QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2011年02月04日

国際交流ナンコ大会!

久しぶりの英語に、たじたじの11.5代目です。


奥さんが韓国人でもある11.5代目は、霧島市の

国際交流協会に所属しています。


そんな国際交流会は、1年に1回

南九州の伝統の遊びであるナンコをする

国際ナンコ大会を開催しています。

国際交流ナンコ大会!

地元の志学館大学や、第一工業大学、鹿児島高専の学校関係から

英語を教える先生たちが主なメンバーになります。

国際交流ナンコ大会!

12.5代目もハーフということで、今回は民族衣装を着て

気合を入れての参加になりました。


普通にご飯を食べた後に、メインイベントである

ナンコ大会が開催されます。

国際交流ナンコ大会!

そもそもナンコとは・・・

鹿児島県と宮崎県南部に残る酒席の遊び。
向かい合った2人が、それぞれ象牙製の籌(かずとり)や杉箸などの3本のナンコ珠(長さ10cmほどの箸などを使う)を持ち
うち何本かを拳の中に隠して出し合い、相手が持っている本数を言い当てたり、双方合計の本数を言い当てる拳遊び。


負けた方が焼酎を飲むという習慣もあり、焼酎を飲みたいがために

わざと負ける人がよくいるゲームでも有名です(笑)


今年の優勝は、昨年に続き英語の先生でもあるゴンザレス君。

国際交流ナンコ大会!

もっともっと、海外の人が霧島、鹿児島を好きになってくれるといいですね^^


同じカテゴリー(国際交流)の記事画像
今日は旧正月
日本人男性と韓国人女性カップル
新春!国際交流ナンコ大会!
同じカテゴリー(国際交流)の記事
 今日は旧正月 (2013-02-10 17:33)
 日本人男性と韓国人女性カップル (2010-09-29 20:33)
 新春!国際交流ナンコ大会! (2010-02-05 22:37)

Posted by 11.5代目@減量中 at 22:07│Comments(0)国際交流
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
国際交流ナンコ大会!
    コメント(0)