QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年08月07日

久しぶりの韓国料理

辛い物を食べてお腹が痛くなった11.5代目です。

ずっと最近病気がちだったうちの奥様ですが
だいぶ元気にはなってきたのですが、なかなか
完治までにはいたりません。

やはり日本という土地に慣れ切っていないのかなと
思いつつ、ここでヒョンちゃんからリクエストが。

「韓国料理食べたい!それも、冷麺が特に。」とのこと。

ということで急遽、近くにある韓国料理屋さんの古里庵へ。

冷麺だけではもったいないので、キムチチゲと、ラポッキをオーダー



味付けも韓国チックにしてくださいとリクエストしたので
それはそれは、辛かったです。いや、韓国では普通くらいなのですが^^;;



特にキムチチゲは、異様に辛くて
食べた後にお腹が痛くなってしまいました^^;;

それでもさすが韓国人妻ヒョンちゃん。余裕で食べてました(笑)

体が疲れて、精神的にも参っている時には
自分の国の料理が食べたくなるのも納得です。

これからは、ちょくちょく行かないとですね♪  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:03Comments(2)鹿児島グルメ

2010年08月05日

青リンゴのふくれ菓子

42歳と間違われた11.5代目です。

お客様から素敵なお菓子をいただきました。

出水で売っていたという

青りんごのふくれ菓子です!



いつも思うのですが、青リンゴとは言葉ではいいますけれども
なぜかあまり青くないですよね~

青いというよりは、薄い黄緑?みたいな。

信号も青と言いつつ、青くないですから不思議ですね♪

ということで早速いただくと・・・



青りんごの果肉が入っており、とってもフルーティー^^

大変おいしゅうございました。

H様、ありがとうございました!!  


Posted by 11.5代目@減量中 at 19:39Comments(0)鹿児島グルメ

2010年07月29日

赤鶏からあげ コッコ屋

12.5代目が急に40度近くまで熱がでてびっくりした11.5代目です。

最近、外に出て仕事する機会が多いのですが
気になるお店をちらちら見かけます。

その名も、赤鶏からあげコッコ屋です。



いつも通り過ぎるだけだったのですが、さすがに我慢が出来ずに
行ってしまいました。



メニューは、骨付きか骨なしのからあげのみなのですが
100グラムが160円とのこと。

安いのか高いのかよく分かりませんでしたが、とりあえず100グラムを購入。

骨付きがお勧めだということで、骨付きを頼んでみました。



確かにすんごいジューシーな鶏肉さんで
うまみが口の中に拡がっていきます。

県内に何店舗かあるみたいなのですが
からあげだけで、ここまで事業拡大するとは
からあげの浸透度の高さを物語っていますね。

結構道路沿いにお店があるので
一回寄ってみてはいかがでしょう^^  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:21Comments(2)鹿児島グルメ

2010年07月26日

初めてのBon

11.75代目と久しぶりに出かけた11.5代目です。

結婚してからというもの、兄弟との親交が
なかなかなくなっていたのですが、為になりそうな
講演会があったので連れて行きました。

その帰り道、いつも気になっていたレストランへ。



ファミリーレストラン Bonです!

鹿児島と宮崎に展開するファミリーレストランなのですが
ここの自慢は、チキン南蛮。

ということで早速注文してみました。



チキン南蛮だけだと面白くなさそうなので
ハンバーグと海老フライがついたセットを注文。

これで1000円くらいです。

確かに、チキン南蛮は結構美味しいのですが
いかんせん1個しか入っていなかったで残念でした><



11.75代目は、普通にミックスグリル。

講演会の感想を語りながらの夜は更けていくのでした。

  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:59Comments(0)鹿児島グルメ

2010年07月21日

洋食屋 一番館

岩盤浴はやせるという情報を手に入れた11.5代目です。

定休日ということで、お友達のご夫婦と一緒に
ランチをすることになりました。

会社をしているお友達なので
経営のことなど色々と勉強になります。

そんなこんなで行ってきたのがこちら



洋食屋 一番館です。

空港へ行く道の途中にあるのですが
いつも行こうと思っていて、行けなかったので
とってもいい機会でした^^

ランチメニューの定食をオーダー



まずはパンプキンスープが出てきて
その後にメインのプレートが出てきます。



私はヒレカツと、貝柱のムニエルが出てくるBランチ

ヒョンちゃんと、友人夫婦はAランチ



他にお客さんがいなかったので、貸切状態でしたが
洋食屋さんだけあって、かなり美味しい!!
ご飯もお替わり自由で、言うことなしですね^^

こういう昔ながらの洋食屋さんが、ファミレスに押されて
なくなってきているので、是非とも頑張ってほしいものです!

<お店データ>
洋食屋 一番館

住所 鹿児島県霧島市隼人町西光寺1015−3
TEL 0995-42-6945
定休日 不明  


Posted by 11.5代目@減量中 at 20:23Comments(2)鹿児島グルメ

2010年07月14日

寿司まどかが平日全皿120円?!

雨にしたたるいい男?11.5代目です。

以前こんなチラシが入っていました。



あの寿司まどかが、平日のランチ限定で
全皿120円!

全皿100円のスシローフリークである11.5代目には
聞き捨て出来ないですね~



11:30~ということだったので、11:20には到着。
そのときすでに、4組ほど並んでいました。

かなりの人気みたいですね~

しかし、メニュー表を見ると、普段出ているお寿司が
全部120円と言うわけではなく、しっかり限定されています。



確かに、大トロやうに、いくらを120円で出してたら
そりゃ採算合わないですよね^^;;



その中でも個人的によかったのは
えんがわと、マグロハラミトロです。



確かにこれで120円だといいですね!
ボリュームもあるので、少し食べただけで
お腹一杯になりました。

お昼のせいか、5皿食べてギブアップ・・・

スシローなら7皿くらい昼はいけるので
ボリュームの差が出た模様です。

まだ、今月はこのキャンペーンをやっているようなので
ぜひ行ってみてくださいね^^  


Posted by 11.5代目@減量中 at 21:11Comments(1)鹿児島グルメ

2010年07月08日

づけ丼屋 桜勘

頭の中で、織田裕二のLove Somebodyが鳴っている11.5代目です。

鹿児島中央駅付近でランチをしたのですが
最近は本当に安くなっていますね。

どこも500円のワンコインランチということで、かなり安くなっています。

やはり都市部のほうが競争が激しいので
安くなっているようですね~

霧島ではなかなかないですよね><

ということで行ったのはこちら



づけ丼屋 桜勘

垂水にある海の桜勘の姉妹店です。

人気のメニューは、かんぱちの漬け丼定食。



500円と800円のメニューがほとんどで
とってもリーズナブル。

ヒョンちゃんが頼んだのは普通の漬け丼定食。



これで500円は安いですね~

11.5代目的には、このネーミングにやられたWづけ丼定食。



普通のづけ丼と違うのは、ボリュームが圧倒的に違うこと!

刺身の量が多いのもそうですが、ご飯とご飯の間に
切り身が入っていて、ひつまぶしみたいな感じです。

これで800円は本当に安い!

霧島周辺でランチするより、こっちのほうが
安くて美味しそうなのがたくさんありますね^^

霧島にもこんなお店が出来れば良いのに・・・・  


Posted by 11.5代目@減量中 at 20:49Comments(0)鹿児島グルメ

2010年07月05日

元チェッカーズのタカモクさん

日々感謝の11.5代目です。

夕方机の上に、とあるチラシが置かれていました。

それがこちら



どうやらたいやきのチラシらしいのですが
誰かおっさんが載っています。

よく見てみると・・・



元チェッカーズのタカモクさんじゃありませんか!
(とは言ってもよく知りませんが・・・)

何やら一日店長と言うことで、鹿児島に来るようで
その間に来た人はたいやきを無料でもらえるそうです。

これは是非とも行かないといけないということで
時間を見てみると・・・



6月16日?!

既に終わっているじゃありませんか・・・

残念ですね(涙)

  


Posted by 11.5代目@減量中 at 19:36Comments(0)鹿児島グルメ

2010年07月03日

イオンの88円ビール

11.5代目の風邪が心配な11.5代目です。

社員食堂の余りで、鳥の皮のポン酢漬けをもらいました。



ちょっと色々なことが重なって起きたこともあり
鳥の皮をつまみに晩酌をすることに。

家で晩酌することはほと~んどないのですが
たまにはありかなって感じです。

お金がないので、お酒なんてろくに変えないのですが
イオンで面白いものを見つけました。



イオンのブランドのビールです。

値段は何と、88円!!

これには本当にびっくりですねぇ。

何でこんな値段で売っているのか聞いてみたところ

お隣の国、韓国で作ったビールだからだそうです。

ラベルの裏を見ると、確かに書いてありますね~


だからこその88円なのかもしれませんが
安売り競争はとどまることを知りませんねぇ。  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:59Comments(0)鹿児島グルメ

2010年06月27日

黒いたい焼き

一日内覧会だった11.5代目です。

いらっしゃったお客様に、差し入れをいただきました。

それがこちら



今流行の白いたい焼きではなく、黒いたい焼き!!

どうやら黒ゴマが生地に使われているようですが
薄皮でパリパリで、まいう~でございました。

中身は外見が黒のせいか、白あんが入ってます。



木村屋というたい焼き屋さんで買われたそうなのですが
黒いのは初めてでしたね~

A様、ありがとうございました^^  


Posted by 11.5代目@減量中 at 20:15Comments(2)鹿児島グルメ

2010年06月25日

夏はやっぱり白熊

デンマーク戦の勝利に酔いしれる11.5代目です。

昨日はリアルタイムで試合を見て
そのまま出社してしまいました。

テンションが上がっていたせいか、そこまで
眠くなく、むしろ心地よい疲労感があったくらいです(笑)

ということで、東京からのお客様を連れて
天文館にあるむじゃきへ。

他県からのお客様は、たいてい黒豚系でお迎えするのですが
甘いものがお好きということで、白熊でお出迎え。



暑い日には、こういう冷たいものにかぎりますね~

じめじめした日にも、これはオススメです^^


  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:59Comments(3)鹿児島グルメ

2010年06月20日

夏の日のうどん

雷が落ちて、パソコンが再起動になってしまった11.5代目です。

本当にすごい雨ですね~
梅雨と言うことは重々理解はしていますが
久しぶりの豪雨にびっくりですね。

ということで、雨に負けないようにということで
うどんを食べに、丸亀製麺に行ってきました。



久しぶりの丸亀製麺でしたが
いつもの釜揚げうどんではなく、釜玉うどんを注文。



夏と言うことで、いか天となすびの天ぷらをトッピング。

やはり麺のコシがあって、うまい!!

梅雨のじめじめした感じを吹き飛ばしてくれますね~

明日からは、国分店もできると言うことで
さらに楽しみになってきました^^

でも、自分のお金では到底いけないので
おごってもらえる時だけですね(笑)  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:43Comments(4)鹿児島グルメ

2010年06月09日

山田の桜凱でランチ

久しぶりに12.5代目をお風呂に入れた11.5代目です。

以前から行きたいと思っていた加工場の近くにある
自宅開放型のランチのお店、【桜凱】に行きました。



実家の近くなので、いつでも行けるという甘えがありました。
今日こそはと満を持して、行ってまいりました。



予約したのが遅かったのか、畳部屋しかないと言われたのですが
丁度12.5代目もいたので、テーブル席よりは楽なのでよかったです。

ただ、畳部屋だと100円追加になりますが・・・・

それはさておき。



野菜中心のお腹に優しそうなランチ。



メインはチキンカツでございました。
さすがに人気店だけあって、かなりのボリューム。

これにデザートのケーキとコーヒーがついて
1300円でございました。(畳部屋なので100円プラスです。)



最後のケーキまできちんと手作りで
値段がするだけのことはあるという感じ。

相当人気なのか、ず~っとお客さんで
満席状態が続いていました。

自宅開放型のランチのお店が増えてきましたが
一番いいのは、やはりくつろげることですね^^

また行ってみたいと思います♪

<お店データ>

名前 桜凱
住所 鹿児島県姶良町下名1094
TEL  0995-66-3361
営業時間 11:30~15:00
定休日 月曜日・火曜日  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:59Comments(0)鹿児島グルメ

2010年06月01日

お食事会 in 家音さん

最近急激にやることが増えている11.5代目です。

昨日は、送別会と称してお食事会を
かねてからすんごく気になっていたcafe家音さんへ
お邪魔しました。



何と飲み物持ち込み自由なこのお店。
その時点で、既に気分はハイテンションに!



素敵な御主人さんがお出迎えしていただき
宴の始まり始まり。

素敵な料理に感動しつつも
何といってもこのボリューム!



手作りの肉巻きおにぎり



名前を聞き忘れた激うまパスタ



マグロの生春巻。うます




インドネシア産のぷりぷりエビを使った料理。これで撃沈。

飲み物持ち込み自由に、これ以外の料理も加わって
これで一人あたり3000円!!!

この量で、量より質を重視したというわけですから
もし量にこだわったら・・・・・

これにはメンバーは大満足!!

次はランチに行きます^^  


Posted by 11.5代目@減量中 at 21:50Comments(2)鹿児島グルメ

2010年05月26日

waiwaiアトリエで、わいわい

何とか体調が戻ってきた12.5代目に、11.5代目です。

家の中にいると、なかなか寝ないので
ドライブがてら、いつか行きたかったwaiwaiアトリエへ。



地元の主婦さんたちが手作りで作る
料理が自慢のwaiwaiアトリエ。



和食、洋食、中華と3週間ごとにバイキングの
内容をローテーションで変えていきます。

今回は丁度、中華の期間でした。



手作りの春巻きや、ビーフンなど
どれも美味しくて、ヘルシーな感じ。



12.5代目でも食べれる、おかゆや杏仁豆腐なども
充実していて、かなり元気になってくれました^^

材料も、冷凍食品などを一切使っていないので
種類はそこまでなくても大満足でした♪

以前は定休日が毎週水曜日だったのですが、今年の4月から
年中無休になって来やすくなりました。

ただ、お金が以前より200円近くアップして1785円・・・・・

美味しいからいいんですが、どう考えても
たま~にしか来れないですね^^;;

1回は、行ってみてもいいお店です!!


オープンテラスで食べると、なお美味しいです^^

お店データ

waiwaiアトリエ
営業日  年中無休(たまに不定休)
営業時間 11:30~15:00
住所   鹿児島県霧島市牧園町宿窪田2972-9
TEL    0995-76-0333   


Posted by 11.5代目@減量中 at 21:35Comments(0)鹿児島グルメ

2010年05月24日

そのまま食べても美味しいかつおぶし

日韓戦にがっくりの11.5代目です。

枕崎のお客様から、素敵なものをいただきました。



枕崎産のかつおぶしです!!

生でも食べれるかつおぶしということで
食べてみると・・・



めちゃくちゃおいしい!!

かつおぶしって、こんなに美味しかったのかと思うほど
思わずつかみ取って食べてました(笑)

何が違うのかな~と思ったら、ほとんど作りたての
かつおぶしだったとか。

やはり、なんでも出来たてを食べるのがいいですね^^  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:35Comments(0)鹿児島グルメ

2010年05月04日

夏はやっぱりそうめん流し

連休2日目の11.5代目です。

鹿児島の夏の風物詩と言えば、やはりそうめん流し

だいぶ暑くなってきたので、そーめんが
美味しい季節になってきましたね^^

ヒョンちゃんの従弟であるスンモ君に
鹿児島的なものを食べさせるために貫水峡へ。

ほとんどお客さんがいなかったので、ほぼ貸し切り状態!



そーめん流しでそーめんを食べる時に
かかせないものがあります。



まずは、ますの塩焼き。



鯉こくに、おにぎりorご飯。

そして、写真を撮り忘れましたが
鯉の刺身ですね。

これだけフルコースで出てくるのに
1人1500円は安いですね~



県外や海外の方を連れていくには
最高ですね^^

12.5代目も初めてのそうめん流しでしたが
大満足のようでした(笑)  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:59Comments(0)鹿児島グルメ

2010年05月03日

菜園ブッフェ ピソリーノ国分店

GW初日の11.5代目です。

今回のGWは、ヒョンちゃんの従弟で
愛媛県の大学に交換留学生として留学中の
スンモ君が鹿児島に遊びに来ました。

折角鹿児島に来たということで、ご飯を食べることになったのですが
GWのせいなのか、めぼしいところはどこに行っても行列の嵐。

特に回転すし系がひどくて、スシローなどは最大40待ちということで
あきらめて回った中で唯一空いていたピソリーノへ。

鹿児島に来てまで、ピザやスパゲティというのは申し訳ないですが
とりあえずここしか空いていなかったので仕方ありません。



食べ放題になっていますので、この時ばかりは満腹ダイエットを
封印して炭水化物ばかりのメニューでがんばりました。



味は結構おいしいのでかなり食べ過ぎてしまいました・・・

いつもここに来て思うのは、食べ終わった後
当分ピザとスパゲティを食べたくなくなってしまうことですね(笑)

次に来るのは来年でしょうか^^;;  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:25Comments(0)鹿児島グルメ

2010年03月24日

超大海老うどん!!~いけ麺にて~

ヒョンちゃんと12.5代目を韓国に送り出した11.5代目です。

空港の帰り道、折角空港まで来たということで
久しぶりに【いけ麺】へ行きました。


かねてから狙っていたものがあったので
それを早速注文!!


それがこちら、超大海老うどん!!



大阪から仕入れた、実測25センチほどある
超巨大な海老が乗っているうどんです!

一緒に、普通のサイズもてんぷらも出てきて
食べ比べてくださいとのこと。


並べてみると、その違いが分かります。
食べ応えも十分で、半端ないです!!

先着100匹限定だそうなので、早めに行ったほうがいいかも!?



お値段は1680円と、結構いいお値段がしますが
この海老を食べると、納得ですね!!

食べたい方は、早めにどうぞ~♪  


Posted by 11.5代目@減量中 at 17:08Comments(2)鹿児島グルメ

2010年03月10日

A-Zはやとのハニートースト

3月なのに大雪が降って、激しくびっくりの11.5代目です。

久しぶりに、買い物をしにA-Zへ。

やはり人が多いのですが、今日はお昼が中途半端な時間に食べてしまったので
小腹がすいていました。ということで、初めての喫茶コーナーへ。

基本的に安いのですが、目に留まって注文したのがこちら。



チョコレートハニートーストです。

この大きさで、なんと300円!!

これくらいの大きさだったら、もっと高い感じがしますが
さすがA-Zさん。これはいいですね。



アイスクリームものっていて、まさに太りそうですが
たま~にはこんなのも食べても罰は当たらないかも(笑)

意外と充実していた、A-Zの喫茶コーナー。

一度、行ってみてはいかが?!

  


Posted by 11.5代目@減量中 at 22:39Comments(0)鹿児島グルメ