QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2010年03月02日

11.5代目の理由について

久しぶりの温泉で、リフレッシュした11.5代目です。

最近、名刺に11.5代目と書くようになったところ
何で11.5代目なのかという質問を必ず受けます。

初めて会うお客様にも、何で?とよく聞かれます。

ということで、ここで改めて11.5代目の意味を説明させていただきます!


私、11.5代目は双子の弟でして11代目という兄がいます。

立場的には、同じ11代目という立場ではあるのですが
11代目が2人もいるとよく分からなくなりますので
0.5を足して11.5代目とさせていただきました。

ということで、私の子供は12代目ではなく12.5代目というわけなのです(笑)。

これに妹である11.6代目、弟である11.75代目と続きます。

私自身も気に入っている名前なので、これはこれで
よかったのかなと思っています^^

ということで、11.5代目を11代目ともども
よろしくお願いいたします!



同じカテゴリー(お仕事)の記事画像
ブログ移行しました
県産材の仕組みを学ぶ
にわとりさんの配達
三菱UFJを名乗った怪しいメール
お賽銭を電子マネー決済
明けましておめでとうございます
同じカテゴリー(お仕事)の記事
 恋するフォーチュンクッキー 住まいずバージョン! (2014-03-13 23:12)
 ブログ移行しました (2014-02-27 09:01)
 県産材の仕組みを学ぶ (2014-01-21 10:14)
 にわとりさんの配達 (2014-01-20 17:55)
 三菱UFJを名乗った怪しいメール (2014-01-09 19:21)
 お賽銭を電子マネー決済 (2014-01-06 16:13)

Posted by 11.5代目@減量中 at 23:59│Comments(0)お仕事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11.5代目の理由について
    コメント(0)