2011年01月21日
TOHOシネマが値下げ!!
朝から衝撃的な記事が!
シネマコンプレックス(複合映画館)大手のTOHOシネマズ(本社・東京、中川敬社長)が入場料金を値下げすることを決めた。
一般1800円、高校・大学生1500円、小・中学生1千円の現行料金を、18歳以上1500円、18歳未満1千円にする。
全国の映画館などで作る全国興行生活衛生同業組合連合会によると「値下げはこれまで聞いたことがない」という。
同社は今春から試験的に宇都宮、広島、鹿児島、長崎、甲府、長野・上田の6施設で実施。
来年には全国に広げる予定だ。現在の映画館はレディースデーなど年齢や性別による割引料金が複雑に入り組んでいる。
同社は「シンプルな料金体系で観客の利便を図りたい」としており、現行の割引料金の一部見直しを進める。
同社が値下げに踏み切ることで他の映画館にも影響を与えそうだ。 (朝日新聞より引用)
映画代が下がるという記事なのですが
何がポイントかと言うと、試験的に値下げが実施される地域に
鹿児島県が入っていることです!
消費者の立場から言うと、値下げは嬉しいことではあるのですが
TOHOシネマズはよくても、他の映画館は大丈夫なのでしょうか?
まあ、日本の映画代はもともとかなり高いので
これくらいが丁度いいのかもしれませんが
どうなんでしょう?!
3月から試験的に実施されるということで
鹿児島では、ミッテシネマとTOHOシネマズしかないので
ミッテシネマの動向が気になります・・・
シネマコンプレックス(複合映画館)大手のTOHOシネマズ(本社・東京、中川敬社長)が入場料金を値下げすることを決めた。
一般1800円、高校・大学生1500円、小・中学生1千円の現行料金を、18歳以上1500円、18歳未満1千円にする。
全国の映画館などで作る全国興行生活衛生同業組合連合会によると「値下げはこれまで聞いたことがない」という。
同社は今春から試験的に宇都宮、広島、鹿児島、長崎、甲府、長野・上田の6施設で実施。
来年には全国に広げる予定だ。現在の映画館はレディースデーなど年齢や性別による割引料金が複雑に入り組んでいる。
同社は「シンプルな料金体系で観客の利便を図りたい」としており、現行の割引料金の一部見直しを進める。
同社が値下げに踏み切ることで他の映画館にも影響を与えそうだ。 (朝日新聞より引用)
映画代が下がるという記事なのですが
何がポイントかと言うと、試験的に値下げが実施される地域に
鹿児島県が入っていることです!
消費者の立場から言うと、値下げは嬉しいことではあるのですが
TOHOシネマズはよくても、他の映画館は大丈夫なのでしょうか?
まあ、日本の映画代はもともとかなり高いので
これくらいが丁度いいのかもしれませんが
どうなんでしょう?!
3月から試験的に実施されるということで
鹿児島では、ミッテシネマとTOHOシネマズしかないので
ミッテシネマの動向が気になります・・・
Posted by 11.5代目@減量中 at 19:21│Comments(0)
│時事ネタ