QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年10月30日

11月1日から霧島市で「自転車天国」

片づけの魔法にかかりたい11.5代目です。

面白いニュースを発見

霧島市観光協会は11月1日、「自転車天国霧島」をスタートさせる。初心者や愛好者向けに市内発着の9コースを提案、協力店やレンタサイクル、ロードマップを準備する。「国立公園の雄大な自然を眺めながら、起伏に富んだコースを楽しんで」と呼び掛けている。
 自転車ブームに着目し、新たな客層を広げようと企画した。2012年12月に愛好者を招き、コース選びに生かした。山手は車が少なめで観光資源が豊富、と好評だったという。
 最短コースは霧島神宮大鳥居横の市観光案内所-丸尾交差点を往復する16.6キロ。最長は霧島連山を一周する102.5キロ(標高差360メートル)。黒酢の壺(つぼ)畑や桜島をめぐる海辺のコースもある。
 空気入れやパンク修理セットを配備する11の協力店を設定した。市観光案内所にレンタサイクル2台を置き、4時間1000円で貸し出す。マップは協力店などで配布、ホームページでも案内する。市観光協会=0995(78)2115。




これはいい試みですね~

最近は、自転車に乗っている人をよく見かけますので

確かに需要がありそう。


11.5代目も、常々自転車を勧められますが

楽しみながらだったら、ありかもですね。


レンタルもしてくれるそうなので

ダイエットがてら、がんばりましょうかね?!


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず


  


Posted by 11.5代目@減量中 at 17:33Comments(0)時事ネタ

2013年10月29日

神奈川県の「恋するフォーチュンクッキー」がすごい!

意外と踊れる11.5代目です。

最近は、くまモンを始め各都道府県が

色々な方法で観光PRをしています。


その中で、最近話題になっているのが神奈川県!!



どういうPRをしているかというと、コチラ



体操の白井選手をはじめ、スポーツ選手たちや

神奈川県知事さんもノリノリで踊っています。


こんなところもあるんだ~と、見てみると色々な発見があります。

こういったPRの仕方も面白いですね^^


他にも、佐賀県があったり大分市があったり

色々な地方自治体が参加しています♪


単純な観光PRよりは、こういった流行に便乗するのも面白いですね~

鹿児島県もこういうの作ってくれたら、楽しそう!!


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
  


Posted by 11.5代目@減量中 at 08:29Comments(0)時事ネタ

2013年10月27日

ソウル線、毎日運航開始 鹿児島発大韓航空

久しぶりに韓国に行きたい11.5代目です。

いよいよ始まりました!!

鹿児島⇔ソウル
期間限定毎日運航!!

週3便の運航だった大韓航空の鹿児島-ソウル線が27日から毎日運航となった。3月末までの冬季限定。大韓航空鹿児島支店は、韓国からのゴルフ客の利用増を見込んでいる。
 霧島市溝辺の鹿児島空港国際線のチェックインカウンターには、韓国へ向かう日本人観光客やゴルフを楽しんで帰路につく韓国人などの列ができた。ソウル発で約200人、鹿児島発で約120人が利用した。


今までは週に3便だったので、これは嬉しい配慮。

もちろん、期間限定ですし利用者の状況によってどうなるかは

分からないとは思いますが、楽しみですねぇ。


これでいつでも韓国に帰れる!!って、

うちの奥さんが喜んでいたのが印象的でした(笑)


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず

  


Posted by 11.5代目@減量中 at 21:51Comments(0)時事ネタ

2013年10月21日

楽天 初の日本シリーズ進出!!

若干、興奮気味な11.5代目です。

ついにやりました!!!

プロ野球楽天は21日、仙台市の日本製紙クリネックススタジアム宮城で行われたCSファイナルステージ第4戦でロッテを8―5で下し、対戦成績を3勝1敗として、リーグ優勝による1勝のアドバンテージを加えて球団創設9年目で初の日本シリーズ進出を決めた。

 コナミ日本シリーズ2013は巨人を楽天の本拠地、仙台に迎えて26日に開幕する。

 楽天はレギュラーシーズンを24勝無敗で終えた田中将大投手を3点リードの九回に起用。第1戦での完封勝利から中3日での登板だったが、0点に抑え、CSの最優秀選手に選ばれた。




最近のプロ野球は、クライマックスシリーズと言うのがあるので

リーグ優勝しても、日本シリーズにすぐには行けないシステムになっています。


しかし、それでもしっかり勝手くれたので嬉しいですね~

最後は、マー君に締めさせるあたりが星野監督っぽいですよね(笑)


9年目にして、初めての日本シリーズ進出。

この勢いで、目指せ日本一!!


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
  


Posted by 11.5代目@減量中 at 22:35Comments(0)時事ネタ

2013年10月11日

霧島市+ななつ星 in 九州

いつか日本一周をしたい11.5代目です。

豪華寝台列車「ななつ星」をご存知ですか??



JR九州の車両なのですが、豪華な仕様でございまして

クルーズトレインとも言われているみたいです。


そんな話題のななつ星を応援しようと

我らが隼人町も線路沿いの看板をこんな感じに変えました!



遠くからではよく分かりませんが、近づいてみると・・・



こんな素敵なものが付いてるんですねぇ。

みんなで盛り上げていこうという感じです^^


既に予約で一杯みたいなななつ星

いつか乗ってみたいですね!!


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず

  


Posted by 11.5代目@減量中 at 08:20Comments(0)時事ネタ

2013年10月09日

リーガルハイが面白い

今年の流行語大賞が気になる11.5代目です。

今日から始まったドラマ、堺雅人主演のリーガルハイ

今回は二期目になるのですが、1期目もたまに見ていたので

すごく楽しみにしてました^^



相変わらずのコメディっぷりで、前作より演出がパワーアップした感じが。

堺さんの前クール作品である、半沢直樹のパロディもあったり

他にも小ネタがちりばめられていて、とっても楽しめましたねぇ。


半沢直樹とは正反対の役柄なので

見ていて、何だか不思議な感じがしますが

演じるって、本当すごいんだなと実感します。


夜10時からってもの、社会人には比較的見やすい時間帯。

来週からも、楽しみです~


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:59Comments(0)時事ネタ

2013年09月27日

東北楽天イーグルス初優勝!!

たまには生でスポーツ観戦をしたいと思っている11.5代目です。

ついに、やってくれました!!



パ・リーグで、楽天が球団創設9年目にして

初めての優勝を果たしました!!!!


私の社会人経験を振り返ると、社会人としての初めての営業は

この仙台で楽天イーグルスのスポンサーを探す飛び込み営業でした。


それだけに、密かに応援し続けてきましたが

遂にこの日が来たのかと思うと、すんごく感慨深いです・・・



しかし、このあとクライマックスシリーズと

日本シリーズが控えていますので、日本一目指して頑張れ!!

ちなみに、楽天市場では優勝セールを開催しているようですよ~




山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
  


Posted by 11.5代目@減量中 at 16:21Comments(0)時事ネタ

2013年09月23日

半沢直樹さん最終回

演技力を磨きたい11.5代目です。

昨日は、「倍返しだ!!」で有名なドラマ

【半沢直樹】が最終回でした。



どんな結末になるか楽しみだったのですが

終盤に入ってからの、半沢と大和田常務の掛け合いがかなりすごくて

思わず見入ってしまいました!


内容は色々と賛否両論あるようですが

演技が上手な役者さんが揃っているせいか

ついつい、見入ってしまうシーンがありますよね。


ここまで視聴率が高くなるとは思っていなかったそうですが

面白いものを作れば、まだまだテレビの影響力も大きいですねぇ。


続編もあるようなので、とりあえず書籍を読んでみようと思います^^


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず  


Posted by 11.5代目@減量中 at 17:13Comments(0)時事ネタ

2013年09月22日

カフェルパリジャンでクルージング

さんまが食べたい11.5代目です。

お友達でもある、Cafe le Parisienさんが

新しいサービスを開始しました!



オーナーである、ベガン君がライセンスを習得したようで

念願のフランス料理を味わいながら、クルージングが楽しめるプランが出来ました^^


子供がもうちょっと大きくなったら、是非体験してみたいですねぇ。

こういう試みは大好きです♪


ちなみに、10月5日(日)は

JAZZ&ウクレレの生演奏イベントもするそうなので

興味のある方は、要チェックです!!



<お店データ>
カフェルパリジャン
Tel&Fax : 0995-55-7137
住所 : 鹿児島県霧島市国分中央3−13−17
営業時間   月 曜 日   11:00~18:00 
        火~土曜日  11:00~22:00(20:00L.O)
          定休日 日曜日  


Posted by 11.5代目@減量中 at 09:48Comments(0)時事ネタ

2013年09月10日

お・も・て・な・し

油そばが食べたい11.5代目です。

東京がオリンピック開催地に決定してから何日か経ちますが

日本列島、オリンピックお祝いムードですねぇ。


リアルタイムで発表は見れなかったのですが

後から日本の最終プレゼンを見たのですが、すごかったですね!

何か、いつもの日本人ぽくないというか

ジェスチャーや表情など、すごく伝えようという熱意が伝わってきました。


その中でも印象に残ったのがこの方。



滝川クリステルさん

「お・も・て・な・し」のフレーズは、すごく印象的で

今年の流行語大賞にノミネートされてもおかしくないかもですね!

最後に手を合わせるポーズが、またいいですねぇ。


ということで、当分はオリンピック熱に浸っておこうと思います(笑)


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず

  


Posted by 11.5代目@減量中 at 10:38Comments(0)時事ネタ

2013年09月08日

かかしの里歩こう

オリンピックは生で見たい11.5代目です。

住まいずの専属工場である、アリムラウッドワークがあります

姶良市は山田という地域。



山田という地域がら、かかしが有名なんです!

そのかかしを活かして、こんなイベントがあります♪

--------------------------------------------------------------------------------------------

姶良市の「あいらカリスマボランティア観光ガイド協会」は23日、
同市山田地区で「黄金の稲穂とかかし祭り・山田凱旋門周辺ウォーキング」を開く。
一面の田んぼが広がり、ユニークかかしが道端に立つ山田を歩きませんか、と参加者を募っている。
 午前8時50分までに山田中学校駐車場へ集合。同9~11時、沿道展示のかかしを見学しながら、
凱旋門、貴船神社、西田の田の神、弘道社跡、水口ゆきえ顕彰碑、西郷隆盛の腰掛石、
山田小学校でほうそう踊りを見て、同中学校へ戻る約2キロのコースを歩く。
 定員30人。中学生以上200円(資料・保険代)。小雨決行。19日までに、
同協会(同市商工観光課内)=0995(66)3111=に申し込む。


--------------------------------------------------------------------------------------------

興味がある方は是非!!


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
  


Posted by 11.5代目@減量中 at 19:24Comments(0)時事ネタ

2013年09月07日

オリンピック開催地決定まであと1日

アルゼンチンに行きたい11.5代目です。

いよいよ、明日の早朝に決定です。




色々と賛否両論な東京オリンピック誘致なのですが

個人的には、生きている間にサッカーワールドカップと

オリンピックを生で見てみたい人なので、東京だと見に行きやすいかなと思ったり。


ただ、このオリンピックの誘致合戦ですが

それぞれの国の、プレゼンテーションの方法が勉強になります。


国の特色はもちろんですが、何をアピールするか、どうやってアピールするか

お金はかかっているのはもちろんでしょうが、考えるほうは大変ですね^^;


どういう結果になるかは、明日の朝起きたら分かるはずなので

どの国も、がんばってほしいものです!


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
  


Posted by 11.5代目@減量中 at 08:26Comments(0)時事ネタ

2013年09月06日

ドコモからi-PHONEが?!

涼しくなってちょっと嬉しい11.5代目です。

朝から、びっくりするニュースが

NTTドコモが、米アップルのスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」を
販売することが6日、分かった。

11日午前に発表し、すでに取り扱っているKDDI(au)やソフトバンクモバイルとともに
20日にも新機種を発売する見通しだ。

国内携帯大手3社のなかで唯一iPhoneを扱っていなかったドコモの参入によって、
契約者の純増などで優位だった先行2社は戦略の見直しを迫られそうだ。

 米アップル社が来週の米国時間10日にiPhoneの新機種を発表する見通しで、
これを受けてドコモを含めた携帯3社は料金など販売の詳細などを発表。発売準備に入る。

 ドコモはこれまで米グーグルの基本ソフト「アンドロイド」搭載のスマホだけを販売していたが、
iPhone人気に押され、月によっては契約者が減少したり、
番号持ち運び制度(MNP)による他社への転出は月10万人前後と“独り負け”の状態が続いていた。
最近は機種を絞り込んで安く販売する「ツートップ」戦略で、主力機種を育成。iPhone投入に備えていた。


出す、出さないと散々色々と議論されていたようですが

遂に本当に出るっぽいですね~

こんな感じになるんでしょうかね。



これで他のキャリアがどういう展開になってくるのか

ますます携帯業界から目が離せませんね~


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
  


Posted by 11.5代目@減量中 at 16:13Comments(0)時事ネタ

2013年09月03日

鹿児島-ソウル線を毎日運航

世の中の不景気さを肌で感じる11.5代目です。

個人的に、嬉しいニュースが!

週3便運航している鹿児島-ソウル線について、
大韓航空鹿児島支店は2日、10月27日~来年3月29日の冬季スケジュールは
毎日運航に増便すると発表した。その後のスケジュールは「未定」としている。
鹿児島県によると、鹿児島発着の国際線が毎日運航するのは初めて。
 毎日運航で、月~土曜日の出発時間は、
鹿児島発が午前11時40分、韓国・仁川(インチョン)発は午前8時55分。
日曜日は鹿児島発が午後4時15分、仁川発が午後1時半。
水、金、日曜日は276席、残る4日は159席の航空機を使用する。
 同支店によると、円安などの影響で韓国からのゴルフ客が増えており、
旅行会社などから増便を求める声が出ていた。
毎日運航を維持していくには、鹿児島からの利用者をいかに増やすかが課題となるという。


今までは、週3便だったので

結構不便だったのですが、これが毎日なると

と~っても便利になりますね^^


さすがに、期間限定ということで

いつまで続くかは分かりませんが

期待したいですね♪


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
  


Posted by 11.5代目@減量中 at 10:02Comments(0)時事ネタ

2013年09月02日

内之浦えっがね(伊勢海老)祭り

「倍返しだ!」が、合言葉な11.5代目です。

9月に入りまして、鹿児島は肝付町で

すんごく美味しそうなイベントがあります!



↑これが何か分かりますか?

そうです!! 伊勢海老です!!

そんな伊勢海老料理を食べれるイベントがあるんですねぇ。

その名も、えっがね祭り!!

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
肝付町の内之浦地区では、昔から伊勢海老のことを「えっがね」と呼び、
漁獲高が年間10トンと、鹿児島県内ではトップクラスを誇ります。

 9月1日から9月30日まで4,000円でえっがね料理を下記の加盟店で食することが出来ます。
期間中は大勢の観光客で賑わい、予約が殺到します。期間後は時価となります。

 また、9月1日には内之浦漁港特設会場にてオープニングイベントも開催され、
えっがねのみそ汁無料配布(数量限定)や重量当てクイズなどが行われます。
(平成25年度は台風接近の影響により、中止になりました)

 近年では外国産や養殖ものが多く輸入されていますが、
黒潮で育つ本物にあなたの舌は、きっとえっがねのように弾けるでしょう!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

1回行ったことがありますが、結構行列が並んだりするので

早めに行ったほうがいいですね!!

肝付町観光協会
〒893-1402 鹿児島県肝属郡肝付町南方2643
電話:0994-67-2888 FAX:0994-67-2114


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
  


Posted by 11.5代目@減量中 at 18:12Comments(0)時事ネタ

2013年08月27日

半沢直樹すごい

「倍返し」がツボに入っている11.5代目です。

最近、よくニュースで聞くはなし



はい。日曜ドラマの「半沢直樹」さんです。

すごい高視聴率で、「倍返し」という言葉は

今年の流行語大賞にノミネートされそうですねぇ。


銀行担当者と話をすると、必ずこのドラマが話題に上がります。

そりゃ、これだけの内容ですから見るんでしょうねぇ。


日曜日から、第2部がスタートしました。

これからどうなっていくのか楽しみですが

はまりすぎないようにです^^;


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず



  


Posted by 11.5代目@減量中 at 08:22Comments(0)時事ネタ

2013年08月14日

日光猿軍団が年内解散?!

たまには旅行したい11.5代目です。

ということで、残念なニュースです。

「お猿の学校」などの曲芸で1990年代に一大ブームを巻き起こした猿のテーマパーク
「日光猿軍団」(栃木県日光市)が、今年限りで閉園することが東スポの取材で分かった。
テレビ番組でも人気者になった「お猿の学校」校長・間中敏雄氏(65)は、猿軍団の「年内解散」を認めた。
関係者の話を総合すると「猿の高齢化とスタッフの後継者不足を理由に閉園を決めた」という。

 1991年の猿の日に結成された「日光猿軍団」。園内にある劇場「お猿の学校」で間中氏が“校長”を、
猿たちが“生徒”を務める斬新な曲芸を始めたことでブレーク。
同氏と猿たちが繰り広げる愛嬌タップリの“猿芝居”は、日本中を爆笑の渦に巻き込みんだ。
“スター猿軍団”はアイドル並みの人気を誇り、毎日のようにニュース、ワイドショーで取り上げられた。




何年か前に、日光を旅行しに行った時に見学しましたが

とても面白くて、まさかこうなるとはという感じです(涙)


こうやって、時代の流れとともに無くなっていくのは

さみしい限り><

後継者不足というのは意外ですが、お猿さんたちがどうなるのか心配です・・・


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず
  


Posted by 11.5代目@減量中 at 20:25Comments(0)時事ネタ

2013年08月08日

あの「H&M」が鹿児島上陸!!

ユニクロがないと生きていけない11.5代目です。

新聞を見てびっくり!!

あの、「H&M」が鹿児島のイオンに出店するみたいなんです!

イオンモール鹿児島(鹿児島市)に今秋、
安価で人気のファストファッションブランド「H&M」が出店することが7日、分かった。
九州では福岡の2店舗に次ぐ出店で、鹿児島では初めて。
 婦人、紳士、子供服、アクセサリーを扱う。売り場面積は約1900平方メートル。
「H&M」はスウェーデンのカジュアル衣料品店。2008年に日本に進出し、全国で店舗網を拡大。
13年7月時点で29店舗がある。
 H&Mの担当者は「ベーシックからトレンドまで、幅広い品ぞろえとなっている。
最良の価格で質の高いファッションを楽しんでほしい」と語った。
 

韓国にいたころは、よくお世話になっていたのですが
まさか鹿児島に出来るとは、すごい時代になったもんです!!

しかし、ちょうど同じ時期にユニクロ系列のジーユーもできるので
競争の激化は必至ですね。

服は滅多に買わないのですが、選択肢が増えるのはいいですね^^


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず  


Posted by 11.5代目@減量中 at 08:28Comments(0)時事ネタ

2013年07月31日

今週末も夏祭り

花火を見ると、夏を感じる11.5代目です。

8月に入ると、毎週末どこかしらで夏祭りが開催されてます。

今週末はこちら



ひなたやま夏祭り!!

このチラシが気に入りまして

こういう表現の仕方もあるんだな~と勉強になります。

個人的には、鮎のつかみどりが気になりますが(笑)

《ひなたやま夏祭り》

日時●平成25年8月3日(土) 15時~21時
場所●霧島市隼人町東郷 日当山温泉公園
内容●鮎のつかみどり(小学生以下、15時15分~1時間程度)、特産品が当たる抽選会、ステージイベント、打ち上げ花火ほか
主催●ひなたやま夏祭り実行委員会 ☎0995-42-0607(清姫温泉)

日当山温泉旅館組合 公式HP  http://hinatayama.net/


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず


  


Posted by 11.5代目@減量中 at 23:18Comments(0)時事ネタ

2013年07月24日

12年の桜島降灰農業被害

熱中症対策も大事ですが、灰対策も大切だなと思う11.5代目です。

衝撃的なニュースを発見。

2012年の桜島の降灰や火山ガスによる農業被害額は
鹿児島県内で67億2800万円だったことが24日、県のまとめでわかった。
前年比400万円増とほぼ横ばいで、被害額が60億円を超えたのは4年連続となった。
 県農政課によると、被害は降灰による品質低下や生育不良で、
垂水市や鹿児島市桜島地区など県本土全域で見られた。


確かに、他県と比べて灰が降る関係上

被害があるのは分かっていましたが、金額でみると

とんでもないことになってるんですね・・・


桜島は、鹿児島県民の心だともいわれますが

一方でこんなこともあるとは、驚かされます。


それでも、鹿児島に住む以上は

上手に付き合っていかないとなんでしょうね。

ちょっと衝撃的でした^^;;


山をそだてている会社の「本物の木の家」
株式会社 住まいず  


Posted by 11.5代目@減量中 at 21:20Comments(0)時事ネタ