QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年07月17日

家電芸人11.5代目

世間は3連休ということをさっき気付いた11.5代目です。

事務所の掃除機が故障してしまい
再起不能っぽいようなので、掃除機購入という
ミッションを与えられました。

基本的に、何か家電を買うときは私に振られます。

ということでヤマダデンキへGO.
いつもはネットで買うのですが、急ぎで必要と言うのと
チラシでネット並みに価格が下がっているのでチェックでした。

やはり最近の掃除機は、紙パック式ではなくて
サイクロン式が主流になっているとのこと。

そこで事前の調査で絞り込んでいた
2つの機種について説明を聞くことに。



まずは、パナソニックの掃除機。
特徴としては、小さめで軽いのと
デザインがかわいい感じです。
床も拭き掃除をしてくれるとのことで
フローリングが多い家には最適。



続きまして、自動で掃除機の中を
掃除してくれる東芝の掃除機。
電源と付けた時と、切った時に自動で
機内を掃除してくれるので非常に長く
使えるのがメリットとのこと。

こうなると、紙パックかサイクロンかの選択です。

サイクロンの方がランニングコストが安いのと
お手入れが楽ということでこちらに決定。

店員さんも、この東芝のサイクロンが一押し
だということでした。

色々な会社から、様々なタイプの電化製品が出ていますが
選ぶのは本当に大変ですね><




  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:59Comments(0)オススメ情報

2010年06月28日

高速道路の無料化実現!

梅雨が終わったのかと錯覚した11.5代目です。

遂に、今日から高速道路の一部無料化が始まりました。



来年の3月末日までの期間限定の社会実験らしいですが
これで会社の近くにある、隼人道路も一部無料になりますので
うまいこと恩恵を受けれます♪



全路線が無料になるわけではないので、恩恵を受けれない人も居るので
大変恐縮ではありますが、逆にこれで高速が混む可能性もあるので
若干心配だったりします・・・



まあ、折角無料になるなら乗らない手はないので
ちょっと乗ってみますね~~  


Posted by 11.5代目@減量中 at 21:39Comments(0)オススメ情報

2010年06月10日

NTTではない電報屋さん

保険の世界は奥が深いと感じる11.5代目です。

先日、大阪のNHKで
セミナー仲間の会社が特集されていました。

今週月曜日に放送された、企業シリーズ<電報事業>です。

この会社が運営しているページがこちら

早割電報

電報業界は、今までNTTが独占していたのですが
規制が緩和されて、新しい企業も参入可能になりました。

そこに可能性を感じて参入したのが、ここの会社の社長さんである
通称トラ吉さん。

NTTだと文字数に応じて価格が上がってしまっていたものが
新規参入の企業だと、その制限がそこまでないので
そこをうまく使っての事業展開は、今後とても楽しみです^^

昔の電報は、ただ文章を送るだけのものだったのが
花や、ぬいぐるみ、その他もろもろ送れるようになった時代。

技術の進化は、めまぐるしいものがありますね!

トラ吉、がんばれ!!

  


Posted by 11.5代目@減量中 at 21:11Comments(2)オススメ情報

2010年04月23日

200円で夕食

色々なご縁に感謝の11.5代目です。

先日、お弁当を頼むのを忘れて夕食を
探しに近所のスーパーへ。

財布の中には300円しか入ってなかったので
予算は300円だった11.5代目。

300円で何が買えるかな~と思ったら
結構コレが買えるんですねぇ。



カップラーメンと助六合わせて200円なり!

7時を過ぎるとお惣菜は安くなるので
半額商品はお買い得です!!

さらに、このカップラーメンも100円・・・



そういう商品を狙ってか、なぜか男性サラリーマンっぽい人が
惣菜売り場やカップラーメン売り場に多かったような。

これだけ安くで買えるなら、外食するほうがもったいないですね♪

ただ、100円ラーメンは本当にチープな味ですが(笑)  


Posted by 11.5代目@減量中 at 21:42Comments(2)オススメ情報

2010年04月22日

赤ちゃんの便秘にマルエツエキス?!

メガネが合わなくなってきた11.5代目です。

最近、12.5代目が便秘気味です。

離乳食が進んできて、だいぶうんちがかたくなってきました。

そのせいか、1~2日ほどでない日が続きます。
出ないとずっと苦しそうで、いきんでは汗をかいているんです><

そんなところに救世主が現れました。

その名も、「マルツエキス


赤ちゃんの便秘薬として、有名なようでして
12.5代目のために、早速購入♪



中身は甘いシロップのような感じで、抵抗なく
飲んでくれるので楽です^^

飲んですぐには効果がでないのですが、大体半日から一日ほど
経つと、大量のモノが出てきます(笑)

赤ちゃんの便秘にお困りの方!

おススメですよ~~  


Posted by 11.5代目@減量中 at 21:59Comments(6)オススメ情報

2010年03月20日

鹿児島から韓国へのお得な飛行機情報

いきなりの激しい大雨で
運転がかな~り怖かった11.5代目です。

最近、韓国に行く機会がある人からホテルパック以外の
チケットの安い取り方を教えてという声が
ちらほらありましたので、こちらでも紹介したいと思います。
(韓国旅行に慣れている人にオススメです)

それはずばり!!

大韓航空のHPからチケットを予約すること!
http://www.koreanair.com/

なぜか、他の旅行会社の料金より
飛行機代がかなり安い時があるんです!

時期によって変動がありますが、平日出発だと2万6千円程度で
週末ですと3万円程度になったりします。

私のように、韓国に親戚がいて泊まるところがあるような
人にはぴったりなわけです。

組み合わせようによっては、ホテルパックもそうですが
大韓航空からチケットは取って、ホテルは楽天トラベルなんかで
予約したほうが安くなったりするわけです。

絶対に大韓航空のほうが安くなるとは言えませんが
一つの選択肢として、頭の隅においてもらっても損はないはず!

ということで、お勧め情報でした。  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:10Comments(2)オススメ情報

2010年02月22日

地方自治法施行60周年記念貨幣

急な雨にびっくりの11.5代目です。

先日、宮原サービスエリアで買い物をしていると
何やら見慣れない硬貨が。



どうやら500円硬貨らしいのですが、明らかに
デザインが既存のものとは違います。

真ん中には、地方自治とか書いてあるし・・・・
ぼんやり60の数字も見え隠れしています。

ネットで探してみると・・・・

地方自治法施行60周年記念貨幣

実は2年ほど前から始まっていたものらしく
以下の感じで発行されているそうです。

平成20年度発行分 
北海道|京都府|島根県
平成21年度前半発行分
長野県|新潟県
平成21年度後半発行分
茨城県|奈良県
平成22年度前半発行分
高知県|岐阜県|福井県
平成22年度後半発行分
青森県|愛知県|佐賀県
平成23年度前半発行分
富山県|鳥取県|熊本県



今回おつりでもらったのは、茨城県の500円硬貨だったみたいです。

熊本で茨城の硬貨が出回っているとは
お金って本当に日本全国回っているんですねぇ。

当分使わずにとっておこうと決めた11.5代目でした
とりあえず鹿児島の硬貨がほしい・・・・・

  


Posted by 11.5代目@減量中 at 20:00Comments(0)オススメ情報

2010年02月19日

鹿児島にビックカメラ誕生!

藤田まことさんの急死にびっくりの11.5代目です。

鹿児島中央駅に行く用があったので
ランチもかねて新しく出来たビックカメラへ潜入。


本当に鹿児島に出来たんですねぇ。
池袋にあるイメージが強いので、鹿児島で見ると
すんごい不思議な感じがします。

九州新幹線が全線開通するということで
鹿児島中央駅付近は、本当に栄えてきますね。

飲食店もかなり出来ていて、どこに行くか迷います。

電車を使うことがほとんどないので、映画以外あまり来る機会はないですが
これからはちょくちょく中央駅付近にも出没してみようと思います^^  


Posted by 11.5代目@減量中 at 19:51Comments(0)オススメ情報

2009年07月16日

ヤマダ電機での奇跡

みなさん、ヤマダ電機のポイントカードを持っていますか?


そうそう、こういうカードです。


ヤマダ電機に行くと、スロットマシーンみたいな機械があって
そこにカードを入れると、ルーレットが回り出して、そのそろった目に合わせて
ポイントをもらえるというシステムです。

この機械が出来てからというもの、毎回毎回チャレンジしてきたのですが
10ポイント以外、当たった試しがありません・・・・・

ところが、昨日は違いました。

何と・・・・・

鈴が3個揃いました!!!

ということは・・・・・

500ポイントゲットです!!!

インターホン事件の後にこれですから

悪いことの後には、いいことありますね♪  


Posted by 11.5代目@減量中 at 19:10Comments(4)オススメ情報

2009年07月03日

ゴーゴーカレー

最近食べ物ネタが極端に減って
子供ネタばかりだねと言われている
11.5代目です。

リクエストにお答えいたしまして
久しぶりに、食べ物ネタを。

ゴーゴーカレーをご存知ですか?


数あるカレーチェーン店の中で
No1の評価を受けているカレー屋さんです。

名前の由来は、社長さんがヤンキースの松井ファンで
背番号が55番だからゴーゴーとなったみたいです。

10:55~22:55 ← 営業時間も、55で揃えるという徹底ぶり!

カレー好きな11.5代目としては
かなり、お勧めカレー屋さんです。

カレーをフォークで食べ、付け合わせがキャベツという
また変わった感じなのですが、これがまた美味い!

東京にいたころは、狂ったくらいに
通っていました(笑)

鹿児島では食べれるわけがないと思って
諦めていたのですが、実はあったんです!!

それも、九州には鹿児島だけというすごさ!

赤ちゃんの首がすわったら、早速一緒に
カレーを食しに行きたいと思います。

ゴーゴーカレー鹿児島宇宿店
099-251-5546
鹿児島市宇宿2-2-18
(スクエアモール鹿児島宇宿内)
  


Posted by 11.5代目@減量中 at 18:56Comments(3)オススメ情報

2009年06月28日

奇跡の矯正歯科医さん

歯の矯正って、どれくらいの時間がかかるか
知ってますか?

年齢にもよるらしいのですが、たいてい
3~4年くらいかかってしまうそうです。

何でこんな話をするかと言うと
マーケティングセミナー仲間に
世界初の、1年で嬌声する方法を
考えた先生がいるからです。

中学生くらいだと、半年でもいけることも
あるみたいで、まさに奇跡の矯正歯科医。

自由が丘矯正歯科クリニックの成田さんです。
http://www.402415.com/

歯並びでお悩みの方、すんごくお勧めですので
11.5代目から紹介されましたと言うと、いいことが
あるかもしれません^^  


Posted by 11.5代目@減量中 at 21:56Comments(0)オススメ情報

2009年06月01日

伝説のホテル~The Legend Hotels~

伝説のホテルって、ご存知ですか??

「そんな名前のホテルがあるの?」という
ツッコミが来そうですが、これがあるんです。

正確には建設中で、来年に千葉県の九十九里浜で
オープン予定のホテルです。

先日東京のとあるセミナーでここのオーナーである
鶴岡秀子社長にお会いする機会がありました。

社長はホテル業界未経験者で、ホテルを作るきっかけになったのは
急に頭の中に思い浮かんだ「7つの教え」

1.自然に感謝し、その偉大さを受け入れること
2.常にエネルギーを充電しつづけ、いつでも分かち合うこと
3.出会うこと起こること全てに意味を見出し、発展させる努力をすること
4.世界が変わるのを待つのではなく、自分が変わることで世界を変えようとすること
5.違いを尊重し、人との対話の中から新しい発見をすること
6.人を心から信頼し、信頼される自分になること
7.どんな時も、すぐに気持ちで恩返しをすること


「Seven Principle ~7つの教え~」には、
かつて祖父母や両親から教えられてきた
“人間として大切なこと”そして
子供や孫たちに言い伝えてまいりたいことが記されております。

その教えを体現したい方々に働いていただき、
賛同する方々にご支援いただき、
共感する方々に泊まりに来ていただくという、
わたくしたちの「想い」に共感下さる方々との“伝説創り”が
いま始まろうとしています。


こんなホテルが出来るんですね~
すんごくワクワクしてきますね^^

泊まることが、人生の「伝説」の一つになるホテル。

いったいどんなホテルなのか
是非とも行ってみたいと思います!!

高そうですが・・・・・・^^;;;  


Posted by 11.5代目@減量中 at 21:13Comments(0)オススメ情報

2009年05月15日

結婚ビザの延長に行くの巻

11.5代目の妻である、ヒョンちゃんは
韓国人女性です。

外国人と結婚し、日本で一緒に生活するためには
入国管理局から、ビザをもわらなければいけません。

外国人との結婚の場合は、「日本人の配偶者等」になります。

これは1度取ればいいというものではなく、ビザの期間に合わせて
更新していかなければなりません。

とりあえず必要な書類としては

・戸籍謄本
・住民票写し
・所得納税証明書
・在職証明書
・ビザ申請書
・保証人証明書
・銀行口座残高証明(任意)

などなどが、必要になります。

上記のものは、あくまでビザの延長に必要なもので
最初の結婚ビザ取得のためには、さらに多くの書類を
そろえなければなりません。(相手の国での戸籍謄本翻訳版など)

これ以外にも、もし配偶者が妊娠していれば
母子手帳などを見せると、さらに早めにビザが出る可能性があるとのこと。

ビザの担当者という人が提出書類を見てビザの期間や、可否を決定するので
情報は多ければ多いほどいいとのことでした。

今後は外国人との結婚も増えてくるみたいですから
もし、一緒に日本で住む場合は、早めに準備したほうがいいですよ~
思った以上に、書類集めに時間かかりました^^;;  


Posted by 11.5代目@減量中 at 21:00Comments(0)オススメ情報

2009年05月13日

健康保険は海外でも使える!?

11.5代目の妻、ヒョンちゃんは
韓国に帰省中に体調不良で、入院していました。

知人の話によると、健康保険もしくは国民健康保険に入っていれば
海外での医療費も、払ってもらえるとのことで、早速健康保険
鹿児島事務所に突撃!!

窓口のお姉さんに尋ねると・・・

「めったにないことなので、少々お待ち下さい・・・」

とのこと。

少しして、どうやら色々調べてくれたようで
申請書を書いて、無事に提出完了。

必要なものとしては、

 ・印鑑

 ・診療内容明細書(Attending Physician's Statement)
  医療機関などが発行する診療内容の証明書

 ・領収明細書(Itemized receipt)
  支払済みの医療費の内訳が分かる領収書


という感じです。

3週間以内には振り込まれるとのことですが
レートに関しては、支払した日のレートで計算するそうです。

結構知られてないそうで、鹿児島ではめったに
申請する人がいないそうです。

海外で何かあった場合も、しっかりと
書類をそろえれば、お金が出ますんで
覚えておいて、損はないでしょう!!
(ご存知でしたら、すいません。。。。。)  


Posted by 11.5代目@減量中 at 20:15Comments(2)オススメ情報