QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2010年08月16日

同じ鹿児島でも違うしきたり

鹿児島実業の試合に興奮した11.5代目です。

今日は大隈半島でのお仕事でございました。

完成した家のお引渡しだったわけですが
大隈地方は、引越しするときのしきたりがあるそうです。


1.最初に家に泊まる人は最年長の家族から泊まる

⇒ そうすると、その家が末永くもつそうです


2.引っ越すときは鏡を最初に搬入する。

⇒ 一種の魔よけだそうです。


まあ聞いたのは2点だけだったのですが、他にも何個か
あるそうで、同じ鹿児島でも違いますね~

霧島にもあるのかもしれませんが
私が知らないだけかもしれませんね^^;;

とにかく、H様おめでとうございました^^


同じカテゴリー(お仕事)の記事画像
ブログ移行しました
県産材の仕組みを学ぶ
にわとりさんの配達
三菱UFJを名乗った怪しいメール
お賽銭を電子マネー決済
明けましておめでとうございます
同じカテゴリー(お仕事)の記事
 恋するフォーチュンクッキー 住まいずバージョン! (2014-03-13 23:12)
 ブログ移行しました (2014-02-27 09:01)
 県産材の仕組みを学ぶ (2014-01-21 10:14)
 にわとりさんの配達 (2014-01-20 17:55)
 三菱UFJを名乗った怪しいメール (2014-01-09 19:21)
 お賽銭を電子マネー決済 (2014-01-06 16:13)

Posted by 11.5代目@減量中 at 23:05│Comments(2)お仕事
この記事へのコメント
そんなしきたりがあるんですね~!
自分も家買うときは、嫁の方のしきたりとか
聞いておこう・・・
大人になって結婚したら、そういうのがあるよね・・・
Posted by 浦島太郎 at 2010年08月18日 00:15
浦島太郎>

そうそう!
そういう知らないことって結構あるんだよね~。逆に知らないといけなかったりして怖いよね><

てか、この前電話取れなかったごめんよ^^;;
Posted by 11.5代目@減量中11.5代目@減量中 at 2010年08月19日 19:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
同じ鹿児島でも違うしきたり
    コメント(2)