QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年11月24日

本物のキムチ

家を建てるには色々な書類が必要なのにびっくりな11.5代目です。

先日紹介した韓国料理店に行ってきました。

最近、奥さんが韓国料理にはまっていまして
(韓国人だから当然なのですが)
特に、キムチ系に目がなくなっていました。

キムチが美味しいらしいということで空いた時間に突撃。



お店は完全に、韓国ちっくな感じ。
まさに、韓国に来たような感じ。

迎えてくれるお店の人も韓国の方で
早速韓国語で話して意気投合。



注文すると、おかずが出てくる出てくる。
鹿児島の韓国料理店では、あまりおかずを出してくれないので
これはかなりありがたいですね~

種類が豊富だけでなく、一つ一つが美味しい!
というか、しっかり韓国の味がする。

お店のポリシーとしては、日本人の口に合う韓国料理ではなく
しっかりと本場の韓国料理を提供するということ。

これが見事にヒットして、遠くは宮崎からお客さんが
わざわざ訪ねてくるそうです。



一番おいしかったのは、このキムチ!
若干酸っぱいのですが、これがまたたまらなく美味しくて
ヒョンちゃんは、大喜びで食べ続けていました(笑)

鹿児島でここまで本場の味が楽しめるとは
これから不自由しなさそうで感謝です^^


お店データ

名前  味取屋
住所  ドライブイン薩摩隼人近く
TEL  0995-43-8722  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:09Comments(0)鹿児島グルメ

2010年11月23日

霧島で会うフランスの味 Cafe le Parisien

年末に向けて、業務が多くなる11.5代目です。

最近は休日に、よく行くカフェがあります。

その名も・・・・

Cafe' le Parisien(カフェ ル パリジャン)

フランス人のご主人さんと、鹿児島出身の奥さんの
ご夫婦で運営しているカフェです。

以前、何となく奥さんとふらっと寄った時に
同じ国際結婚をしているということで意気投合。

子供も同じ年月に産まれたということで、共通点がいっぱいです。

そんなわけで、お茶する時は決まってここに来ています(笑)

いつもお子さんがお店に居るので
12.5代目も一緒に遊びます。


同じハーフなので、気が合うのかな?!

そんな間に、親たちはケーキとコーヒーに舌鼓。



ランチメニューもあったり、夜は予約制のフルコースがあったりと
色々と面白いお店なので、ぜひ一度どうぞ^^

<お店データ>
Cafe le Parisien
鹿児島県霧島市国分中央3-13-17
0995-55-7137
日定休
11:00~19:00(18:30L.O)  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:01Comments(0)鹿児島グルメ

2010年11月13日

棚一面に、くろいわらーめん




近くのファミリーマートに寄ってみると

棚が全部、くろいわラーメン・・・・



恐るべし、くろいわラーメンの人気!

  


Posted by 11.5代目@減量中 at 21:05Comments(2)鹿児島グルメ

2010年11月09日

塩とまと麺を食す

家づくりが本格的に始まりそうで、緊張している11.5代目です。

打ち合わせに入る前に、ちょっとした腹ごしらえ。
東京から来たお客様ということで、なぜか
らぱしゃで、らーめんを食べることに。

らぱしゃと言えば、塩らーめんが有名なのですが
個人的には、この塩とまとラーメンがおすすめ。



スープがトマトのお陰か、若干赤みがかっていますが
飲んでみると、すんごいあっさりで飲みやすい!



何だかラーメンというよりは、スープスパゲティー
みたいな感じでしたが、これもありだなと思われます^^

是非一度、お試しください~♪  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:59Comments(0)鹿児島グルメ

2010年11月04日

1ヶ月待ちの安納芋

水炊きの後の雑炊が美味しすぎる11.5代目です。

何だか最近、やっと寒くなってきてませんか?

そういう季節には、やっぱりお鍋ですよね^^

ということでお鍋の内容かと思いきや
祖父母からのお土産ネタです。

種子島に行ってきた我らが祖父母なのですが
お土産を持ってきてくれました。

それがこちら。



今流行の、安納芋です。

早速、ふかして食べようかと思ったら
どうやらまだ食べてはいけないようで
あと1ヶ月はこのまま放置しないといけないそうです。

そうしないと、甘みが出ないとか。

お預け状態で切ない11.5代目でした・・・・

  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:59Comments(0)鹿児島グルメ

2010年11月03日

鹿児島初! 創作パスタバイキング武BE衛

家づくりの難しさを実感する11.5代目です。

久しぶりにヒョンチャンの弟である
チョンホ君に会ったので、ご飯を食べることに。

彼は過去にも凄まじい量を食べているので
普通のお店に行くと、間違いなく足りません。

ということで向かった先がこちら。



パスタバイキング武BE衛です。

創作パスタということで、毎日日替わりで
パスタも変わります。



お店には、パスタ以外にもカレーや、手作りピザ。
グラタン、チキン、サラダなどが並びます。



出来たてがお替わり自由なので
これはいいですね~

バイキングというと、味はあんまりというイメージですが
ここの料理は品数は少ないですが、美味しいですね^^



手作りクレープがあったり、コーヒーも飲み放題だったり
これで980円は安いと思われます。



大食漢のチョンホ君も、大満足!



2歳までは無料ということで、ここぞとばかり
12.5代目も大食い状態。

場所が若干遠いですが、おススメですよ^^


<お店データ>
パスタバイキングのお店「武BE衛」
鹿児島県鹿児島市上福元町3185−1
099-266-3725
  


Posted by 11.5代目@減量中 at 19:54Comments(0)鹿児島グルメ

2010年11月02日

海鮮漁場 潮風

ショールーム周りで足がパンパンな11.5代目です。

いつも行っても、満席で座れた試しがない
海鮮漁場潮風へ早めに到着。

12時前後だと危ないので、会社スタッフの
助言により、11時半にはお店に到着。



それでも既に、半分以上は席が埋まっていました。
恐るべし潮風・・・・



店員さんにおススメを聞いて
刺身盛り合わせ定食をオーダー。



話によると、自社の養殖場を持っているようでして
そこからとれたての魚をそのまま持ってくるみたいなんです。

これが人気の秘密なんですね~



ご飯もお替わり自由ということで
ボリューム満天の定食さんたち。

やはり刺身は鮮度が一番ですね^^

ぜひ、空いているタイミングに
行ってみることをおススメします♪

<お店データ>
海鮮漁場 潮風
鹿児島県鹿児島市吉野町3095−1
099-244-3504
  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:59Comments(0)鹿児島グルメ

2010年11月01日

キセキのとんかつ

妻であるヒョンちゃんの名前が売れてきていることに
びっくりの11.5代目です。

かねてから行ってみたかったところに
仕事の休み時間に行ってきました。



県民交流センターの近くにある、県庁跡に
このお店はあります。

見た目はすんごい感じの建物ですよね~
いわゆる旧県庁の建物なんです。



そこでいただいたので、この黒豚かつかれー

今まで散々かつかれーを食べてきましたが
ここまで美味しいの初めてでした^^

何てったって、お肉が口の中でとろけるんです。

普通にロースを頼めばよかったなと思ったのですが
結構カレーのルーもいけてたので、これはこれでよかったかなと。

他にもしゃぶしゃぶがあるのですが
これはまた、次の機会にでも。

<お店データ>

名前  華蓮Jr
鹿児島市山下町14-50 県政記念館2F
TEL:(099)221-6638
営業時間:午前 10:00~午後 5:00 (オーダーストップ:午後 4:30)
定休日:毎週月曜日 (月曜日が祝祭日の場合は火曜日)  


Posted by 11.5代目@減量中 at 21:30Comments(2)鹿児島グルメ

2010年10月20日

名物鹿児島ちゃんぽん

奥さんが帰ってくることで若干緊張している11.5代目です。

そんなこんなで、急遽蒲生でラーメンを食べることに。

今まで行ったことのないお店に行こうということで
行ったお店がこちら



名物 鹿児島ちゃんぽん

すごい名前ですよね。まさか、これがお店の名前とはつゆ知らず。

ということで入ってみてメニューを見てみると・・・



初めて見た、半分チャーハン!!

これは素敵なネーミングですよね~

これと味噌ラーメンをオーダー。



野菜たっぷりのボリューム満点!
味もこれぞ味噌という感じで美味しい。



そして気になった半分チャーハン。
なんだか昔懐かしい味がして、チャーハンというよりは
焼き飯みたいな感じ。

蒲生は、まだまだ開拓できていなかったので
これを機会に頑張ってみたいと思います!

お金が続けばね・・・・・(涙)  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:49Comments(0)鹿児島グルメ

2010年10月12日

炭火焼鳥 恵屋プラス!

夜のモスシェイクは固まってて飲みにくかった11.5代目です。

とある人のお誘いで、霧島市に新たに出来た
居酒屋さんである、恵屋プラスさんへ



以前はジョイフルだったお店を居酒屋さんに改造。
どんな雰囲気かと思ったら、かなりいい感じでした^^



メニューはやはり、炭火焼系が多いです。



焼鳥屋さんに来たら、必ず11.5代目が食べたいとおもうのがこちら

月見つくね

玉子の黄身に、絶妙にマッチしたこの味。
たまらないですね~



せせりの炭火焼があったり




ミニ豚丼があったりと豊富です。

これが結構やすいので、おススメですね~

是非近くによる機会がありましたら、どうぞ^^

<お店データ>
鹿児島県霧島市隼人町見次300-2
TEL:0995-64-2477
営業時間:17:00~24:00  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:59Comments(0)鹿児島グルメ

2010年09月23日

最近のふりかけはすごい!

西松屋からパンパースが消えてびっくりの11.5代目です。

A-Zに12.5代目用のふりかけを買いに行ったところ
面白いものを発見したので紹介します。



たまごかけごはん専用ふりかけ

たまごかけごはん専用しょうゆは知っていましたが
まさかふりかけがあるとはびっくり!

のり、おかか、すきやきなど3種類もあるじゃないですか!

そしてその隣にあったのが・・・



納豆ご飯専用ふりかけ!

いや~ これはすごいですね。
想像すら出来ませんでした(笑)

しかも、キムチ味まであるじゃないですか!

確かに、納豆とキムチの相性は抜群ですが
まさかふりかけまでになってしまうとは・・・

買うのを忘れてしまったのが悔やまれます^^;;  


Posted by 11.5代目@減量中 at 22:58Comments(2)鹿児島グルメ

2010年09月21日

すごいよ一福食堂

シングルファーザーを心から尊敬する11.5代目です。

今日は社員食堂がお休みだったので
かねてから行ってみたかった住まいずから歩いて1分の
一福食堂さんへ。



役場や銀行さんなどの方々が出前を取ったり
食べに来たりと賑やかな地元の食堂です。

入ってみるとどこかで見たことがあるような人がいるではありませんか?!



うちのスタッフのS元さんでした。

坂Mさんが食べてるのが気になったので
同じ物をオーダーしようと思ったらS元さんから

「チャーハン付きのを注文して下さい!山分けしましょう!」

ということで、チャーハン付きのあんかけ焼きそばをオーダー



これがまた何とも表現しにくい味なのですが
ちょっとクセなる感じの味といいますか。

とりあえず、昔懐かしい味がして
素朴で美味しかったです^^



他にもチキンライスや、親子丼などの人気メニューもそろっていますので
たまには行ってみようと思います。

出前もしてくれますので、おすすめですよ^^


<お店データ>

一福食堂
住所 鹿児島県霧島市隼人町内山田1丁目5−23
TEL 0995-42-0351
  


Posted by 11.5代目@減量中 at 20:23Comments(0)鹿児島グルメ

2010年08月31日

久しぶりのいけ麺

おばあちゃんから、あなたは糖尿病になるよと
連日言われている11.5代目です。

久しぶりの、いけ麺さんに行ってきました。



東京からのお客様を連れていったのですが
いたく気にいっていただいたみたいで、こちらもとしても
嬉しい限り^^

調子に乗って、たまごごはんまで注文してしまいました(笑)



まだ行っていない方は、ぜひ一度どうぞ^^  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:59Comments(2)鹿児島グルメ

2010年08月22日

肉巻きおにぎり風味せんべい

カステラの奥の深さを知った11.5代目です。

B級グルメのパイオニア的存在である
肉巻きおにぎりさんですが、最近はこの流れに便乗して
派生して出来た商品があります。

それがこちら



肉巻きおにぎり風味せんべい!

ようするに、肉巻きおにぎりの味がするせんべいだそうです。

お土産でもらったのですが、私の興味があるものが
よく分かっていますね(笑)

ということで、早速みんなで分けて食べました。



まあ、おかきみたいな感じなのですが
確かに味は、肉巻きおにぎりのタレの感じです(笑)

美味しくないわけではないのですが
わざわざせんべいにしなくてもと思ったり。

お土産にはいいかなと思われます。

一袋200円ですので、お財布と相談ですね♪  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:20Comments(2)鹿児島グルメ

2010年08月21日

姶良のハンバーグ屋さん

織田裕二の結婚にびっくりの11.5代目です。

先日、姶良でオープンしたハンバーグ屋さんに行って来ました。



ハンバーグハングリー

すごくシンプルな看板に惹かれました♪



まさか山田の近くにこんなお店が出来るとは
時間と共に、変わりますね~



お店の中はテキサススタイル。
さすが、ハンバーグのお店です。



オススメは看板メニューでもある、ハングリーハンバーグ

早速オーダーしてみます。

ナイフを入れると、中から肉汁が飛び出してきました!
本当に肉汁が飛び出すので、これにはびっくり。

それだけお肉のうまみがあるのか、すんごくジューシーで
マックのクウォーターバーガーの比ではありません。

こんな場所に、こんなに美味しいハンバーグ屋さんがあるとは
本当にびっくりです。何でも、今年の6月にオープンしたばかり。

長く続いて欲しいものです♪


お店の名前 ハングリーハンバーグ
電話番号 0995-66-5432
住所    鹿児島県姶良市豊留271-4

  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:02Comments(0)鹿児島グルメ

2010年08月17日

田舎そばを食す

辛い物を食べたせいで、のどが痛い11.5代目です。

10代目がそばが食べたいということで
今日のランチはそばになりました。

それも普通のそばではなくて、手打ちの
田舎そばでございました。

そんなお店はこちら



手打ちそば ほたるです。
姶良の三船郵便局の近くにお店はあります。



価格もすんごくリーズナブル。



手打ちそば大盛りで何と、600円!
お客さんも多いはずです。

この田舎そばの特徴としては、つなぎを使っていないせいか
麺自体が短いことがあげられます。これがまた美味しいんですね~

暑い日に暖かいそばは、さらに汗をかきましたが
田舎の味を堪能しました^^

是非一度、ご賞味あれ♪

  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:59Comments(0)鹿児島グルメ

2010年08月14日

中華の老舗、美華園の底力

家族サービスの重要性を感じる11.5代目です。

ヒョンちゃんの双子の弟である、チョンホ君が
最近、美華園でもアルバイトを始めたということを聞き
早速食べに行ってみました。

ここは冷やし中華が有名で、何とチョンホ君が盛りつけを
担当してやっているとのこと。

ということで、早速注文♪



普通の冷やし中華とは違って、つけ麺風になっています。
タレも2種類あって楽しめます。

同じものを注文したら面白くないので
私は激辛マーボー豆腐を注文。



2つともと~っておも美味しくて
最近中華をよく食べますが、やはりここは
上品な感じの味付けですね。

チョンホ君の元気な姿も見れて
中華も堪能して、食べてばかりのお盆です(笑)


お店データ

名前  美華園
住所  鹿児島県鹿児島市中町11-9
時間  11:00~22:00(L.O.21:00)  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:06Comments(0)鹿児島グルメ

2010年08月13日

むじゃきでシロクマを食べない

雨が降ってお墓参りが大変だった11.5代目です。

お好み焼きが食べたい。

今日の一日は、それでスタートしました。

鹿児島市内に用事があったので
どこがお好み焼きが美味しいか分かりません。

そういえばと思っていってみたのが
白熊で有名な、【むじゃき】

それも、天文館店ではなくて
アミュプラザ店に行きました。

実は、白熊以外はお好み焼きや焼きそばが
メインだったんですね~

いや~ 忘れてました^^;;

ということで早速オーダー。



周りのお客さんは、全員白熊を食べている中
お好み焼きを食べている私たち。

これは本当に、面白い光景でした(笑)

店員さんも注文を聞きに来る時
白熊じゃないの?的な反応だったので
さらに面白かったです!

味も結構美味しいので、たまには白熊だけでなく
お好み焼きもおススメですよ~^^

  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:59Comments(0)鹿児島グルメ

2010年08月12日

個人的に霧島最高の中華料理 長城飯店

何だかんだいってお盆もお仕事な11.5代目です。

「冷やし中華が食べたい」

そんなヒョンチャンの一言が引き金でした。

ということで、かねてからすんごく気になっていた
中華料理屋さんの、【長城飯店】に行きました。



冷やし中華、シンジャオロースー定食、水ギョウザを注文。



冷やし中華は、まあまあ美味しい感じ。

衝撃だったのがこちら



チンジャオロースーです!!

予想していた味とは違って、旨みがあるというか
とにかく美味しいの一言!

続いてはこちら



水ギョーザです!

手作りらしく、一押しメニューでしたので
こちらも期待できますね~

水ギョーザも美味しい!!

調子に乗って、生杏仁もオーダー



これも手作りで美味しい!

あんまり褒めないヒョンチャンも絶賛でございました。

個人的には、霧島市に数ある中華料理屋の中でも
一番美味しいのではないかと思ったくらいです。

是非一度、ご賞味くださいませ^^

<お店データ>

長城飯店
鹿児島県霧島市国分府中町13-25
0995-56-7711
  


Posted by 11.5代目@減量中 at 21:34Comments(0)鹿児島グルメ

2010年08月11日

暑い夏にはフォー

お盆休みは食べ過ぎる11.5代目です。

暑い日が続くのですが、こういう暑い日には
麺類が食べたくなります。

あんまり熱い麺を食べても、逆に暑くなるので
さっぱりした麺を食べたいものです。

そこでお昼に行ったのが、鹿児島でも珍しい
ベトナム料理のお店、ミスサイゴン。

いつもは、ベトナム人のご夫婦でお店を
切り盛りしているのですが、今日は奥さんしかいませんでした。

ということで、いつものフォーが付いたランチをオーダー。



今日はベトナム風五目チャーハンが付いたランチ。

このチャーハンもなかなかいけます。



鶏肉が載ったフォー。パクチーが効いていて美味しいです。
暑い夏にはさっぱりしていいですね^^

これで850円ですので、おススメですよ~♪
最後はベトナムコーヒーも出てきますので
満足満足^^

お店データ

ミスサイゴン
住所 鹿児島県霧島市国分 中央3丁目21-25
電話 0995-45-5667
  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:59Comments(0)鹿児島グルメ