QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年06月12日

初めてのゴーカート

いつでも行けると思うと、なかなか行かない11.5代目です。

ということで、幼稚園のお迎えの後に行ってきました。

霧島まほろばの里



実は近くにあるので、いつでも行けるよね的な考えで

ずっと行っていませんでした。


時間があまりなかったので、ゴーカート場に直行!



お客様がいなかったせいか、結構いたれりつくせりで風船もゲット!!



順番待ちのストレスもなく、楽しんだ12.5代目。

実は、色々な施設があるこの「まほろばの里」
オススメですよ^^


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず


  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:28Comments(0)家族

2013年06月11日

みんな大好きかき氷

元器械体操部だと言うと、全然信じてもらえない11.5代目です。

6月になって、いよいよ夏が本格的に始まり

冷たいものが美味しい季節になりました^^


我が家の二人の王子様たちは、最近気に入ったものがあります。

それがこちら



みんな大好き、かき氷です!!


二人とも、いたく気に入っていまして

道具さえあれば、自分で作ってしまう始末・・・



あるだけ食べてしまうので、かき氷は祖父母の家に行った時だけにしてます。

個人的には白熊が大好きなのですが、今のところ我慢してます(笑)


冷たいものは、食べ過ぎると下してしまいますからね・・・

何でも食べすぎは注意だなと再確認した11.5代目でした♪


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず  


Posted by 11.5代目@減量中 at 10:41Comments(0)家族

2013年06月02日

寝ながら食べる12.6代目

新築祝いで大いに盛り上がった11.5代目です。

体型上、たくさん食べると思われている11.5代目ですが

確かにたくさん食べる気がします・・・・


子供にも、遺伝されるのか心配していましたが

長男はその気がないようで、問題はこの子でした。



家に帰ると、既に寝ていた12.6代目。何やら、手に何かを掴んでいます。



これは、バナナじゃないですか!

奥さんに話を聞くと、バナナを食べながら

幸せそうな顔をして眠ったとのこと。


食欲があるのはいいですが、まさか食べながら寝るとは・・・

子供と一緒に、ダイエットに励まないとですね(汗)


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず  


Posted by 11.5代目@減量中 at 09:54Comments(0)家族

2013年05月25日

またまた救急車な12.6代目

119番は、いつかけても緊張する11.5代目です。

ということで、また次男である12.6代目が救急車で運ばれました。

今回も、前回と同じく熱性けいれんで運ばれました。


2回目ということもあり、比較的落ち着いて対処できたのですが

やはりあの状況を見ると、胸が痛くなりますね・・・



何とか元気になってくれましたが、親としては非常に心配です><

健康でいることが、これほどありがたいと思ったことはないですね。

がんばれ!12.6代目!!


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず  


Posted by 11.5代目@減量中 at 16:26Comments(0)家族

2013年05月22日

奥さんの誕生日

時間の過ぎる早さを実感する11.5代目です。

昨日は、奥さんの誕生日でした。

結婚してから、もう6年。

最初は二人だけで祝っていたのですが、今は子供と一緒にお祝いです。



ロウソクの火を消してもらおうとするのですが

子供たちが争いながら消してしまう始末。まあ、いいんですけどね^^


いつも、奇想天外なプレゼントを渡すのが恒例となっているのですが

今年のプレゼントはこちらです!



うん?! 何か分からないですか?!

これならどうでしょう。



お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが

所謂、タワー型の扇風機でございます!


我が家にはエアコンがついていませんので、自然の風が一番の冷房なわけです。

ところが、雨や灰が降る日は窓が開けられないので、さすがに暑かったりします。

そこで大活躍をしそうなのが、この扇風機というわけです。


愛する妻のためにと思ってプレゼントしたのですが、なぜか

「11.5代目が暑がりだかプレゼントしたんじゃないの?!」と、疑われる始末。


半分正解かもしれませんが、奥さんのために

考えてプレゼントしましたよ(笑) 多分・・・

ということで、ヒョンちゃんおめでとう!!


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず

  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:56Comments(0)家族

2013年05月06日

イルカランド再び・・・

連休最終日に落ち着かない11.5代目です。

GWどこかにお出かけしないといけないということで

また行って来ました、イルカランド!!



GW期間中というところもあり、すんごく混んでいました。

1月に行った時とは全然違う雰囲気で、イルカショーも大盛り上がり♪

そして、子供たちの目当てはと言いますと・・・



お馬さんに乗ることなんです^^

12.6代目は小さいので、さすがに乗れませんでしたが・・・



子供の成長に合わせて来ると、また楽しめそうです^^

H支配人様、次回はお声がけさせていただきますね♪

<施設データ>

志布志大黒イルカランド
住所 宮崎県串間市大字高松1481-3
TEL:0987-27-3939
9:00~18:30≪3/1~10/31≫,9:00~18:00≪11/1~2/28≫


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:28Comments(0)家族

2013年04月30日

炭火で焼く、パン焼き体験

全身筋肉痛は、運動不足の証拠だなと確信した11.5代目です。

昨日は、お休みだったということでお友達のお誘いで

かごしま子ども文化の里で開催された、「里の春わいわい里人まつり」
に行ってきました!!

廃校になった学校の跡地で、自然を満喫するイベントがあるということで

日ごろの運動不足と、子供たちの教育のためにおじゃましました。


小川で遊んだり、もちつきをしたり、泥団子を作ったりお弁当を食べたり

いわゆるピクニックみたいな感じで楽しんだのですが、面白い催し物がありました。

それがこちら



竹の棒に、パンの記事を巻きつけて

炭火で焼くという、パン焼き体験!!


これは面白そうということで、早速親子で挑戦。



12.5代目も、真剣な表情で焼き具合を見ています。

恐らく、日ごろから見ていたアンパンマンのジャムおじさんの気持ちで

じっと見つめていました。



私も我慢できずに挑戦!

これは簡単で、バーベキューとかでしてもよさそうです^^



ちょっと気合を入れすぎて?!ちょっと焦げてしまいましたが

これがまた、すんごく美味しいでした^^ 炭火だから?!


最後に木登りをして終了。



子供たちも大喜びで、夜は早めの就寝。

こういう機会を毎年設けたいですね^^


誘っていただいた、Kさん

ありがとうございました!!



山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
    


Posted by 11.5代目@減量中 at 08:18Comments(0)家族

2013年04月29日

朝から刺激の強い格好

今年初めての日焼けをした11.5代目です。

次男である12.5代目ですが、誰ににたのかひょうきんで

色々と知恵を絞っては、笑わせてくれます^^


今朝は、こんな格好をして走り回っていました。



どういう格好なのか理解しているらしく

嬉しそうに、見せびらかしながら走り去っていきます(笑)

写真を撮ろうとすると、このポーズ。



誘惑したいのか、挑発したいのかよく分からない表情ですが

確実にお笑いの方向で育っているようです(笑)


将来どうなるか、楽しみです^^


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
    


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:27Comments(0)家族

2013年04月25日

顔パックに挑戦!

今日からGWの人がいることにびっくりな11.5代目です。

30代に突入してから、だいぶ肌が荒れてきているようで

奥さんの友人に顔パックをしてもらいました!!



食べるもの以外には、全然無頓着な11.5代目。

まさか、顔パックをする日が来るとは・・・

やってみると、意外と気持ちいいものなんですね^^


基本的に、脂ぎっている顔なので

こういうお手入れは大切なんだそうです。

目標は、「永遠の30代!!」

いくつになっても、30代に見られるように

ちょこっと頑張ってみます♪
(その前に、ダイエットですよね・・・)


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
  

  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:28Comments(0)家族

2013年04月17日

やせてきた12.6代目

整体を受けるたびに、体型のことをネタにされる11.5代目です。

よく次男の12.6代目が、私の体型と瓜二つだと言われます。

確かに、以前はこんな感じでした。



顔がパンパンで、まさしく’美味しそう’という言葉がぴったりの彼。

それが最近、歩き出してから変わってきました。



若干、お腹は出ているのですが

だいぶすっきりした感じなってしまいました。

こうなってくると、父親は苦しいです。

「息子がやせるのにパパは?!」と、

プレッシャーをかけられるわけです。


暖かい目で、見守っていただけると幸いです(笑)


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
    


Posted by 11.5代目@減量中 at 16:12Comments(0)家族

2013年04月04日

今年2度目の入院 12.6代目

入院は体力が必須だと思った11.5代目です。

表題の通り、12.6代目を病院に連れて行ったら

「入院したほうがいいですね」というお言葉をいただき

入院になりました。


原因としては、RSウイルス肺炎の併せ技でした。

1月に入退院してからというもの、何かあったらすぐに病院に連れて行っていたのですが

レントゲンを撮ってみると、見事に肺炎との判断。


気をつけていたのですが、なかなか防げない病気。

健康第一だと思わされる今日この頃です。


早く元気になりますように!!!


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
    


Posted by 11.5代目@減量中 at 10:27Comments(0)家族

2013年03月06日

還暦祝いの10代目

自分の還暦はどうなるのか気になった11.5代目です。

昨日は、遅くなりましたが10代目である父の還暦祝いを開催しました!



自分の親が還暦を迎えたということで、それだけ自分自身も

年齢を重ねているんだなと実感します。


いつかは、自分自身の還暦が来るかと思うと

時間が過ぎるスピードを感じます。


悔いのない人生を送りたいですね^^

還暦おめでとう!10代目!!


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
    


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:28Comments(0)家族

2013年02月18日

朝からおかわり君

早起きは三文の得だと思う11.5代目です。

朝ご飯は基本的にごはん派なのですが

子供たちも、朝からご飯をもりもり食べてます^^



我らが大食漢である、12.6代目。

朝起きた時から、ご飯食べる~という感じでして

ご飯一杯だと足りないみたいで、おかわりが基本です(笑)


歩く練習をしだしてから、カロリー消費が激しいのか

食べる量が増加してる感じが・・・


昨日も、ラーメン一人前をぺろっと食べてしまったので

将来どうなるか、楽しみだったり心配だったり><


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
  

  


Posted by 11.5代目@減量中 at 11:59Comments(2)家族

2013年02月17日

初めての学習発表会

子供の純粋さに心打たれた11.5代目です。

今回、初めて長男の学習発表会に出てきました。

今までも、お遊戯会などがあったのですが仕事の都合で全部参加できず

今日は何とか時間を作って参加してきました^^



既にたくさんの親御さん達が集まって来ていて、会場は大盛り上がり!

お父さんたちはカメラの設置場所取りで、大忙し。



皆さん、わが子に対する情熱は半端じゃないですね!

そういう私も、カメラをばっちり準備して撮影しましたが(笑)


何年か前は、乳飲み子で首も据わっていなかったのに

今では立派に体操して、歌も歌うようになるとは夢にも思いませんでした^^


こうやって大きくなるのを見ると、ほろっと涙が出てきますね><

これからも大きくなってね、12.5代目!!!


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
  


  


Posted by 11.5代目@減量中 at 19:07Comments(0)家族

2013年02月01日

少しは元気になった12.6代目

安心したせいか、結構食べすぎた11.5代目です。

昨日の続きですが、診断結果が出まして

肺血症という病気だそうです。

髄液の検査で、髄膜炎ではないとのことだったのですが

血管に細菌が入る、肺血症という病気になっていたそうです。


それでも、抗生剤治療のお陰か少しずつ元気になっています^^



ちょっと肉つきがよいせいか、なかなか血管が腕には見つからなくて

足から点滴しているのが、12.6代目らしいというか^^;


それでも、昨日よりは全然元気になっているので安心です!!

退院まで1週間ほどかかるそうですが、それでも元気になってくれることが一番ですね♪


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
    


Posted by 11.5代目@減量中 at 13:40Comments(0)家族

2013年01月31日

救急入院な12.6代目

久しぶりに救急車に乗った11.5代目です。

表題の通り、息子である12.6代目が入院しました。


昨日から、熱が出ていた病院にも行き

家で療養していたのですが、昼過ぎから様態が急変して

全身けいれんを起こしていると妻から連絡が。


急遽家に帰ってみると、確かに痙攣していて意識がもうろうとしていました。

すぐさま救急車を呼んで、病院へ。


1歳児ということで、いきつけの小児科の病院で。

診断内容としては、熱性けいれんとのこと。


子供は脳が未熟なので、熱が上がるとコントロールが出来ずに

けいれんを引き起こすことがあるそうなんです。


点滴を打ったりで少しは元気が出てきましたが

髄膜炎の可能性があるということで、明日の診断結果が気になります・・・


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
  
  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:28Comments(0)家族

2013年01月14日

日曜日の朝と言えば?!

昨日から、奥さんの従兄弟が韓国から来ている11.5代目です。

日曜日の朝と言えば、そう!!

戦隊ものや、仮面ライダー系の番組が目白押しですよね。


我らが長男の12.5代目ですが、3歳にもなると

そういう番組に夢中になるみたいです^^



日曜日の朝は、テレビの前で正座しながら
画面にくぎ付けです(笑)

前から写真を撮ろうとしたら、邪魔になるらしく
怒って撮らせてもらえませんでした^^;

将来は、ゴーバスターになるそうです!


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
  
  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:25Comments(0)家族

2013年01月08日

12.6代目 大地に立つ?!

引っ越しのおかげで、会社が近くなって嬉しい11.5代目です。

生後1歳六カ月を迎えている次男の12.6代目。



つかまり立ちまではいけるのですが、普通に立つのがなかなか

難しかったので、いつになるか心配していました。

ところがところが!本日、見事に立ちました!



って、あれ?!?!

立つには立っていますが、背もたれしている感じが。。。

それでも本人は嬉しいのか、すんごく上機嫌^^



これなら、すぐに背もたれしなくても

立てるようになるはず?!

子供の成長を感じた一日でした♪


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
  

  


Posted by 11.5代目@減量中 at 08:25Comments(0)家族

2013年01月04日

イルカランドへGO!

なかなか引越しの片づけが終わらない11.5代目です。

このお休みの期間は、子供達も保育園がお休みなので

なかなか引越しの片づけができない状態が続いています・・・


お正月なのに、せめてどこか連れて行ってあげようということで

寒かったのですが、2年前にできた志布志のイルカランドへ行ってきました!



正月休みということもあってか、かなりの人混み模様。

メインはイルカショーだったのですが、時間が余っていたので

他の施設で遊んでました。



ペンギンさんに餌をあげてみたり



ポニーに乗馬したりしました^^


イルカーショーは写真を撮り忘れたのですが

目の前で見ることができて、子供達も喜んでくれていたようです!!

今年は、引っ越しやら何やらが重なって子供たちにも

不憫な思いをさせていますが、来年は大丈夫なはず?!


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
    


Posted by 11.5代目@減量中 at 20:19Comments(2)家族

2012年12月29日

引っ越し完了!

腰痛が再発しそうな11.5代目です。

家が出来てからというもの、いつも言われていたことが

「いつ引っ越すの?!」

お待たせしました?! 遂に、引っ越し完了です!

色々な方にお手伝いをいただき、何とか終えることができました^^

まだまだ荷物整理が出来ていませんが、何とかなりました♪


お手伝いしていただいた方々、本当にありがとうございまいした^^



子供たちは早速くつろいでいるのですが

早くもキズがつき始めています・・・涙


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
    


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:59Comments(0)家族