2009年05月13日
健康保険は海外でも使える!?
11.5代目の妻、ヒョンちゃんは
韓国に帰省中に体調不良で、入院していました。
知人の話によると、健康保険もしくは国民健康保険に入っていれば
海外での医療費も、払ってもらえるとのことで、早速健康保険
鹿児島事務所に突撃!!
窓口のお姉さんに尋ねると・・・
「めったにないことなので、少々お待ち下さい・・・」
とのこと。
少しして、どうやら色々調べてくれたようで
申請書を書いて、無事に提出完了。
必要なものとしては、
・印鑑
・診療内容明細書(Attending Physician's Statement)
医療機関などが発行する診療内容の証明書
・領収明細書(Itemized receipt)
支払済みの医療費の内訳が分かる領収書
という感じです。
3週間以内には振り込まれるとのことですが
レートに関しては、支払した日のレートで計算するそうです。
結構知られてないそうで、鹿児島ではめったに
申請する人がいないそうです。
海外で何かあった場合も、しっかりと
書類をそろえれば、お金が出ますんで
覚えておいて、損はないでしょう!!
(ご存知でしたら、すいません。。。。。)
韓国に帰省中に体調不良で、入院していました。
知人の話によると、健康保険もしくは国民健康保険に入っていれば
海外での医療費も、払ってもらえるとのことで、早速健康保険
鹿児島事務所に突撃!!
窓口のお姉さんに尋ねると・・・
「めったにないことなので、少々お待ち下さい・・・」
とのこと。
少しして、どうやら色々調べてくれたようで
申請書を書いて、無事に提出完了。
必要なものとしては、
・印鑑
・診療内容明細書(Attending Physician's Statement)
医療機関などが発行する診療内容の証明書
・領収明細書(Itemized receipt)
支払済みの医療費の内訳が分かる領収書
という感じです。
3週間以内には振り込まれるとのことですが
レートに関しては、支払した日のレートで計算するそうです。
結構知られてないそうで、鹿児島ではめったに
申請する人がいないそうです。
海外で何かあった場合も、しっかりと
書類をそろえれば、お金が出ますんで
覚えておいて、損はないでしょう!!
(ご存知でしたら、すいません。。。。。)
Posted by 11.5代目@減量中 at 20:15│Comments(2)
│オススメ情報
この記事へのコメント
こんにちは。こちらでは初カキコです。
(ミクシィでは何度か・・・)
韓国で出産しても、日本の出産育児一時金(40万円)もらえますよ。
病院から証明書を書いてもらって、日本語に翻訳したりしないといけませんが、飛行機代を考えても黒字になります。
(ミクシィでは何度か・・・)
韓国で出産しても、日本の出産育児一時金(40万円)もらえますよ。
病院から証明書を書いてもらって、日本語に翻訳したりしないといけませんが、飛行機代を考えても黒字になります。
Posted by ミーナ at 2009年05月16日 08:35
みーなさん>
どうも、ご無沙汰しております!
韓国で出産しても、出産一時金もらえるんですね!!それは知りませんでした・・・
韓国だとたしか、30万ウォンくらいで産めると病院で聞きましたので、確かに飛行機代考えてもかなりの黒字ですね!!
うちは既に9ヶ月目で飛行機に乗れませんので次の子供の時は、韓国で産まないとですね!!
どうも、ご無沙汰しております!
韓国で出産しても、出産一時金もらえるんですね!!それは知りませんでした・・・
韓国だとたしか、30万ウォンくらいで産めると病院で聞きましたので、確かに飛行機代考えてもかなりの黒字ですね!!
うちは既に9ヶ月目で飛行機に乗れませんので次の子供の時は、韓国で産まないとですね!!
Posted by 11.5代目@減量中 at 2009年05月16日 13:34