記録更新!!2011年の桜島爆発996回

11.5代目@減量中

2012年01月02日 23:59

正月から色々なニュースでびっくりな11.5代目です。

まず、地元鹿児島ならではのニュースでこちら

2011年1年間の桜島の爆発回数は996回だった。
1000回には届かなかったが、鹿児島地方気象台が観測を開始した1955年以降最多となり、
3年連続で年間の爆発回数を更新した。同気象台は「今後も地下のマグマだまりにマグマの供給が続き、
活発な状態は続く」として警戒を促している。
 昨年の爆発は、南岳の2回を除き、すべて昭和火口だった。
2月12日に日間最多の21回、9月に月間最多の141回を記録。
それまでの年間最多だった一昨年の896回を12月8日に更新し、同月の爆発回数は125回に達した。
 今年最初の爆発は昭和火口で、1日午前2時55分だった。


あの桜島が、3年連続で爆発回数を更新しているということで

だから、去年は降灰がやたら多かったのかと納得。

県民としては、あまり爆発してほしくないのですが

仕方ないですね^^;


今年は1000回も超えるかもしれないとの声もあるので

また灰との戦いが始まりそうです・・・

実は、人気ブログランキングに参加してるんです

 ポチっと応援クリックをお願いします!

      
                    にほんブログ村


関連記事