してしまうんです。
あまり考えずに出しているのが問題なのですが、それぞれのカードの提示を受けた
店員さんの反応があまりにも微妙なので、いつも申し訳なく思っています^^;
間違えないように気をつけます。店員さん、いつもすいません・・・><

山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
最近は、やたらと会員カードが増えてますよね。
例えば、T-pointの機能を持ったファミマカード

TUTAYAや、ケンタッキーなどでもポイントが溜まるので重宝してます。

後は、ローソンやゲオで使えるpontaカード。
その他もろもろあって、以前に比べてポイントが溜まる系のカードが増えてきました。
ポイント大好きな11.5代目的には、様々な場面でカードを使い分けて
こつこつポイントをためているのですが、今回問題が発生しまして
ようはファミマでpontaカードを出したり、ローソンでファミマカードを出してしまうんです。
あまり考えずに出しているのが問題なのですが、それぞれのカードの提示を受けた
店員さんの反応があまりにも微妙なので、いつも申し訳なく思っています^^;
間違えないように気をつけます。店員さん、いつもすいません・・・><
山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
2012年08月16日
平川動物園で夜間開園
連休最終日を迎えた11.5代目です。
最近、子供が急に動物のことに関心を持ち始め
毎晩、動物図鑑を眺めています。
そんな子供たちのために、動物園にでも行こうと思ったら
実は8月の毎週土曜日は夜も開いているみたいなんです!!
----------以下、HPより抜粋----------
----------引用ここまで---------
8月だけというのが悔やまれますが、是非行ってみたいですね^^

山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
最近、子供が急に動物のことに関心を持ち始め
毎晩、動物図鑑を眺めています。
そんな子供たちのために、動物園にでも行こうと思ったら
実は8月の毎週土曜日は夜も開いているみたいなんです!!
----------以下、HPより抜粋----------
毎年恒例の平川動物公園夜間開園が、今年も開催されます。
普段見ることのできない夜の動物たちを見に行こう!
日 時 8月の毎週土曜日と8月10日(金曜日) 18:00~21:00 (入園は、20:30まで)
内 容
〇動物のお食事ライブ
各動物の開催時間
・キリン 18:10
・ホワイトタイガー(子ども) 18:30
・チンパンジー 18:50
・ラマ 19:10
・バク・カピバラ 19:25
・ゾウ 19:40
※開催時間等については、動物の体調等で変更になる場合があります。ご了承ください。>

ホワイトタイガーの子どものお食事ライブ
〇可愛い小動物と遊ぼう 18:30~20:00
タッチングコーナーにてウサギなどの可愛い小動物と遊ぶことができます。
その他
・必ず懐中電灯をご持参してください。
・中学生以下の方がご来園される場合は、保護者の同伴が必要となります。
・売店、食堂は21:00まで営業いたします。
・17:00に通常どおり閉園後、18:00に再開園します。
・遊園地については、観覧車、飛行塔及びメリーゴーランド等の一部遊具について、21:00までご利用いただけます。
・入園料、駐車料金は通常通りです。
・必要に応じて虫除けスプレー、雨具等をご準備ください。
----------引用ここまで---------
8月だけというのが悔やまれますが、是非行ってみたいですね^^
山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
2012年08月12日
京セラホテルの粋なブラインド
交通渋滞は大変だと思う11.5代目です。
昨日の夜は、女子バレーが久しぶりのメダルを獲得したのですが
そのメンバーの中には、新鍋選手と、迫田選手という二人の鹿児島県民が
コートに立っていました。
ちなみに、この新鍋選手は霧島市出身ということもあり
地元の京セラホテルはお祝いする意味で、外観のブラインドをこんな感じにしてました。

新鍋選手の名前にちなんで、りさと表現されてるじゃありませんか!
設計した黒川先生がいらっしゃった頃は、このブラインド芸はできなかったそうですが
こんなこともできるかと思うと、もっと早くからやってもよかったかもですね^^
ということで、地元の星である新鍋選手と、迫田選手!
おめでとうございました^^

山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
昨日の夜は、女子バレーが久しぶりのメダルを獲得したのですが
そのメンバーの中には、新鍋選手と、迫田選手という二人の鹿児島県民が
コートに立っていました。
ちなみに、この新鍋選手は霧島市出身ということもあり
地元の京セラホテルはお祝いする意味で、外観のブラインドをこんな感じにしてました。

新鍋選手の名前にちなんで、りさと表現されてるじゃありませんか!
設計した黒川先生がいらっしゃった頃は、このブラインド芸はできなかったそうですが
こんなこともできるかと思うと、もっと早くからやってもよかったかもですね^^
ということで、地元の星である新鍋選手と、迫田選手!
おめでとうございました^^
山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
2012年08月07日
ジュディ・オング倩玉 木版画の世界展
たまには美術館でも見に行きたい11.5代目です。
ジュディ・オングさんをご存知ですか?
台湾出身の女優さんなのですが、実は版画家でもあるんです!!
そんなジュディ・オングさんの版画が鹿児島でも見れるんですね~
鹿児島-台北線就航を記念して「ジュディ・オング倩玉 木版画の世界展」を
7月14日(土)から8月19日(日)まで鹿児島県歴史資料センター黎明館で開催いたします。
歌手・女優として活躍するジュディ・オングは、25歳の時に木版画と出合い「ジュディ・オング倩玉」の雅号で木版画家としても活動しています。2005年には「紅楼依緑(こうろういりょく)」で日展特選を受賞。これまでに日展入選13回をかぞえ、木版画家としても高い評価を受けています。また、昨年12月には台湾の文化親善大使賞という名誉ある賞も受け、日本と台湾の文化交流にも大きく貢献しています。
本展では日展受賞の木版画をはじめ、下絵やスケッチ、版木、制作時に使用する手袋など約100点を展示し「ジュディ・オング倩玉」の魅力に迫ります。
ということで、お盆明けまで開催されているようなので
興味がある方は、是非行ってみてくださいね~
才能豊かな人が羨ましい(涙)

山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
ジュディ・オングさんをご存知ですか?
台湾出身の女優さんなのですが、実は版画家でもあるんです!!
そんなジュディ・オングさんの版画が鹿児島でも見れるんですね~
鹿児島-台北線就航を記念して「ジュディ・オング倩玉 木版画の世界展」を
7月14日(土)から8月19日(日)まで鹿児島県歴史資料センター黎明館で開催いたします。
歌手・女優として活躍するジュディ・オングは、25歳の時に木版画と出合い「ジュディ・オング倩玉」の雅号で木版画家としても活動しています。2005年には「紅楼依緑(こうろういりょく)」で日展特選を受賞。これまでに日展入選13回をかぞえ、木版画家としても高い評価を受けています。また、昨年12月には台湾の文化親善大使賞という名誉ある賞も受け、日本と台湾の文化交流にも大きく貢献しています。
本展では日展受賞の木版画をはじめ、下絵やスケッチ、版木、制作時に使用する手袋など約100点を展示し「ジュディ・オング倩玉」の魅力に迫ります。
ということで、お盆明けまで開催されているようなので
興味がある方は、是非行ってみてくださいね~
才能豊かな人が羨ましい(涙)
山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
2012年08月02日
自衛隊の夏祭り!!
夏祭りが多くなる季節だなと実感する11.5代目です。
住まいずがある鹿児島県霧島市には、自衛隊の駐屯地があります。
そんな駐屯地で夏祭りが開催されます!

8月9日(木) 17:00~21:15
週末ではなく、木曜日の開催なのですが
歌謡ショーがあったり、踊りがあったりと
色々と楽しそうなイベントになっていますので
是非、参加してみてくださいね~^^

山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
住まいずがある鹿児島県霧島市には、自衛隊の駐屯地があります。
そんな駐屯地で夏祭りが開催されます!
8月9日(木) 17:00~21:15
週末ではなく、木曜日の開催なのですが
歌謡ショーがあったり、踊りがあったりと
色々と楽しそうなイベントになっていますので
是非、参加してみてくださいね~^^
山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
2012年07月15日
集中豪雨の爪あと
落雷は本当に怖いと思う11.5代目です。
先週、九州を襲った集中豪雨ですが
霧島でもかなりの影響がありました。

今は修復されているのですが、雨が降った日の朝方
暗かったせいか土砂が崩れて道路まで侵入していたのが見えなくて
トラックや乗用車が突っ込んでいたそうです。
こういう時って、自然の恐ろしさを思い知りますね。
鹿児島は熊本や大分に比べて被害は少なかったのですが
それでもこんな土砂崩れも起こっているので、今回の集中豪雨の
すさまじさを物語っています。
下手な台風より大変ですね・・・

山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
先週、九州を襲った集中豪雨ですが
霧島でもかなりの影響がありました。
今は修復されているのですが、雨が降った日の朝方
暗かったせいか土砂が崩れて道路まで侵入していたのが見えなくて
トラックや乗用車が突っ込んでいたそうです。
こういう時って、自然の恐ろしさを思い知りますね。
鹿児島は熊本や大分に比べて被害は少なかったのですが
それでもこんな土砂崩れも起こっているので、今回の集中豪雨の
すさまじさを物語っています。
下手な台風より大変ですね・・・
山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
2012年07月11日
稲川淳二の怪談ナイト全国ツアー
図面の難しさを実感する11.5代目です。
暑い夏は、アイスクリームやかき氷など
冷たいものが人気ですよね!
でも、その中で食べなくても涼しくなるものと言えば・・・
そうです!
怪談です!!
そして、怪談と言えばこの方。

稲川淳二さんです。
この方、毎年怪談ナイトツアーらしきものをしているみたいで
今回、鹿児島でも開催することが決定しました!!
演目
稲川淳二の怪談ナイト
MYSTERY NIGHT TOUR 2012
日時
平成24年7月27日(金)
料金
一般 : 4,500円
高校生以下 : 2,000円
全席指定 (当日各500円増)
今回の場所は、姶良市加治木町にある加音ホール!!
機会があれば、是非涼みに行ってみてくださいね^^

山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
暑い夏は、アイスクリームやかき氷など
冷たいものが人気ですよね!
でも、その中で食べなくても涼しくなるものと言えば・・・
そうです!
怪談です!!
そして、怪談と言えばこの方。

稲川淳二さんです。
この方、毎年怪談ナイトツアーらしきものをしているみたいで
今回、鹿児島でも開催することが決定しました!!
演目
稲川淳二の怪談ナイト
MYSTERY NIGHT TOUR 2012
日時
平成24年7月27日(金)
料金
一般 : 4,500円
高校生以下 : 2,000円
全席指定 (当日各500円増)
今回の場所は、姶良市加治木町にある加音ホール!!
機会があれば、是非涼みに行ってみてくださいね^^
山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず